日々の雑記

最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画

最近、Instgaramを見ていて気になった動画。

私たちもよく、この手のトレーニングはやりましたが・・・すごくリズムが良い。

2人1組で、みなさんも出来ると思いますのでぜひやってみて下さい。

見た目以上に、難しいです、コレ。

 


 

View this post on Instagram

 

League Tennisさん(@leaguetennis)がシェアした投稿

動きながらキャッチボール、を最初は1つのボールでも良いでしょう。

慣れてきたら、左手も使って2球を投げ合う感じ。

これ、ボールを出す球出し側の選手がものすごく上手いんですよね、動画を見ていると。

テニスの試合のように、上手く相手を動かしている。

相手の選手も、球出し側がキャッチしやすいように返球している。

雑な要素が一切ない、じゃないですか。

 

球出し側にも良い練習になるし、「相手を動かす」という感覚を養えるのですごく試合向きです。

テニスって、自分が思ったところにボールを打ってコントロールするのは、なかなか難しい。

でも、その感覚を養っていかないと試合では勝てない。

だからこそ、こうやって手を使ってボールを投げる、取る、相手を動かすというリズムを覚えていくことは大事なんです。

オンコートでも、それから試合前の会場近くでも。

目と身体を連動させる、相手を動かす意識を養う為にも、ぜひみなさんも試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 調子

    日々の雑記

    「恥」を知れば、テニスはもっと強くなる

    今日も記事を読んで頂き、ありがとう御座います。ちょっとずつ、夏…

  2. 日々の雑記

    川口能活、という選手について語りたい

    あれは確か、私が小学5年生の冬だったと思う。世の中は、Jリーグ…

  3. テニス 部活

    日々の雑記

    なんで一番ストレスが多い時期に、新一年生の仕事を増やすのか?

    今日は有明テニスの森公園に行く機会があり、関東学生テニストーナメントを…

  4. テニス ボレー

    日々の雑記

    「自分はこんなもの」と、どこかで決め付けてない?

    ゴールデンウィークの連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?試合…

  5. 日々の雑記

    テニスの試合に出ている方から、必要とされる為に

    しばらく、更新が滞っておりまして申し訳御座いません。みなさん…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニス人になれて、本当に幸せを感じています

    今日で、気が付けば2017年も半分が終わり。本当に早いですね・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、…
  2. テニス メンタル

    ボレー

    ネットに出るといつも「アウトボールを触ってしまう」人は、準備が遅すぎる!
  3. テニス 戦術

    ダブルス

    相手のドロップショットをカウンターで切り返す、のは前衛の仕事
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスの片手バックハンドストロークを、しっかり振り切る!」為に意識すること4つ…
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの練習中、「足を動かして!」と言われても、ただバタバタ動かすだけだと疲れる…
PAGE TOP