戦術

前衛同士のビビらせ合い、に負けないように

目次

私は何度も、「ポーチに出ましょう!抜かれても良いので」と書いて来ました。

これ、もちろんポイントを奪う、後衛にプレッシャーをかける、という意味合いが強いのですが、それだけじゃありません。

相手の前衛、にも良いプレッシャーになる。

実はダブルスの試合って、この前衛同士のせめぎ合いに負けてしまうと、試合にも負けてしまうケースが多い。

その主導権を握る為に、ポーチに出てビビらせること、が大事なんです。

 
 

前衛同士の戦いは、えげつない

触ったもん勝ち、なのがダブルス

よく雁行陣同士の試合で、ありますよね。

前衛同士が、触りたいけど触れない・・・という、せめぎ合い。

これ、実際には触ったもん勝ちです。

例え決まらなくても、先に触ることが相手前衛への良いプレッシャーになる。

それがダブルスの試合での、あるあるです。

相手の前衛が触ると、守備側になる

アナタ自身が前衛にいて、相手の前衛が触って来る。

そうなると、一気に守備側の意識が強くなりますよね。

ですから、自分が攻撃に出るのが難しくなる、どうしても守勢になるんです。

強いペアの前衛はそれを知っていますから、必ず先に触ることを意識してプレーしている。

結構えげつないですよ、本当に。

先にどちらが触るか、で試合全体の流れにも大きく影響してくるのがダブルスの前衛、です。

先手必勝!ビビらせ合い

これは、ぜひ意識して下さい。

テニスの短い試合なら、先手必勝。

相手をビビらせる為に、自分が先に動くことが大前提。

それから、相手が動いて来ても慌てない。

ビビって自分が動けなくなる、守勢に回ることが一番まずいですからね。

先手必勝、自ら心理戦をしかけていくイメージで。

これが出来れば、ダブルスの試合も一気に勝利に近付けます。



必要なのは、大胆なポーチ

相手が打つ前に、ネットに詰めよう

何が、相手にとってプレッシャーになるのか。

ビビらせる要因になるのか、を考えてみましょう。

それは間違いなく、ネットにド詰めした大胆なボレーです。

相手が打つ前、テイクバックの段階でハッキリ動いて、決める。

「やっと届いたポーチ」なんて怖く無いですからね。

ハッキリ動いて、余裕で決めるようなポーチ。

これを早めに見せておくこと、が最高に効くんです。

相手前衛にぶつけること、は止めておこう

いくらビビらせようとしても、これはダメ。

まずマナー違反ですし、相手を怪我させてしまう可能性もありますから。

それに、甘くなったら返球される。

しっかり余裕があるポーチなら、相手のいないところを狙う。

これで、相手はより「上手いな・・・守らないと・・・」という意識になりますから。

ぶつけようとする、ということはアナタ自身に余裕が無いということ。

ここはしっかり、考えておきましょう。

パートナーの後衛に、期待しないこと

「だって、後衛のボールが弱いから出られないよ」

という声、聞こえて来そうですね。

これは、言い訳でしかありません。

こういう人は、例え強力な後衛がいたとしても、そんなに出ることは出来ないですよ。

パートナーの後衛、に期待しないことが大事です。

良いショットじゃない、甘いショットでも良いから動く。

そうすることで、「あのショットでも、出るの・・・?」と、逆に良いプレッシャーになる。

そう思いませんか?

   

試合前に決める作戦3つ

1.最初のポイントで、動く

やはり、先手必勝ですから。

ビビらせるには、インパクトの強い最初のポイントで動くのが吉。

ですから、最初のポイントで動くことは試合前に決めておきましょう。

試合前から、心理戦、ビビらせ合いの勝負は始まってますからね。

2.ストレートを抜かれた後に、動く

私はあえて、これをやります。

決して、ムキになって動く訳ではなく、もう決めてるんです。

「アナタのストレート、気にしてません」というメッセージを込めて。

こうすることで、相手前衛に「俺はビビってないよ」というメッセージを発信することも出来る。

これも、大きな方針として試合前に決めておくこと、をお勧めします。

3.どっちからサーブ?前衛?

これも、最低限決めておく方が良いでしょう。

自分は最初に、サーブ?前衛?が、ハッキリしていた方が良い。

自分の心の準備が出来ていれば、迷い無くプレー出来ますからね。

小さいことですが、現場で決めるよりも前日に決めておくくらいで良いでしょう。



自分もビビるし、相手もビビる。

前衛で、この心理戦を楽しめる方が強いですから。

先に動いて、主導権を握れば1セットマッチは怖く無い。

ぜひ、意識して普段の練習から取り組んでみて下さい。

私たちは、この心理戦で後手に回ったら勝てないですから。

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. 戦術

    テニスの試合で勝つために必要な「展開力」を身に付ける為の4つの意識

    テニスの試合、レベルが上がってくると「展開力」が問われる。ゲー…

  2. テニス ストローク

    戦術

    テニスにおいて弱点は克服しようと思わず、「個性を武器にしていく」意識で強くなろう

    「○○の弱点、どうしても直したいんです」というような相談、たくさん頂き…

  3. テニス ストローク

    戦術

    売られた喧嘩を、安易に買ってはいけない

    もちろん、テニスの試合の中で・・・です。本当に勝ちたい試合、お…

  4. テニス ボレー

    戦術

    「つなぐだけなら、誰でも出来る?」出来ないって、本当に

    粘るスタイルの選手のみなさん、はいつも誤解されがち。「あのス…

  5. 戦術

    ダブルスの試合で有効な、「2球連続前衛攻撃」とは?

    ダブルスの試合で、前衛を攻撃していく。これは、みなさんも出来る…

  6. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長

    「練習通りに、なんで出来ないんだろう」と、悩む方は多いですよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
  2. テニス ストローク

    その他

    テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐこ…
  3. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう
  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの試合で、「流れるようなネットプレー」を身に付ける為の練習メニュー
  5. テニス 雑記

    日々の雑記

    2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10
PAGE TOP