日々の雑記

イベントで大切にしていること

私が常に、オンコートのイベントで大切にしていること

それは、「参加者のみなさんを知る」ということです

参加者のみなさんが何を考え、どうテニスに向き合い、これからどうなりたいと考えているのか

ここを知るには、家でパソコンを叩いていてもダメ

実際にコートでお会いして、できればボールを打ち合ってお話しすること

これ無くして、T-PRESSって成り立たないんです

今回はこれをお伝えして、今までご参加いただいている方はもちろんこれから先「ちょっと行ってみようかな」と考えている方の背中を押せればと考えています

来てくれるだけで大歓迎!

まずは、大手を振ってお出迎えします

だって、わざわざコートに来て頂ける訳ですから

個人参加の方も多数、女子ダブルスのイベントには来て頂いてますがみなさん最初はすごく緊張してます

そりゃそうだと思います、知らない人とテニス、ペアも組むし試合も練習も結構大変です

でも、私はこういう場でこそ人は成長できると確信しています

多いのは、普段はインドアスクールでテニスをしているけど、今回勇気を出してアウトドアで知らない人たちとの場に初めて来てみましたという方

もう、この勇気だけで成長してます、確実に

そんなみなさんのことを、もっともっと私は知らないといけない

そうすることで新しい企画やアイデアも生まれますし、女子ダブルスの連載企画のヒントもたくさん頂きました

知れば知るほど、力になりたい

コートでみなさんとお会いして、みなさんのテニスや人生を知る

知れば知るほど、不思議なもので本当に力になりたいと思うようになるんです

「なんとかしてあげたい、上達のきっかけを掴んで欲しい」という想いから、色々な企画が生まれます

もう、T-PRESSってそこしかないんです

今も色々な企画をYouTubeで連載していますが、あれは「この人の力になりたい」という源泉あっての企画

だからブレてはいけないし、数値に惑わされてもいけない

大事なのは、その動画を見ている人の期待に応えられているかどうか、力になれているかどうか

イベントの参加者のみなさんを知ること、これ以上のモチベーションの源泉は私にはありません

だからこそ、もっともっと色々な人に来てもらうように工夫して、関東以外でも開催していきたいんです

来てもらったからには責任を持つ

もちろん、全ての期待に完璧に応えることは難しい

でも、私自身でまず「来てもらったからには責任がある」と思っています

T-PRESSのテニスは、それくらい簡単ではないし「重い」とも表現できます

練習コートでの内容はハードですし、試合もたくさん、休む時間もほとんどない感じです

インドア慣れしているみなさんは、大変だと思います…でも、私はみなさんのテニスにそれが必要だと感じています

なぜなら、T-PRESSは「試合に勝ちたい人を応援する」というスタンスですから

試合に勝つには、まず外に出て野性のようなテニスを身につけていかないといけない

自分から獲物を見つけて狩りをして、生き残っていかないといけないんです

大袈裟なようで、それくらい外の世界で試合に勝つというのは大変なこと

でも、そこに挑戦したいみなさんに寄り添うのが私の使命だと思っています

ぜひ一度、T-PRESSのイベントに足を運んでみてください

新しい世界が開けるように、そして大きくテニスが変わるきっかけになるように、サポートさせて下さい

T-PRESS視聴者、読者のみなさんですから、お会いした瞬間に分かりますよ

これはもう、今後長いお付き合いになるなと

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う

    ふと、昨晩テレビをつけてみると・・・オリンピック!毎回思うのが、「…

  2. 日々の雑記

    「みなさん次第です」で逃げてました

    ふと、昨晩にあるTVドラマを観ていて、考えたこと。人に教える…

  3. テニス 陸上

    日々の雑記

    1つのことだけに集中する、だけが素晴らしいことじゃない

    少し前の話になりますが、先週末に行われた陸上の日本選手権。男子…

  4. テニス 客観視

    日々の雑記

    日本のスポーツ中継を観ていて、気持ち悪いと感じるのは私だけでしょうか?

    それにしても、「前からこんなだったっけ?」と、思ってしまう。高…

  5. テニス 観察

    日々の雑記

    まだまだ壁は、とてつもなく高いのかも知れない

    昨日(今朝)は、皆さん、全仏観戦お疲れ様でした・・・。まさに今…

  6. テニス 雑記

    日々の雑記

    2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10

    気が付けば、もう今年も4月1日。あっという間に3か月間、が過ぎ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 客観視

    その他

    試合があるコートの周囲を確認しておくと、「横からのボールイン」にも冷静に対応出来…
  2. テニス 戦術

    リターン

    セカンドサーブからのリターンダッシュ、はロブケアとセットで実行しよう
  3. ダブルス

    ミックスダブルスに必要な、センターセオリーの考え方
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    「スマッシュで決め切るパワーが足りない・・・」と感じている人は、スタンス広めの意…
  5. テニス 準備

    その他

    自分のテニスが好調なときは、しっかり気を付けたい5つのポイント
PAGE TOP