テニス メンタル

ダブルス

前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?

目次

「前衛は、ポーチに出ないといけない!」と、焦ってしまう。

確かにポーチに動くことは大事ですが、どんな場面でも、どんな陣形でも・・・という訳にはいきません。

今回は、ダブルスの2つの陣形について、前衛はどう動くかを考えてみましょう。

整理しておくと、楽になりますし、ここぞの場面では動けるようになるはず。

並行陣と雁行陣、前衛に違いってあるんでしょうか・・・。

 

前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?

 


 

1.動きやすいのは、雁行陣

後衛が両方共にベースライン付近に立つ、雁行陣同士の戦い。

この時には、前衛は動きやすいですよね。

まず、ラリーがストローク対ストロークですので、テンポがゆったりしている。

それに、最悪ポーチに出て触れない、ストレートを抜かれても、後衛が後ろにいるのでカバーしてもらいやすい。

動きやすいし、失敗も取返しやすい、のが雁行陣の前衛のポーチでしょう。

だからこそ、どんどん動いて良いと思います。

逆に動けないと・・・相手から先に動かれますし、ストレートも狙われますよ。

 

2.並行陣は、少し動き辛い

ここは、意見が分かれるところだと思います。

並行陣、つまりは2人で前にいる状態になると、ポーチには出辛くなります。

後衛同士のラリーがボレー対ストロークになりますので、ラリーのテンポが速いですしね。

それに、いざポーチに出てもストレートを抜かれたら後衛はカバーに走れません。

走れるのは、ロブのカバーだけでしょう。

ですから、並行陣になったらポーチには出辛い、だからこそ縦割りでじっくりボレーで打ち返すというペアが多いと思います。

もちろん、ここぞという場面では動いて良いと思いますが、雁行陣と比べると難易度はグッと上がりますね。

 

3.簡単なのは雁行陣、だけど・・・

前衛のポーチ自体が簡単なのは、雁行陣でしょう。

ですが、難点もあります。

ストローク同士の打ち合いですから、相手もストレートへ展開しやすい。

抜かれても良い、のが大前提ですが上手い相手には「動き出すタイミング」が求められます。

並行陣の前衛の場合、もっとハッキリしたチャンスが来やすいでしょう。

後衛がナイスなボレーを深く打てば、浮いてくる機会も多いはず。

雁行陣の前衛の方が、動きやすいけど抜かれやすい、そのタイミングが求められるという点。

ここは、意識しておきましょう!

 

4.それでも、動くのが前衛でしょう!

私のスタンスは、これ。

ダブルスの試合、どんどん動くのが大前提。

並行陣になっても、例えば後衛が女性なら相手は「足下に沈めよう!」と思うじゃないですか。

だったら、男性の前衛がポーチに動いた方が良い。

前衛が動いた方が良い、ポイントが取れる確率が高い、と感じる力があるかどうか。

ダブルスでこのセンス、大事ですよ。

ぜひ、動きながら、失敗しながら身に付けていきましょう!

 

並行陣はどっしり構えて、雁行陣はアグレッシブに前衛が動く。

このメリハリだけでも、試合に安定感が生まれます。

もちろん、相手もそう来るでしょうから・・・アナタ自身はどう動きますか?

普段の練習から、前衛のポーチについて意識を高めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「一喜一憂しないこと」が、ダブルスパートナーへの信頼の証

    ダブルスパートナーとの、信頼関係。みなさん、しっかり築けている…

  2. ダブルス

    並行陣を潰すには、リターン側の前衛の動きにかかっている

    ダブルスの試合で、強い並行陣を相手にした時に必要な意識。私は、主役…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で女性狙い、安易に考えないこと

    一般の試合では、ミックスダブルスの試合も多い。ベテランからシニ…

  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?

    ダブルスの試合で、みなさんがぶち当たる壁。それは、手堅い並行陣…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

    ダブルスの試合。序盤は皆さんどんな意識で試合に入っていますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 調子

    ボレー

    ネットプレーでアウトが多いのは、「深く打とうと意識し過ぎ」ているから
  2. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能
  3. テニス 準備

    戦術

    「失敗しても良いから」の言葉を、勘違いしてはいけない
  4. テニス チャンス

    メンタル

    マッチポイントを通過しないで、勝利することは出来ない
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで速い反応を求めるなら、「打つというより引く」という感覚に変えること…
PAGE TOP