テニススクール

ボレー練習、無意味なのはコチラ

目次

普段の練習、本当に試合で使えるものかどうか。

結構、意識しないと見えて来ないですよ。

特に、ボレー練習。

あるポイントを間違えると、試合ではほぼ使わない技術ばかり練習してしまうことになる。

練習していても、強くはなれないしむしろ勝てないネットプレーになってしまうんです。

ボレー練習、無意味なのはコチラ

1.ネットに詰めて、つなぐボレストって・・・

一番多いのは、これです。

ボレー対ストロークの練習で、ボレー側がネットに詰めてつないでいる人。

みなさんの周りでもいませんか?

ネットが触れるくらい前に詰めて、ストロークの選手と打ち合っている。

恐らく、足下のボレーを打ちたくないんでしょう。

でも、どうでしょう。

試合でこういう場面ってありますか?

ネットに詰めて相手とつなぐって・・・有り得ないはず、なんです。

2.ネットに詰めたら、ラリーを終わらせないと

恐らく、試合ではこれが主体です。

ネットに詰めたら、ボレーで決める。

相手が触れないところに打って、しっかり決め切ることがテニスでは大事。

でも、ラリー練習でつなぐ癖がついていると、つい相手につなげたり「いる場所に打つ」癖が付いてしまいます。

ネットに詰めるって、特別な状況ですからね。

ここでつなぐ練習をしていると、試合では本当に危険なんです。

3.ネットに詰めてボレー、それって実力?

ネットに詰めて、ボレーとストロークでラリーをする。

これ、普通にやったらめちゃくちゃボレー側が楽です。

だって、足下のボールも無い、ロブも無い、ただミドルボレーかハイボレーしかない訳ですから。

ここまで限定されたら、そりゃ誰だって出来ますよ。

そして、それが実力だと勘違いする。

実際の試合では、ネット際に立ったら間違いなくロブが来ます。

普通のボレー何て、させてもらえないですよ。

しっかりネットから距離を取って、バランスの良いポジションでボレーで対抗しないと。

自分の実力を勘違いしている人は、結構多いです。

ボレーしやすい場所でボレーして、上手いと勘違いしている人。

それは、試合でまず勝てない人です。



4.バランスの良いポジションとは?

では、本来ボレーの為に立つ、バランスの良いポジションはどこでしょう。

基本は、サービスラインより1歩ネット寄り、くらいでしょう。

厳しいロブも取れるし、足下のボレーはハーフボレーでもさばける、ような場所。

自分の脚力を考えて、まずはロブを想定する。

そこから、カバー出来る範囲を計算して、ポジションを確保しないと。

練習しているようで、全く練習になっていないケースがほとんどです。

打ちやすい場所に立って練習、無意味です。

試合では、相手の打ちにくい場所を狙って相手は配球して来ますからね。

5.お勧めの練習法

まず、しっかりボレーで下がり目のポジションを取ること。

ボレー対ストロークの練習で、積極的にストローク側がロブを使いましょう。

ストレート半面、でラリーしていく中で、3球に1球はロブを使う。

相手を分からせてあげること、も練習の大事な要素です。

打ちやすい場所に打ち合う練習って、練習じゃない。

それは、ウォーミングアップ段階まで、でしょう。

テニススクールではコートの後ろをネットで仕切りますからね。

つい、前に立ちたくなるんですよ、ボレーの側が。

でも、ネットに詰めたらロブが来る、のが試合です。

そのロブをカバー出来るポジション、でしっかりボレー出来るようにしていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 【満員御礼】佐藤・土居ペアに挑戦&プチレッスン企画 開催します
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 【応募受付完了しました】佐藤プロ&土居コーチ 無料レッスン 9/1(火) 15~…

関連記事

  1. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語

    テニススクールに初心者で入ってみたけど、何だか知らない言葉が飛び交って…

  2. テニススクール

    テニススクールの中級クラス、を目指すなら必要な要素5つ

    テニススクールで、初球クラスから中級クラスへのステップアップを目指すみ…

  3. テニス メンタル

    テニススクール

    千回のアドバイスより、一回の本気の失敗の方が身になる

    何でもそうだと思います。テニスだけじゃなく、仕事でも勉強でも、…

  4. テニス ダブルス

    テニススクール

    長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

    皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。アルバイト…

  5. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの上級クラスでは、「倒してあげること」が最高の指導

    以前に、アルバイトでスクールコーチをやっている学生の方から、こんな相談…

  6. テニス 部活

    テニススクール

    コーチの教えをなかなか実践出来ないのは、「大きく振り切れる」ことが出来ないから

    テニススクールで、しっかり上達していくこと。これは、簡単なこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス センス

    メンタル

    馬鹿にされた、刺激をもらったの違い
  2. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「ボレーしようと思ってグリップを握る手に当たってしまいましたが、こ…
  3. テニス 部活

    日々の雑記

    なんで一番ストレスが多い時期に、新一年生の仕事を増やすのか?
  4. テニス メンタル

    その他

    「やっぱりこの店が良い!」テニスのアフターで選ばれるお店のポイント5つ
  5. テニス ガット

    ダブルス

    「社会人テニスのダブルスでも、ぜひ身に付けて欲しいIフォーメーション」は試合でと…
PAGE TOP