目次
ダブルスの試合、前衛がポーチに動いてチェンジ!
後衛の選手は前衛のいたサイドに走って、ポジションチェンジをする作戦、ありますよね。
サーブからチェンジ、は試合での常套手段。
でも、これが上手くいかないと・・・どうなると思いますか?
ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?
1.前衛がクロスのボールを触れないと・・・
これはもう、失敗です。
クロスロブ、なら仕方ない部分はありますが、通常のクロスリターンは前衛がしっかり触る。
その為に、後衛は逆サイドをカバーする訳ですからね。
相手が打つ前に、もう前衛はポーチに動く、ストレートは捨てる。
このストレートを、捨て切れないから、クロスのボールに届かない。
相手がたとえショートクロスに打っても触れる、くらい先に動くのがチェンジプレーの基本。
クロスのショットを前衛が触れない、のはチェンジプレーの失敗、と認識しましょう。
2.前衛がウォッチしたのに、後衛が触ってしまう
クロスのボールは、前衛が触る。
ですので、相手が打ったボールが入っているかどうか、の判断は前衛が行います。
このチェンジプレー、相手へのプレッシャーが凄いので結構アウトしてくれるんですよね、上手い人でも。
だからこそ、しっかりアウトボールはウォッチしないといけないんですが、これを前衛がウォッチしても・・・後衛がいて、触ってしまうケースがあります。
これも、上手くいかない典型例。
まず、しっかり後衛が逆サイドに走っていないのもまずいですし、前衛の判断を消してしまっているのも、まずい。
後衛がクロスへの返球を触る必要はありません。
チェンジプレーですから、後衛はクロスを捨ててストレートへ走る。
この原則で、プレーしていきましょう。
3.前衛がネットに詰め切れていない
これも、ポーチ自体でミスが多いパターンですね。
ネットに詰め切れていない前衛は、相手にとっても怖くありません。
攻撃力が低いし、ミスも多い。
女子ダブルスの方で多いんですが、ネットが目の前にある、触れるくらいのポジションに詰めないとポーチはダメ。
上を気にしていたら、攻撃力が上がりません。
4.ハッキリと、クロスロブは捨てる
チェンジプレーで思い切れないペアは、全部を守ろうとしている。
それでは、奇襲は無理。
クロスのナイスロブ、は捨てましょう。
この空間はあえて空けることで、他で攻撃していく作戦ですから。
相手の読み勝ち、になることもあるでしょう。
でも、普通のショットをしっかり打たせない、からチェンジプレーは意味がある。
失敗例を参考にしつつ、積極的なミスはどんどん経験していきましょう。
前衛がしっかりクロス方向のボールを詰める、ことがまず大事。
これが出来れば、後衛も安心して逆サイドに走れます。
最初は上手くいかない、ようなこともあるでしょう。
強いダブルスペアは、そうやって作り上げていくものですから。
この記事へのコメントはありません。