ダブルス

相手の前衛は動く、と信じよう

ダブルスの試合で、大事な意識。

繰り返しますが、強いダブルスの前衛は必ず動いて来る。

だからこそ、この意識が大事なんです。

相手の前衛を、恐れない。

目の前の光景、に惑わされないように意識しましょう。

 
 

前衛に向かって、打って良い

相手は、動いて来る。

自分が打つ少し前、の瞬間にはまだ前衛が目の前にいるけど・・・アナタ自身が打つ直前に、必ず動く。

なぜなら、早く動かないと本当の意味での前衛の仕事は出来ないから。

強い相手ほど、動き出しは早い。

だから、甘いストレートアタックでも効果的なんです。



今いる場所、に向かって打って良い

難しいことは、考えなくて大丈夫です。

今、相手の前衛がいる場所。

そこに向かって打って良い。

シングルスコートに入るくらい、のボールで充分有効なんです、相手は動きますから。

これを、信じ切れるかどうか。

信じ切ることが出来れば、しっかり良い攻撃が出来る。

信じ切れない人は、中途半端にクロスに打ってポーチの餌食になる。

それだけの話です。



自分が安心して、納得出来るかどうか

迷いの無い人は、ミスも少ない。

ミスが少ない人は、迷いが無いように自分をコントロールしてるんです。

自分が安心出来る、「相手の前衛は心配ない、動く」と思えるかどうか。

「いや、でも出ないかもだしな・・・」と少しでも未練が残っていると、ショット自体をミスします。

良いじゃないですか、読みが外れても。

まず、アナタ自身が打つショット、ストレートへのアタックが入らないと意味が無いですから。

   

相手が動くなら・・・?

アタック、と呼べるようなショットでなくても大丈夫。

普通に、打つだけです、普通に。

私もダブルスでストレートに打つ時は、クロスよりも楽に、自然に、打ちます。

だって、相手の前衛はそこからいなくなる訳ですから。

強打の必要は全くない、ですよね。

相手が動くというイメージを持てることが、アナタ自身の強さになるはずです。



お勧めの練習法

ダブルスの試合で、相手にチェンジプレーをしてもらう。

ストレートに打って、相手の前衛が動いて後衛にカバーされる、というイメージを作りましょう。

練習相手のペアは、あえてストレートに打たせるイメージで。

実際の試合では、それくらい動いて来ますから、相手は。

練習試合の形式で、ぜひやってみて下さい。



ストレートにしっかり打てれば、ダブルスで強い。

強打してミス、するような人はぜひ意識してみて下さい。

目の前にいる前衛は、動く。

このキーワード、ぜひみなさんも意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスに試合で「ポーチに出る良いタイミング」は、相手の打点が低いときに限る

    ダブルスの試合で、流れを大きく動かすのはやはりポーチ。前衛の動…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合で知らないと恥ずかしい、「後衛の基本的な役割」について5つのポイント

    ダブルスは前衛、後衛と求められる役割が違う。硬式テニスでは前衛…

  3. テニス チャンス

    ダブルス

    「ロブは無い!」と思ったら、並行陣のポジションはここまで上げられる

    並行陣、イマイチポジションが分からない・・・という方。「ロブケ…

  4. ダブルス

    後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう

    試合になかなか参加出来ない前衛、を見つけた時。もし相手なら、こ…

  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「試合前に決めておく大事なこと」を5つピックアップしてみた

    ダブルスの試合、初めてペアを組んで試合、みたいなケースも多いと思います…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの前衛の基本ポジション、理解出来てる?

    ダブルスの前衛のポジション、ただ前にいれば良いと思っていませんか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    日々の雑記

    40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    長くダブルスを組んでいるペアは、仲間が助けて欲しい時を知っている
  3. メンタル

    アナタの部活やサークル、「チームの中でしっかり、意見を言い合える環境」があるかど…
  4. ダブルス

    並行陣が出来ると、勘違いしてしまうのはなぜ?
  5. ボレー

    ファーストボレーの後に、相手のショットを読み切ろう
PAGE TOP