目次
「いやー、チャンスを決められなかったな・・・」と、自分では思っているのかも知れませんが。
浅いボールは、テニスにおける攻撃のチャンス。
でもそれは、アナタの技術次第ということを、忘れてはいけません。
思っている以上に、浅いボールをしっかりさばく、攻撃していくのって、テニスでは難しいことなんですよ。
浅いボールで崩されていること、に気付けない人に上達は無い
1.しっかり攻撃、出来ている?
浅いボール、つまりはアナタ自身が前に動いて打つボール。
これを攻撃につなげていると、自信を持って言える方、何人いるでしょうか?
結構、試合でも難しいんですよ、これって。
打点も低くなって、態勢も崩れがちですからね。
そもそも、普段から同じ場所、からしかボールを打っていないような人、も多いじゃないですか?
テニスの試合では、ベースラインとサービスライン、の間くらいで打つショットに精度が求められるんですよね。
2.ベースラインからのショットは、みんなお上手
実際、打ち慣れていますから。
ベースライン近くからは、みんなボールをしっかりとコントロール出来る。
どれくらいで打てば、深く入るのか。
どれくらいで打てば、アウトしてしまうのか、を感覚で分かっている。
でも、これが数メートル前、の浅いボールになったらどうでしょう。
どの程度の力で打てば良いのか、感覚が狂ってしまう方が多いんじゃないですか?
実際には、このエリアでのプレーの精度が高い人、が試合で勝ち上がっていくんです。
3.あえて相手が、浅いボールを打っているのかも
と、疑ってみないとダメ。
シングルスの試合では、私はすごくこれを使います。
両手バックハンドのストロークの相手なら、バック側の浅いところは狙い目だと思っています。
だからこそ、相手に打たせて崩れてもらう。
相手からすると、「チャンスを決め切れていない自分」にイライラしている。
でも、私から見ると「単なる技術不足」にしか見えない。
浅いボールがチャンス、という思い込みは捨てないとダメですね。
4.相手のボールが、浅くなる予兆を感じよう
これが出来るかどうか、です。
相手のボールが浅くなる、自分が前にいけるタイミングを0.1秒でも早く察することが大事。
そうすれば、少なくとも打点が低くなることを最小限に出来る。
そして、心の準備も出来るし、打てるコースも決められる。
この気付きが無い限りは、上達も無いですよ。
浅いボールを、綺麗に決めることがテニスの基本。
でも、その基本って結構難しいんですよね。
前に出る、アプローチショットにしても。
だからこそ、しっかり自分の中で「崩されてるんじゃないのか?」のチェックは大事。
シングルスの試合で頑張るみなさんは、特にチェックしてみて下さい。
この記事へのコメントはありません。