テニス 準備

シングルス

パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

シングルスの試合で、相手を走らせる。

これだけだと、なかなかポイントは取れないんですよね。

大事なのは、いかに相手に無理をさせるか。

「ネットに出る、ボレーしないと!」と大げさに考える必要はありません。

これで、充分です。

 

パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

 


 

1.私たちの試合では・・・

実際、そんなにパッシングショットが上手い人は、そう多くないです。

私の経験では、特にバックハンドですかね。

スライスロブで逃げて来るような人、が多いはず。

プロ選手の試合を観ていると、ネットプレイヤーがスパスパ抜かれているので、ついネットに出るのが億劫になってしまいますが。

一般の草トー大会なら、そこまで恐れる必要も無いでしょう。

ちょっとだけ、相手を脅かすようなイメージで良いと思います。

 

2.走らせるだけ、じゃ物足りない

でも、私たちの試合でも、シングルスで粘り強い相手は多い。

走り回って返して来る相手、嫌ですよね。

こういう相手に、少しだけエッセンスを加えてみる、プレッシャーをかけてみる。

相手を走らせた時には、少し遅れ気味でも良いので前に出ると、どうでしょう。

相手は、パッシングショットを打たないといけない、というプレッシャーにかられます。

本当にこれだけで、だいぶ違いますよ。

普通に山なりのボールが打てない、というのが良いプレッシャーになるんです。

シングルスの試合、走らせるだけじゃ相手のペースは崩せない。

アナタ自身が、2メートルだけでも前に出ること、が大事なんです。

 

3.ランニングショットは、ただでさえコントロールが難しい

パッシングショットは、コントロールが求められます。

精度の高いショットを打たないと、抜けないですからね。

テニスにおけるランニングショットは、ただでさえコントロールが難しいショット。

走って止まる、という動作を正確に行わないといけないですからね。

そこに、ショットの精度まで加わると、相当訓練している選手じゃないとしっかり打てないはず。

だからこそ、ランニングショットで無理してもらう。

パッシングショットしか打てない、と思わせてみることは大事なんです。

 



 

4.ランニングショット、の次もランニングショットで

前に出て、相手が返して来たら・・・また、落ち着いてゆっくり返せば良い。

相手をもう一度走らせる、ランニングショットを打たせるイメージで充分です。

走って打つ、走って打つ、を2回繰り返せば、相手のショットの精度はグッと落ちますからね。

シングルスの試合、体力も奪えます。

ランニングショットでパッシングショット、打たせておけば大丈夫。

アナタ自身のペースで、試合は進むと思いますよ。

 

5.お勧めの練習方法

相手のセカンドサーブを、リターンから前に出る練習をしましょう。

まずリターンで、相手の逆を突く。

セカンドサーブですので、ある程度リターン側が前に入って踏み込んで打つ。

逆を突けたと感じたら、ネットに出てプレッシャーをかける。

逆を突けなかったら、一旦ベースラインに留まる。

この、逆を突けたかどうかの温度感、も自分でしっかり確認出来るようにしておきましょう。

サーブからより、まずはリターンからの方が前に出やすいはず。

ぜひ、シングルス練習の一つとして取り入れてみて下さい。

 

走っている相手に、無理をさせる。

これは、テニスの試合での基本です。

恐らく、一般やベテラン、シニアの大会では走って打つならロブが多いと思うんですよね。

ネットに出るフリをして、ロブを誘ってスマッシュを打つ。

これでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの展開方法は、横の動きだけだとワンパターンになるので注意が必要

    テニスのシングルスの試合で、なかなか勝てないと悩んでいる方は、特に学生…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    同じポジションでずっと打っても、シングルスではポイントは取り辛い

    シングルスの試合で、ポイントを取っていくときに、意識したいこと。…

  3. テニス サーブ

    シングルス

    初めてのシングルスの試合で、準備したい4つの基本戦術

    シングルスの試合、始めて試合に出る時は皆さんも緊張しましたよね。…

  4. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるようになるには・・・?

    テニスの試合に強い選手は、どのショットも簡単そうに打っているはず。…

  5. シングルス

    久々にシングルスを戦って感じたこと

    先日、久しぶりにシングルスの試合に出てきました!と言っても、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス テニスノート

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
  2. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識し…
  3. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニス 団体戦

    サーブ

    サーブを打つ時のボールチョイス、しっかりやろう!
  5. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
PAGE TOP