ボレー

やっと届いたハイボレー、逆クロスにしか打てないはず

目次

相手のロブが良い、手を伸ばしてやっと届いた時・・・コースはどうでしょう。

自分が打つ時も、相手が打つ時も、この予備知識があると良いですよ。

無理しないで返球出来る、そして相手が打つ時にはそのコースを読む。

テニスでは、「どんな態勢からでもどこにでも打てる」人なんていないんです。

 

やっと届いたハイボレー、逆クロスにしか打てないはず

 


 

1.片手バックのハイボレー、をイメージしてみましょう

やっと腕を伸ばして届いた、でも相手のコートに返球しないといけない・・・。

ような場面では、打てるコースってどうでしょう。

基本は、逆クロスだと思います。

やっと届いているのにクロス方向に飛ばすのは、かなり無理がある。

逆クロス方向なら、打点が後ろでも打てますからね。

両手バックでも、基本は同じ。

逆クロス方向に打つ、飛んで来ると思って待っておけば予測も立てやすい。

そしてアナタ自身、返球も出来るように練習しておきましょう。

 

2.ハイボレーでカット、練習出来てる?

試合で並行陣を使いたいなら、この技術は必須です。

下がってハイボレーを、しっかり相手コートに返す。

地味ですが、このショットが打てないと何が起きるのか。

「お願い、お願い」でチェンジの繰り返しです。

これではもう、並行陣の意味が無い。

後衛が全部カバーして、前衛が前をウロチョロしているだけですからね。

ハイボレーで、バックボレーもしっかりとつなぐ。

そのために、逆クロス方向にはしっかり返せるように練習しておきましょう。

 

3.後ろ向きでボレーで返す、ことが大事

テニスでは、こういう場面もあります。

自分の身体はネットと真逆、後ろを向いているのに、ボールを相手コートに打ち返さないといけない。

こういう感覚を、ぜひみなさんも練習から磨いておいて欲しいんです。

打つ方向を見ながら打つ、のは安心出来ますよね。

でも、そんな態勢ばかりじゃないですから、試合では。

相手に背を向けて、しかもバックハイボレー、のような苦しい場面もある。

丁寧にラケット面を作って、逆クロスに返球していく、ということ。

これは、非常に大事なテクニックです。

 

4.厳しければ、山なりに打ち上げよう!

私も試合でよくやりますが、やっと触って厳しい態勢なら、上に打ち上げましょう。

時間を作って、態勢を戻さないといけないですから。

逆クロス方向に打てるなら、山なりにポーンと、返せば良い。

ボレーですが、つなぐことを最優先。

時間も作れるし、相手に打ち込まれても良いからとにかくミスをしない。

厳しい態勢なら、こういう判断も試合では大事。

特に、男性にこそこういう選択肢を持っておいて欲しいと思います。

 

普段の練習から、バックハイボレーでカット、意識して練習しましょう。

なぜなら、試合ですごく狙われるから。

何度もロブで、バック側を攻められるのがテニス。

これだけは、覚えておいて損は無いですよ。

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス ミス

    ボレー

    「ダブルスの前衛として良いプレーが出来ているかどうか」、それは対戦相手が決めることです

    先週末の練習で、一つ気になることがあったので書いてみます。「ポ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーで身体が開く人は、ラケットを持たない手のひらを使おう!

    ボレーを打つときに、安定感に欠ける人は考えて欲しい問題。きっと…

  3. ボレー

    ボレーが飛ばない人は、どこかで恐怖心を克服しないと

    ネットプレー、ボレーで自分のボールが飛ばないと感じているみなさん。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「粘れるネットプレイヤー」に必要な、守備力を高めるオープンスタンスボレーの有効な使い方とは?

    実際にテニスの試合の現場で求められるボレー、ってどんなイメージでしょう…

  5. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる

    ダブルスの試合の前衛、でなかなかポーチに出ることが出来ない人。…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    「強打しないボレー」こそ、アナタ自身が生き残る道である

    テニスに、柔らかさを求めてみる。これは、確実にアナタ自身のこれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要
  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    「打つコースをしっかりコントロールできるテニス」を身に付ける為に必要な練習意識と…
  3. テニス メンタル

    戦術

    敗退の責任の所在は、不明確
  4. テニス セルフジャッジ

    その他

    セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「知らずにやってませんか?」見落としがちなテニスのサーブでのNG動作5つ
PAGE TOP