目次
テニスの練習、上手い人とのラリー。
かなり、緊張しますよね。
私もコーチ時代に、上手い生徒さんとラリーするときは緊張しました。
とにかくミス出来ない、ですからね。
でも、これは少しの考え方で、楽にラリー出来るようになるんです。
良い意味で、相手の上手さを利用する。
そうすれば、しっかりラリーすることも難しくないですよ。
相手の技術を、利用しよう
厳しいところに、打ってくれる
相手が上手いなら、そこまで球筋はブレないはず。
上手い人って、安定して一定のコースに打つのが上手ですよね。
例えばボレー対ストロークのラリーなら、ボレーは安定して深い、ストロークは低く沈んで来る。
これで、待ち構えて良いと思いますよ。
厳しいコース以外は、対応出来る
もし、想定したコースに来なかったとしても。
厳しいコースをしっかりケアしていれば、何とかなります。
アナタ自身がボレー側なら、低い位置を待って高い位置に来たボールは、何とかなる。
漠然と高い位置、いつも通りで待ってしまうと、上手い人が普通に打ったボールに対応出来なくなってしまう。
「どうせ厳しいボールが来るなら、それに備えよう」というだけの話ですね。
ビビって待つ、のはダメ
相手のボールが良い、鋭くても、ビビってはダメ。
腰が引けては良いボレー、ストロークは打てませんから。
予測して待つ、しっかり返すという意志が大事。
そのために、早く球種、コース、はしっかり覚えて反応出来るようにしたい。
上手い人は、ずっと一定のコースに打ってくれる。
自分に自信を付ける作業、だと思う
スピード、威力に慣れることが大事
実際の試合では、こんなに思い通りにはいきません。
狭い範囲でのラリー、あまり実戦的ではないケースもあるでしょう。
でも、それでも大事なことがあります。
それは、上手い人とのラリーでスピードや威力に慣れる、ということ。
厳しいボールで待ち構えて良い、とにかくしっかりラリーするということです。
これがアナタ自身の自信になり、試合でも活かされていくことになる。
まずはしっかり、ラリーするということが大事なんです。
予測すれば、返るんだという感覚を持つ
テニスが上手くなっていく過程で、これは必ず通る道でしょう。
「予測して待てば、返るんだ」と。
しっかりボールに追い付いて、返すことが出来るんだという感覚がみなさんの中に芽生えていくはずなんです。
試合でも、同じですね。
強い相手との試合では、厳しいコースで待ってそれ以外も対応する、というのが基本になりますから。
上手い人がいるなら、日々の練習で活かしましょう。
ただつなげる、だけで終わらないように
何となくラリーになって来たら、ただつなげるだけではダメ。
どこかで、アナタ自身も必ず反撃していく姿勢を見せること、が大事です。
ラリー練習でも、ただつなげるだけではもったいない。
自分より上手い相手でも、臆することなく攻撃していく。
せっかく予測して待っている訳ですから。
そこに来たボール、どこかで自分もコントロールして攻撃していく姿勢、を見せていきましょう。
お勧めの練習スタンス
上手い人相手に、下がらないことが大事
ストロークでは、これを意識しましょう。
厳しくても、下がらない。
深いボールが来ると分かっていても、下がって返すだけではなかなか上達が見えて来ません。
どこかで、ライジングショットの練習も出来るように、早い準備で待ち構える。
相手のボールは、深く鋭い、ことは分かっている訳ですからね。
失敗しても、相手に申し訳ないという意識は必要ありません。
ただ山なりなボールを下がって返すだけ、の方が上達が遅く、相手に申し訳ないですよ。
ボレー対ストロークのボレー、を頑張ろう
相手のストロークは低く、鋭く沈んで来るでしょう。
このボールを、どう返せるか、が一番大事です。
細かい技術的な話はさておき、もう低く鋭く来ると分かっているなら、先回りしても良い。
ローボレー、ハーフボレーをしっかり自分なりに準備して待つ、その為の練習ですからね。
ぜひ、相手に遠慮なく打ってもらうこと、そこに喰らい付いていくことを意識しましょう。
丁寧さを失わないこと、が出来れば相手も理解してくれる
それでも、ミスすることはあるでしょう。
そもそも、テニスの技量が違えば、ラリーが続かないこともあるはず。
でも、安心して下さい。
上手い人はちゃんと見ています、アナタのことを。
丁寧にしっかりラリーしていれば、それは相手に伝わるはず。
ミスが怖い、そんな気持ちは無くしてOK。
その代わり、しっかり丁寧に、意志を見せ続けることがテニスの練習では大事なんです。
自分よりも上手い人と、変なストレス無く練習すること。
プレッシャーはかかりますが、これって大事なその人のスキルです。
考え方次第で、まだまだアナタ自身のラリーは変わります。
自信を付ける、付けさせてもらう意識で、上手い人はどんどん利用していきましょう!
この記事へのコメントはありません。