テニス ボレー

ダブルス

ボレーが苦手なら、ダブルスで無理に前に出る必要は無い

目次

あまり、オススメの戦術ではありませんが。

先日の全仏オープンの女子ダブルスの決勝、ご覧になった方も多いと思います。

相手のチェコ選手のペアは、前と後ろ、好きな方がすごくハッキリしたペアでしたよね。

そう、硬式テニスでは、無理に前衛をやる必要は無い。

ボレーが苦手なら、前に出ないというのも有り、なんですよ。

 

ボレーが苦手なら、ダブルスで無理に前に出る必要は無い

 


 

1.サーブを打たない、リターンを打たない側の選手は?

前衛?でしょうか?

確かに、基本的にはそう呼ばれます。

サーブを打たない側の選手は、ネット近くで「前衛」になるのが普通。

でも、絶対に前にいないといけない、というルールはありません。

サーブを打つパートナー、の横に並んでベースラインに立っていても良い。

何も、ルール違反じゃないんですよね。

ストロークが得意なら、この形も有りだと思いますよ。

そして、サーブを打った選手がボレーが得意なら、流れの中で前に出れば良い。

実際、先日の決勝戦では、こんなパターンが多かったですよね。

 

2.クロスラリーより、ストレートラリーが増える

観ていて、何だか変則陣形が多かったですよね。

クロスラリーではなく、ストレートでラリー、前衛がお互いに向き合うような感じ。

でも、これってこういう戦術の背景があるからこそ、自然な形なんです。

ネットプレーが苦手なら、後ろで待ち構える。

ネットプレーが得意なら、そっちの選手に後ろを任せて前に出る。

こういう戦術、を取ってみるのも一つの手、ですね。

 

3.より使えるのは、リターンゲーム!

だと、私は思います。

ボレーが苦手なら、リターンしてそのまま後ろにステイ。

ボレーが得意なら、リターンダッシュして、後ろはパ―トナーに任せる。

リターンを打った選手が必ず後衛、という縛りは必要ないですからね。

リターンゲーム、の方が前に出やすいですからね。

クロスにリターンして前に出る、そしてその後のボールは、ストレートに打たせてパートナーとストレートでラリーさせる。

あくまで主導権は、こっちが握って操作していく。

この意識、が大事です。

 

4.一番の障害は、「先入観」です

こういう作戦、にとって障害になること。

それはテクニックではありません。

「ダブルスは、こういうもの」という先入観でしょう。

サーブとリターンを打った選手が後衛、というのは凝り固まった考え方ですからね。

実際、チェコのペアはそのあたりをすごく柔軟に考えている。

だからこそ、自分たちの得意な場所、スタイルで勝負出来る。

これをしっかり、自分たち主導で行うこと、が大事なんです。

 

それでも、やっぱりネットで勝負するのが基本だと思いますが・・・。

でも、全仏の決勝を観て感じました。

自分たちもこういう考え方を持っておかないと、相手にした時に辛い。

だからこそ、後衛と前衛をチェンジさせるような戦術のテニス、も練習しておく必要がありますね。

クロスラリーだけのテニス、がテニスじゃないですよ。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点が一番

    高校生の方から、こんな質問を頂きました。「ダブルスで2人が前の…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルス脳を持っているテニス選手は、「何事にも自分が全て影響している」ことを理解している

    「ダブルスが上手い」と呼ばれる選手は、他の選手と何が違うのか。…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルス並行陣を検討中のアナタへ」テニスの試合で強みを発揮するのはディフェンス力

    「ダブルスで並行陣を教えたいんだけど・・・」という質問を受けた。…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    セカンドサーブにプレッシャーをかける方法5つ
  2. テニス リターン

    フットワーク

    テニスの動きで、「頭が前に突っ込んで態勢が崩れる人」は、つま先より前に膝が出ない…
  3. テニス 環境

    ストローク

    テニスの試合において、「後ろに下がると、守る範囲は広くなってしまう」ので注意が必…
  4. テニス 防寒

    テニス知識

    寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. テニス ポジショニング

    ボレー

    「伸びてくるスライス」のハイボレー、本当に難しい!
PAGE TOP