目次
テニスの大会では、初見の相手と試合することが多くあります。
ウォーミングアップがサービス4本、その後すぐに試合!となると、相手を観察するのは試合を進めながら・・・という感じになりますよね。
効率的に相手を把握する為に、予めシングルスではチェックポイントを絞っておくと良いでしょう。
どこかで相手の「穴」が見つかるはずです。
「テニスの試合、序盤でチェックしよう!」シングルスでの対戦相手の特徴が出るポイント5つ
1.バックハンドの浅いボールの処理
初中級者は全般、この浅いボールを苦手にしています。
まずはバック側に配球してみて、どういう対応をしてくるか様子をみてみましょう。
打った後にアプローチショットでネットに出てくるのか、後ろに下がるのか。
下がってくれればしめたもの。
攻撃パターンに組み込んでいきましょう。
2.ベースラインでのセンターへのムーンボールへの対応
センターへのムーンボールの処理は、テニスのシングルスのプレーで特徴が出る部分です。
攻撃的に高い打点で打ち込んでくるのか、下がって安全に返球してくるのかを見極めましょう。
下がって山なりの返球が来るようであれば、アナタがネットに詰めるチャンスです。
高い打点で打ち込んでくるときには、そのコースの特徴を探りましょう。
決して恐れる必要は無く、相手に出来る隙を見逃さないよう、カウンターを狙う姿勢が大切です。
3.スライスショットへの対応能力の有無
スライスショットの返球は、特に女性で苦手にしている方が多いです。
普段の練習の中でスライスのボールを受け慣れていないと、試合の中で回転に合せたフットワークが怪しくなります。
サイドスライスをかけてみて、打点にどう入っていくかを観察してみましょう。
回転の予測ができない相手には、どんどんスライスで攻めてチャンスを引き出していきましょう。
4.ネットプレーの力量
ネットプレーはシングルスの試合で機会が少ないと思われがちですが、苦手であれば確実に弱点になります。
ドロップショットで前に出さたら、そのままネットプレーに繋げないと基本的には、戻る前にやられてしまうのです。
これも1.と同様に、相手が苦手かどうかは「ベースラインに戻りたがる」ことで把握できます。
普段から、「相手にドロップショットを触らせる」練習を、ストロークラリーの中からしておきましょう。
5.ポイントに応じたプレースタイルの順応性
試合慣れした選手であれば、ポイント毎にプレーを変えてきます。
リードされていれば戻そうとしますし、40-0のサーブではエースを狙って流れを引き込もうとするかも知れません。
こういったメンタルがあるかどうかを把握することも、試合全体を予測していくうえでは非常に大切です。
何も考えずにプレーしてくる相手も、実は嫌なもの。
とはいえ、序盤で把握できれば対策は立てられます。
今回は「チェック項目」についてまとめてみましたが、把握した後にどう対策を実行していくか。
それはアナタ自身の課題でもあります。
自分の手持ち武器を確認して、相手の弱点を効果的に突ける戦術はありますか?
どんな相手でも、試合の序盤に弱点を把握すれば勝利は見えてきます。
普段の練習から、テニスの試合で使える武器を磨いておきましょう!