日々の雑記

最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画

最近、Instgaramを見ていて気になった動画。

私たちもよく、この手のトレーニングはやりましたが・・・すごくリズムが良い。

2人1組で、みなさんも出来ると思いますのでぜひやってみて下さい。

見た目以上に、難しいです、コレ。

 


 

View this post on Instagram

 

League Tennisさん(@leaguetennis)がシェアした投稿

動きながらキャッチボール、を最初は1つのボールでも良いでしょう。

慣れてきたら、左手も使って2球を投げ合う感じ。

これ、ボールを出す球出し側の選手がものすごく上手いんですよね、動画を見ていると。

テニスの試合のように、上手く相手を動かしている。

相手の選手も、球出し側がキャッチしやすいように返球している。

雑な要素が一切ない、じゃないですか。

 

球出し側にも良い練習になるし、「相手を動かす」という感覚を養えるのですごく試合向きです。

テニスって、自分が思ったところにボールを打ってコントロールするのは、なかなか難しい。

でも、その感覚を養っていかないと試合では勝てない。

だからこそ、こうやって手を使ってボールを投げる、取る、相手を動かすというリズムを覚えていくことは大事なんです。

オンコートでも、それから試合前の会場近くでも。

目と身体を連動させる、相手を動かす意識を養う為にも、ぜひみなさんも試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. 日々の雑記

    みなさんへ大切なご報告 T-PRESS 富田

    いつもT-PRESSをご視聴、ご購読頂きありがとうございます…

  2. テニス ポジショニング

    日々の雑記

    久々に試合に出ると感じてしまう、「配球で何とかする」が通じるレベルは限られる

    先日の土曜日に、試合に出て来ました・・・というお話をしたと思うんですが…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    オリンピックだけじゃない、週末のテニスコートにだって魔物は潜んでいる

    小平選手、金メダルおめでとう御座います!1発勝負、この30秒ち…

  4. テニス メモ

    日々の雑記

    「本音でメルマガ」を始めます

    いつもT-PRESSにアクセス頂き、ありがとう御座います。今…

  5. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?

    テニスを始める前は、バレーボール少年でした。小学校の6時間目が…

  6. 日々の雑記

    2021年の振り返りと、今年目指すモノ

    みなさん、新年明けましておめでとうございます。昨年、2021…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ジョコビッチ選手のような「伸びのある大きなフォアハンドストローク」は、フォロース…
  2. テニス ストローク

    サーブ

    クイックサーブは、ダブルスと組み合わせていけばキープ率アップ!
  3. テニス スライス

    ボレー

    相手の足下にショットが打てるときには、迷わずポジションを前に上げよう
  4. ストローク

    鋭く足下に沈む攻撃的なストロークは、「軌道の頂点がネット手前」に設定されている
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    本当に「キツイ」テニスの練習は、体力的なキツさだけじゃない
PAGE TOP