練習メニュー

3列でボレー対ストローク、の練習を実戦向きに変えていくアイデアについて

目次

テニススクールやサークル、部活でも実施した経験、ある方も多い3列ラリー。

ある程度、人数が多いとこういう練習、も必要ですよね。

でも、「実戦向きじゃない」と否定的なご意見も多いと思います。

私は、これもやり方次第だと考えています。

しっかり攻撃、守備、それから縦にコートを広く使う意識があれば、より実戦向きな練習になりますよ。

 

3列でボレー対ストローク、の練習を実戦向きに変えていくアイデアについて

 


 

1.3列でのボレー対ストローク練習、とは?

こんな感じで、コートを3列に仕切ってやるボレー対ストローク。

フェンスを使ったり、カラーコーンを置いたりして仕切ってボレー対ストローク、のラリー練習。

改めて見てみると、横よりも縦にスペースがある。

でも、実際にコートに立ってやってみると、結構横のスペースもあるんですよ。

しっかり攻撃されると、左右でもキツイ揺さぶり、が感じられるはず。

正面の相手と、1対1でボレー対ストローク。

この練習がしっかり出来れば、中級レベルと言える感じですね。

テニスの試合、並行陣の後衛のプレー、が求められるのがボレー側の選手。

ですの大事なのは↑前に詰め過ぎない、ということ。

前に詰めると、ロブが取れなくなりますからね。

しっかり打ったら戻る、サービスライン1歩前、くらいのポジションをキープするのがこの練習の基本です。

 

2.縦へのスピード、をしっかり磨いていこう!

まず、この練習の大前提は、ストローク側が絶対に2バウンドさせない、ということ。

相手のドロップボレー、が触れるポジションをしっかり意識する、ベースラインより下がらないことを意識しましょう。

当然、ボレー側の選手はドロップボレーを狙って良い。

それを触れる場所、ポジションをしっかり赤側のストロークの選手は意識することが大事です。

足元に打ったら前、という意識で常に前を伺うこと。

そして相手から浅いボールを引き出したら、迷わず前に出る。

この時も、確実に相手ネットプレイヤーの足元、に打てるとボレー戦に持ち込んだ時も優位に立てますよね。

アプロ―チショットを足元に、しっかり打てるように準備すること、もこの練習で大事なポイントです。

とにかく、ボレー戦に持ち込むのは大歓迎、というスタンスでいきましょう。

ボレー側の選手、青側の選手も相手が前に出てきても慌てない。

ボレー戦になっても、落ち着いてラリーすること。

そこでぜひ、意識して欲しいのがボレー戦になってから相手の後ろのスペースを使う意識、ですね。

ロブボレー、で相手を後ろに下げるような練習、はより実戦的と言えるでしょう。

こうなったら、今度はボレーとストロークが逆になる。

3列に仕切ってあっても、縦に広くコートを使うことは出来る。

こういう揺さぶり、が出来ると本当に良い練習になりますよ。

 

3.常に相手を前後に動かす、自分も前後に動く意識で

ただ、止まってボレー対ストローク、だけじゃ練習にならない。

3列に仕切ってあるんですから、そりゃ延々続きます、ある程度のレベルの人なら。

お互いに、2往復したくらいからしっかり攻撃する、揺さぶることが大事になります。

このスペース、でも広く使えば実戦でも近しいプレーが出来るはずですから。

でも、もしかしたらテニススクールのように人数が多いときには、ボレー側の後ろを使えない、ネットで仕切って別メニューの練習をやるケースもあるでしょう。

こういう時でも、意識は一緒です。

ボレー側はドロップボレーを使う、赤側の選手はロブが使えない分、足元に打って前に出る、良い練習になる。

とにかく、ストローク側の選手は意識して下がらないこと、を徹底しましょう。

前をケアして、しっかり走って拾わないといけないですから。

ボレー側の選手も、後ろを仕切ってあればより前に詰め過ぎないこと。

前に詰めたら、当然すぐにラリーが終わります。

実際の試合では後ろのネットは無い、と思ってロブをケア出来るポジションでプレーすること。

この想像力、があれば狭いスペースでも良い練習は出来ます。

狭いスペース、と思えば狭いですが、実際は良い練習が出来る。

このエリア、思い切り使える訳ですから。

考え方次第で、いくらでも良い練習は出来る。

それがテニスの練習です。

 

逆に、人数が少なければ良い練習が出来る、という訳でもない。

人数が多くても、しっかり意図を持って一生懸命、勝負する。

これが出来れば、テニススクールでも人数が多いサークル、部活でも上達は出来る。

人数が多いから良い練習が出来ない、というのは言い訳でしかない。

全ては工夫次第、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「当たり前」のレベルが高い人は、当たり前だけどテニスも強く成長出来る

    皆さんの普段の習慣、当たり前だと思っていること。これは、なかな…

  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」

    最近、男子高校生の方からこんな質問を頂きました。「うちのテニス…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    練習中にコート上に落ちているボールの数だけ、アナタのチームの弱さである

    意識しないと、気付かないこと。毎回同じような風景だと、私たちは…

  5. 練習メニュー

    練習が締まるかどうか、を人任せにしてはいけない

    良い練習が出来るときと、あまり出来ないとき。この差って、みなさ…

  6. テニス トレーニング

    練習メニュー

    自分が好きな練習しか出来ない人は、結局その程度のテニス選手

    年が明けて新規一転。今年こそテニスを頑張るぞ!と思っている方、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「マッチポイントをサービスエースで終わりたい」男子なら誰もが考える…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「意外と○○が原因かも…」アナタがダブルスペアと上手くいかない理由5つ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に
  4. その他

    読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. テニス メンタル

    メンタル

    なぜテニスプレーヤーは、スランプに陥るのか?を考えてみる
PAGE TOP