戦術

強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない

試合前の、準備が大事。

これは何度も書いて来たことですし、私自身意識していることです。

でも、毎回しっかり準備出来ているかと言えば、それは怪しい。

強い気持ちを持っていないと、なかなか出来ないことですから。

それが普通、だから、私たちはしっかり強い気持ちを持って備えないといけないのです。

 

強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない

 


 

1.誘惑に負けている自分、がいる

試合の前の日、しっかり準備したい。

でも仕事は忙しいし、テニスの練習だってなかなか出来ない。

テニスノートも、毎回記録するのは難しいですよね。

誘惑に負けている、と感じることは無いですか?

「全くないです」という方は・・・万能な方か、鈍感な方かどちらかでしょう。

私たちは、テニスの準備をしっかり出来ているのかどうか。

これに対して、常に不安と後悔でいっぱい。

それが自然だと思いますよ。

 

2.試合前から、もう試合は始まっている

試合に出る前に、何を準備するのか。

ウェアやシューズ、怪我のケアも大事ですし、どんなテニスをするのかの戦術も大事。

もう、試合前から試合は始まっているんです。

ここでリードする、差を付けることが私たちには大事。

ダブルスなら、ペアとのコミュニケーションもそうですね。

試合会場で、試合開始前になってから色々決めたり、何となくで試合に入る人がほとんどじゃないですか。

私たちは、強い気持ちを持って、試合前に差を付けるつもりで挑む。

実際に、試合に出る前から、試合は始まっている。

この気持ちが大事、なんですよ。

 

3.コートに立った段階で、差は付いている

差を付けている、と考えましょう。

自分たちは、ずっと真剣に準備してきた、と。

こう思うことが出来たら、もう試合は勝ったようなもの。

強い相手なら、差は詰まっている。

同じくらいの実力なら、差は付いている。

そう考えることが出来るように、私たちには何が出来るのか。

真剣に考えて、しっかり準備して挑む。

私たちに必要なのは、その覚悟ですね。

 

4.T-PRESSを全力で、活用して欲しい

私は、たくさんの準備のヒントを書いてきたつもりです。

でも、それを読んでいるだけではダメ。

アナタ自身が、何を使うのか。

何を使わないのか、をしっかり取捨選択しておくこと、が大事です。

T-PRESSを使うなら、ぜひ自分を中心に考えて、まとめてみて下さい。

強い気持ちを持って、本当に自分に必要なものは何なのか、を向き合っていく。

普通の人なら、出来ないでしょう。

でも、きっと読者のみなさんなら出来る。

試合前に、差を付けてコートに入ることが出来るでしょう。

 

こういう準備に、波は無い。

だからこそ、しっかり行動に興して、自分の中で納得してコートに立つことが大事なんです。

テニスコート以外で、どれだけ自分のテニスに時間と労力を使えるのか。

私たちは試されている。

まさに、それが試合の準備なんです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    ラリーの中で、ボールを凝視してはいけない

    試合の中で、私自身が意識していること。「ボールをよく見て!」…

  2. 戦術

    6割の力で試合を進める、ことに慣れよう

    試合に勝つ、そう意気込んで試合に入る。でも、いざ始まってみると…

  3. テニス メンタル

    戦術

    何でも出来そうな時に、決断が遅れがちなのがテニスの試合

    傍から見ていると、テニスって申し訳ないくらい「簡単そう」に見えること無…

  4. テニス メモ

    戦術

    諦めて終わるのと、諦めないで終わる試合の違いについて

    私は、この差はすごく大きいと感じています。試合を最後まで諦めな…

  5. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事

    試合が進んでいく中で、少しずつリード出来た場面。普通の人は、絶…

  6. テニス ストローク

    戦術

    よし、いける!と相手に思わせて、罠にはめよう

    ダブルスの試合で、上手くフェイントを入れて相手を誘う。前衛のと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 予測

    シングルス

    シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件
  2. 食事

    シングルス

    シングルスで結果を出してこそ、アナタは本物の自信を入れ得るとこが出来る
  3. ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?
  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおけるネットプレーで、「ショートクロスはネットに詰めることで、打たせない…
  5. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、前衛がいないという事実
PAGE TOP