ストローク

「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対策4つ

目次

錦織選手のストロークの魅力の一つは、バウンド後も勢いを失わないストローク。

エッグボール、とも呼ばれるバウンド後に伸びていくボールは、男性のトップ選手は得意にしている人が多い。

テニスで彼らに対抗するには、どんな対策が有効でしょうか。

厳しい相手ですが、勝つ為に考えておきましょう!

 

「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対策4つ

 


 

1.浅くて低いボールを使い、高い打点から攻撃させないように

高い打点は、彼らの大好物です。

どんどんフォアに回り込んで、打ち込んでくるのがスタイルですので、できるだけその逆を打たせましょう。

つまりは、バックハンドの低い打点。

ここをしっかり突くことで、相手の攻撃を抑えてチャンスを引き出すことができます。

まずは甘くても良いので、得意のフォアの高い打点を封じていきましょう。

 

2.腰を落とした態勢でのライジングショットを使う

このサイトで何度も書いてきたように、ライジングショットは深いボールに対してとても有効です。

しかし力のあるボールを、ハードコートで返球するにはしっかり腰を落とす必要があります。

腰が浮いた状態だと、ボールの勢いを受け止めきれずに弾かれてしまうでしょう。

打点を前にする為にも、早く低い態勢での準備が必須です!

 

3.深いボールの配球を読んで、ネットプレーで攻撃する

相手がベースラインより下がってグリグリ回転をかけてくる相手であれば、ネットプレーを混ぜましょう。

浅いボールからアプローチしていくより、ロングラリーの中から急に前に行ってみる。

サービスラインくらいでミドルボレーを打てれば、相手はきっと慌ててリズムを乱します。

この作戦を用いれば、相手も深いボールを打つのが少し怖くなり、ストロークのパワーを削ぐことができるでしょう。

 

4.バウンド後のボールを前で捕える、引かないメンタルが大事!

ハードコートを得意にする、特に男性のハードスピナー相手に一番まずいのは、気持ちが引いてしまってバウンド後の勢いに押されること。

そうすると相手はどんどんノリノリになって、手がつけられない状態になってしまいます。

まずは下がらず、打点を前に取って「自分も打っていく姿勢」を失わないようにしましょう。

タイミングが合うまでは、多少のミスはOK。

気持ちが引いてしまって、ロブのような返球ばかりにならないよう注意しましょう。

 

この対策は、男性の試合だけでなくミックスダブルスでも必要です。

男性のスピンに女性が受け身になっているばかりでは、試合に勝つことは難しくなります。

戦い方は、色々あるので工夫次第。

アナタのプレースタイルに合ったものを、探してみて下さい。

 

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. ストローク

    「ネット際にドロップショット」をテニスの試合で打つ為に必要な一番大きな要素は?

    「深く打て!!」ショットを打つ時にはよく言われる言葉だ。…

  2. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?

    みんな当たり前のように理解出来ていそうで、実は怪しい部分。スト…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ラケットヘッドを立てれば「高い打点のストロークも回転をかけやすい」から女性にもお勧めです

    テニスのストロークラリーの中で、低いボールが苦手・・・という方も多いで…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「準備が遅いって何度言わせるの!?」テニスのストロークでラケットダウンのタイミングは?

    「準備を早く!」ストロークのショット練習の時に、そんなことを言…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークの基本、テイクバックの状態の形を確認しよう

    自由に打てる分、なかなか定まらないのがフォアハンドストローク。…

特集記事

  1. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る
  2. 戦術

    想像するから、テニスは強くなる
  3. ダブルス

    テニスの大会で上位を目指したい、並行陣のレベルアップ術7つ
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合会場で周りに迷惑をかけない「基本的なマナー」5つ
  5. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います…
PAGE TOP