テニス 練習

リターン

「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!

ちょっとしたコツですが、ダブルスの試合での声の掛け合い方について。

私は、こういう小さい意識がすごく大事だと思っています。

ダブルスの試合は、交互にリターンが交代していく。

だからこそ、息を合わせれば強くなり、相手を飲み込める。

セカンドサーブを叩けるなら、一気にいきましょう!

 

「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!

 


 

1.サーブの調子が悪い相手には、容赦しない

相手のサーブが入らない、セカンドサーブが何とか入るような相手。

こういう時に、遠慮は無用です。

ダブルスの試合なら、ペアでまず「セカンドサーブを攻撃していくこと」を確認しましょう。

相手に休む暇を与えない、ファーストサーブが入らなければ焦ってもらう。

これ、どちらかの選手、リターンのサイドだけでやっていても効果は薄い。

2人で息を合わせて、ペアでセカンドサーブを攻撃していくという姿勢が大事です。

 

2.リターン側の前衛、が攻撃的になれる!

リターンで攻めていく、セカンドサーブになったら攻撃することを理解していたら・・・どうでしょう。

リターン側の前衛も、すごく戦いやすくないですか?

リターンから攻撃していくのだから、自分の方にチャンスが来る可能性が高い。

クロスにしっかりリターンして、その次は自分がポーチする!という準備が出来ますからね。

もちろん、強打してミスは痛いですが、こういう場合多少は仕方ない。

しっかり、相手の脅威になることが大事ですから。

セカンドサーブをどう攻撃していくのか、をハッキリペアに伝えておきましょう。

 

3.どちらかでポイント、だとブレイク出来ない

ダブルスは両サイド、どこかで連続ポイントが欲しい。

連続で取らないと、ずっとデュースかノーアドバンテージになってしまいますからね。

連続ポイント、を取るなら「セカンドはいける!叩けるよ!」のような認識を、ペアで持つことが大事です。

弱点、どこで攻めるのか、というポイントを揃えておく。

そうすると、両サイドでも同じような形でポイントが取れて、試合が良い流れになる。

リターンは交互、に交代していきますから。

ダブルスの難しいところですが、実はペアとしての一体感を出せるのがリターンからの攻撃、だと私は思います。

 

4.要所で、相手の前衛も突いてみる

ここで、忘れてはいけない選手がいます。

相手のサーブ側の前衛、ですね。

責任感が強い選手なら、「ここは俺が動かないと・・・ダメだな」と思って、セカンドサーブでも果敢に動いて来るでしょう。

要所では、ストレートもしっかり混ぜる、リターンする。

そうすると、もうサーブ側の手立ては無くなるでしょう。

セカンドサーブを叩かれる、前衛は出れない。

こういう状態に、ペアの息を合わせて相手を陥れていくこと。

まずは小さい、コミュニケーションからですね。

自分はいける、と思ってもペアがどう考えているのかは分からないですから。

試合の序盤に、率直な意見を交換していきましょう!

 

リターンゲームって、ダブルスだと盛り上げていきたい。

どうしても、サーブが強いとサーブ側の前衛のポーチで終わるケースが多いですからね。

セカンドサーブに、カサになって襲い掛かる。

これくらいの意気込み、が大事ですよ。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス ミス

    リターン

    1セットマッチ、1ブレイクでOK

    私たちの試合、ほとんどは1セットマッチ。たまに3セットマッチ、…

  2. リターン

    バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い

    両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちた…

  3. リターン

    リターンで調子が良い時ほど、突っ込まないことが大事

    リターンは、前に、前に。これが基本ですが、あくまでポジションを…

  4. リターン

    リターンはボレー、で意識改革を

    試合に出続けていると、本当に色んなサーブを受けることになる。本…

  5. テニス ストローク

    リターン

    勝ちたければ、アングルリターンを狙おう!

    リターンゲームで、何を武器に戦っていくのか。30-40、のよう…

  6. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう

    両手バックハンドリターンで、コントロール良く攻撃していく。その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ストローク

    伸びてくるストローク、返し方の基本
  2. テニス 団体戦

    サーブ

    サーブを打つ時のボールチョイス、しっかりやろう!
  3. テニス知識

    これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「隙が無いダブルスを崩す為に」必要なセンターセオリーと連続攻撃について
  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は「攻撃をしかけるタイミングが大事!」攻め急いでも自滅するだけ
PAGE TOP