テニス 居場所

戦術

ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ

目次

試合でビビって、ラケットが振れなくなる。

これって、かなりの人が多く経験している問題だと思います。

もちろん、私だって経験あります。

だからこそ、そうなってからが勝負、だと思いませんか?

 

ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ

 


 

1.振れなくなる、恐怖にビビってはだめ

試合に、勝ちたいですから。

緊張するのは当たり前だし、それだからこそ、振れなくなるんです。

ここで、動揺してしまう自分、をコントロールしないと試合にならない。

「練習ではあんなに打てているのに、なんで振れないんだ・・・」と、思いますよね。

でも、それっておかしな話。

練習と試合、では全く違います。

打ち合う相手も違うしボールもニューボール、着ているウェアも違うし、何より毎回ポイントが付きますから。

同じように出来る、と思ってる時点でおかしいでしょう。

 

2.下から上に振れないなら、上から下に動かすスライスも有り

私は、大胆に変えます。

もう、スピンが無理だと思ったら諦める。

スライスで打つ、ことに切り替えることが大事でしょう。

上から下、に抑えるような動き、なら実はビビっても振りやすい。

重力を使って、しっかりラケットを動かせば、ボールをコントロールしやすいですから。

スピン系しか打てない、こだわっているとどこまでも微調整が続くし、なかなか良い振りが出来ない。

思い切って変えること、が大事です。

 

3.自分が嫌になる、ようではまだまだ子供

正直、5歳くらいの幼児と一緒です。

上手くいかない、そんな自分が嫌になってしまう。

だからこそ、しっかり自分で準備して、セルフコントロールしていかないと試合では勝てない。

2.のようにスライスを準備することも大事だし、試合と練習で違う感覚、を覚えておく。

振れなくなってからが勝負、ですからね、テニスは。

自分が嫌になる、ようなこと自体を避けること、嫌になること、が大事でしょう。

 

4.必ず、調子は戻って来る

ストロークで振れない、と落ち込んでいる場面、もあるでしょう。

でも私の感覚では、試合の後半になると戻って来るものですよ。

どこかで、良い打点を見つければ、調子って戻って来ます。

調子が戻って来る、という部分も含めて、アナタ自身の実力ですしね。

必ず戻って来る、試合を投げないで我慢しておく時間、も大事。

投げないで試合を進めておけば、後半になんとかなる試合、も多いですよ。

 

試合を投げている人って、すぐ分かりますよね。

そして、毎回投げている風景、に気付くはずです。

アナタ自身、こういう人になってはいけないし、こういう人には確実に勝たないといけない。

その心づもりで、準備して挑みましょう。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. 戦術

    踏み込んでのミス、はミスじゃない

    試合でのメンタルコントロール、これも実力のうち。自分のプレーが…

  2. テニス ボレー

    戦術

    試合の現場では、「狙ったコースにサーブが入らなくても」慌てないことが一番

    実際に、試合の現場で意識して欲しいこと。それは、「自分のコント…

  3. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!

    最近思うのが、テニスの試合ってプレゼンに近い。何かを相手に訴…

  4. テニス フットワーク

    戦術

    試合でしか養えない力、がテニスにはある

    不思議なもので、あるんですよ。どんなに練習しても、練習しても…

  5. テニス スライス

    戦術

    スピン禁止、さぁどうする?

    私は、練習でこのシチュエーションで試合をしてました。最初は先輩…

  6. テニス メンタル

    戦術

    試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

    試合では、やっぱり現実的に戦うこと。これが出来る人が、コンスタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    オープンスタンスのストロークは、打点を近くするとクロス方向にも打てる
  2. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り…
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう
  4. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「厳しいドロップショットは、取れなくても追うこと」で相手にプレッシャーをかけるこ…
PAGE TOP