テニス テニスノート

戦術

テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

目次

テニスが強くなれない人。

なかなか試合で結果が出ない人は、言い方はキツイかも知れませんがどこかで「被害者意識」を持っている。

「どうせ自分は・・・」と、考えているとなかなか成長出来ない。

みなさん、自分のテニスの軸を真剣に考える時期、だと思いますよ。

 

テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

 


 

1.アナタは「何」で戦うのか?

自分のテニスの基幹となる部分。

何で戦っていくのか、をそろそろ真剣に考える時期でしょう。

この1本の軸があるから、枝葉を付けていける。

そして、地下に大きな根を張り、雨風にも耐えていけるテニスが出来上がっていくはずなんです。

テニスの試合、何を軸に戦っていくのか。

ここにもちろん、答えなんてありません。

考え続けて模索していくこと、それ自体がまず大事なんです。

 

2.自分で作った軸は、他人からの攻撃に強い

被害者意識が強い人は、打たれ弱い。

ちょっとしたテニスの指導、人とのコミュニケーションも「攻撃」と捉えて自分の中で意味のあるもの、に出来ない方が多い。

そういう人は、自分の中にテニスの軸が無い。

もしかしたら、それは技術や経験、で作れると思っているのかも知れませんね。

違います。

自分のテニスの軸は、自分自身で作るから強くなる。

最初は小さい幹かも知れませんが、自分自身で育てた幹は強い。

そして、周りからの声、アドバイス、そして試合結果に強くなる。

自然と、被害者意識は薄れて、全て「自分のテニスの為」という視点を持てるうようになっていくんです。

 

3.「自分で決める」ことが、出来てきただろうか?

テニスだけじゃなく、色々な意味で、です。

自分で決める、選んで選択してきた自分、がどれだけあるだろうか。

これを考えていける選手は、強い。

自分のテニスの軸を、自分で作っていける。

自分で決めることが出来ない人、の方が多いです、テニス界では。

誰かに決めてもらった方が、何か起きた時にその人のせいに出来ますからね。

自分は軸が無いまま、可能性を秘めているとどこかで期待している。

そんな選手は、ずっとトーナメントを勝ち進めないままでしょう。

 

4.みなさんにはもう、立派なテニスの軸があるはず

手前味噌ですが、みなさんには既に軸がある。

それは、「客観的なテニス」です。

このT-PRESSで読んで頂いた内容は、そのまま1本の軸になる。

客観的で合理的、なテニスを軸に、私たちは戦っていく。

それは、T-PRESSの根幹にあるメッセージです。

これだけでも、私はすごく大事なことだと思います。

私ももっと勉強して、みなさんの幹、軸の栄養となるものを増やしていきたい。

それが、私自身の軸、でもありますからね。

 

自分の中に軸を持って、全てのことを受け入れていく、学んでいく。

これが出来れば、試合の結果も自然と良い方向にいくでしょう。

テニスを通じて、自己を確立していく。

これが出来れば、きっと人生大概のことは上手くいきますよ。

それくらい、テニスは奥深いし、私たちは学び続けることが出来る。

最高じゃないですか。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス 観察

    戦術

    「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです

    悩んだときには、自分の直感を信じて良い。私は、普段そんな感じで…

  2. テニス 格上相手

    戦術

    テニスの試合では、「引き出しが多い選手は作戦が立てやすい」から強いし結果を出せる

    どんなスポーツでも、試合が上手い選手は武器が多い。それは攻撃出…

  3. テニス 観察眼

    戦術

    相手のミスで得点、嬉しい?嬉しくない?

    相手のミスを、しっかり自分のポイントとして認識する。これ、当…

  4. 戦術

    「自分たちは、何を目指してるんだ?」

    改めて、これを確認しましょう。もう今年も、1月が終わろうとし…

  5. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?

    相手のポジションを、確認しながらラリーする。これは、テニスの…

  6. テニス ストローク

    戦術

    大事な試合でミスが続くときに、「触らない方がマシ」という風にだけはならないように

    これは、自分との闘いです。ダブルスの試合、調子が最悪で自分が触…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ
  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる
  3. その他

    試合で勝てるチームを作るテニス部のキャプテンは、「仕事を任せられる人」です
  4. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」…
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    アナタが試合で勝てないのは、「時間を稼ぐショット」を使えないだけかも知れない
PAGE TOP