戦術

前衛同士のビビらせ合い、に負けないように

目次

私は何度も、「ポーチに出ましょう!抜かれても良いので」と書いて来ました。

これ、もちろんポイントを奪う、後衛にプレッシャーをかける、という意味合いが強いのですが、それだけじゃありません。

相手の前衛、にも良いプレッシャーになる。

実はダブルスの試合って、この前衛同士のせめぎ合いに負けてしまうと、試合にも負けてしまうケースが多い。

その主導権を握る為に、ポーチに出てビビらせること、が大事なんです。

 
 

前衛同士の戦いは、えげつない

触ったもん勝ち、なのがダブルス

よく雁行陣同士の試合で、ありますよね。

前衛同士が、触りたいけど触れない・・・という、せめぎ合い。

これ、実際には触ったもん勝ちです。

例え決まらなくても、先に触ることが相手前衛への良いプレッシャーになる。

それがダブルスの試合での、あるあるです。

相手の前衛が触ると、守備側になる

アナタ自身が前衛にいて、相手の前衛が触って来る。

そうなると、一気に守備側の意識が強くなりますよね。

ですから、自分が攻撃に出るのが難しくなる、どうしても守勢になるんです。

強いペアの前衛はそれを知っていますから、必ず先に触ることを意識してプレーしている。

結構えげつないですよ、本当に。

先にどちらが触るか、で試合全体の流れにも大きく影響してくるのがダブルスの前衛、です。

先手必勝!ビビらせ合い

これは、ぜひ意識して下さい。

テニスの短い試合なら、先手必勝。

相手をビビらせる為に、自分が先に動くことが大前提。

それから、相手が動いて来ても慌てない。

ビビって自分が動けなくなる、守勢に回ることが一番まずいですからね。

先手必勝、自ら心理戦をしかけていくイメージで。

これが出来れば、ダブルスの試合も一気に勝利に近付けます。



必要なのは、大胆なポーチ

相手が打つ前に、ネットに詰めよう

何が、相手にとってプレッシャーになるのか。

ビビらせる要因になるのか、を考えてみましょう。

それは間違いなく、ネットにド詰めした大胆なボレーです。

相手が打つ前、テイクバックの段階でハッキリ動いて、決める。

「やっと届いたポーチ」なんて怖く無いですからね。

ハッキリ動いて、余裕で決めるようなポーチ。

これを早めに見せておくこと、が最高に効くんです。

相手前衛にぶつけること、は止めておこう

いくらビビらせようとしても、これはダメ。

まずマナー違反ですし、相手を怪我させてしまう可能性もありますから。

それに、甘くなったら返球される。

しっかり余裕があるポーチなら、相手のいないところを狙う。

これで、相手はより「上手いな・・・守らないと・・・」という意識になりますから。

ぶつけようとする、ということはアナタ自身に余裕が無いということ。

ここはしっかり、考えておきましょう。

パートナーの後衛に、期待しないこと

「だって、後衛のボールが弱いから出られないよ」

という声、聞こえて来そうですね。

これは、言い訳でしかありません。

こういう人は、例え強力な後衛がいたとしても、そんなに出ることは出来ないですよ。

パートナーの後衛、に期待しないことが大事です。

良いショットじゃない、甘いショットでも良いから動く。

そうすることで、「あのショットでも、出るの・・・?」と、逆に良いプレッシャーになる。

そう思いませんか?

   

試合前に決める作戦3つ

1.最初のポイントで、動く

やはり、先手必勝ですから。

ビビらせるには、インパクトの強い最初のポイントで動くのが吉。

ですから、最初のポイントで動くことは試合前に決めておきましょう。

試合前から、心理戦、ビビらせ合いの勝負は始まってますからね。

2.ストレートを抜かれた後に、動く

私はあえて、これをやります。

決して、ムキになって動く訳ではなく、もう決めてるんです。

「アナタのストレート、気にしてません」というメッセージを込めて。

こうすることで、相手前衛に「俺はビビってないよ」というメッセージを発信することも出来る。

これも、大きな方針として試合前に決めておくこと、をお勧めします。

3.どっちからサーブ?前衛?

これも、最低限決めておく方が良いでしょう。

自分は最初に、サーブ?前衛?が、ハッキリしていた方が良い。

自分の心の準備が出来ていれば、迷い無くプレー出来ますからね。

小さいことですが、現場で決めるよりも前日に決めておくくらいで良いでしょう。



自分もビビるし、相手もビビる。

前衛で、この心理戦を楽しめる方が強いですから。

先に動いて、主導権を握れば1セットマッチは怖く無い。

ぜひ、意識して普段の練習から取り組んでみて下さい。

私たちは、この心理戦で後手に回ったら勝てないですから。

ピックアップ記事

  1. 9/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テニ…
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話

    テニスの試合、ラリーになったらボレーかストローク。これで、相手…

  2. 戦術

    ネガティブなミス、だけを減らせば勝てる

    勝てる、確率は上がります。みなさんの試合の中で、ミスは避けら…

  3. テニス メンタル

    戦術

    タイブレークに入ったときは、「それまでの12ゲーム」を整理しよう

    1セットマッチでタイブレーク。このタイブレークを取った方が勝ち…

  4. テニス 武器

    戦術

    自分自身を知れば、本格派テニス選手以外の道も見えてくる

    強烈なフォアハンド、触れないサーブ、華麗なネットプレー。誰だっ…

  5. テニス 観察

    戦術

    スローボールを混ぜるだけで、アナタの最速球速は上がり続ける

    試合で「遅いボール」を混ぜること。勇気要りますよね・・・でも、…

  6. テニス ストローク

    戦術

    身体的なハンディがあるなら、考えるテニスが身につくはず

    皆さんは、何かコンプレックスに感じていることはありませんか?身…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    思い通りに打てた後に、「足が止まる」癖を無くそう
  2. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しい…
  3. メンタル

    「テニスノートが続かない…」理由を真剣に考えてみる
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    コート上では一人、そんな経験テニスじゃなきゃ出来ない
  5. ストローク

    トップスピンストロークの基本は、グリップをラケットヘッドが追い越していくフォロー…
PAGE TOP