テニス知識

夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

夏の日焼け対策、男性はつい、忘れがちですよね。

面倒で塗り直すこともなかなかしない、という人がほとんどでしょう。

はい、私もそうです・・・。

でも、やはり最近の夏の日差し、は昔とは違う。

だからこそ、しっかり対策が必要です。

 

夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

 

1.日焼け止め、しないと次の日が・・・

酷いこと、になりますよね。

試合の当日は良くても、次の日に仕事に行くと・・・真っ黒な自分にビックリ。

周りからもビックリされて、営業先でもちょっと恥ずかしいことに・・・なんて経験、ありませんか?

やはり、日焼け止めは大人のマナー。

肌をケアするだけでなく、社会人の常識として必要、と考えた方が良いでしょう。

 

2.とはいえ、数回塗り直すのは面倒・・・

ですよね。

試合会場では私もそう、です。

汗だくの顔をタオルで拭いたら、せっかく塗った日焼け止めはどんどん落ちていく。

分かっているけど、試合に集中していると、塗り直しを忘れてしまうんですよね。

そこで、私がお勧めなのはスプレー状の日焼け止め。

これだと、パッと片手で使えて面倒なことも無い。

「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」は、冷却効果もあるので、チェンジコートの気分転換にもバッチリです。

 

 

3.汗、水に強く、クールな使用感

テニスの試合では、とにかく汗の量が凄い。

だからこそ、何回も塗り直しが必要なんですが、正直塗り直しって本当に面倒じゃないですか。

でも、確実に年々日差しは強くなっているし、肌の強さも10代、20代の頃とは違う。

汗、水に強くてクールな使用感のある「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」なら、日焼け止めの感覚じゃなく使えます。

なんか暑いなー、と思ったら、シュッとする感じで。

夏のテニスグッズ、には欠かせない一品です!

 

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス 前衛

    テニス知識

    将来テニスの指導者になりたい人は、「言葉」にして発信していこう

    読者の皆さんの中にも、今は現役選手だけど将来は指導者になりたい、と思っ…

  2. テニス サポーター

    テニス知識

    テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

    テニス選手にとって、試合で使えるフットワークは不可欠。でも、足…

  3. テニス知識

    TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

    トレーニング用のラケット、と聞いてみなさんイメージは湧きますか?…

  4. テニス 栄養

    テニス知識

    テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

    皆さん、テニスを続けている中で「辛い怪我」の経験はありますか?…

  5. テニス知識

    言葉の定義、テニスでも大事

    「ポーチ」と聞いて、みなさんはどんなプレーをイメージするでしょうか?…

  6. テニス 縄跳び

    テニス知識

    テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

    効率的にトレーニングをしたい、それも1日5分くらいで筋力、持久力までし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「2ポイント差がついたら守備的になる」を意識すると迷いが無くな…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出てボレーするときには、「相手のアウトを誘う」のが基本
  3. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスでこそ使える!ドライブボレーの活用法5つ
  5. テニス ダブルス

    その他

    「試合前の5分間のウォーミングアップ」で確認しておくべき、相手の特徴4つ
PAGE TOP