目次
試合で使える、良い攻撃ってどんなイメージでしょうか。
ダブルスの試合なら、相手の陣形を崩す、ようなショットを使っていきたい。
その発想があれば、こういうロブが自然と打てるようになるはずです。
精度が高い、だけじゃ試合で通用しない。
触れそうで触れない、から相手が崩れてくれるんです。
一見スマッシュを打てそうなロブ、こそダブルスでは最高に使えるロブ
1.最高のロブは、前衛も諦めるのが早い
良いロブ、最高に深くて高いロブは、確かに大事。
でも、どうでしょう。
そんなロブだったら、前衛は迷うことなくさっさと後衛に任せてしまう。
後衛も明らかに前衛が取れない、とすぐに気づくでしょうから、カバーに走る走り出しも早い。
これは一見崩しているようで、そうでもない。
相手のナイスショットに、素早く反応されてしまう典型例でしょう。
2.前衛が触れそうなロブ、は両者に迷いが生じる
前衛も後衛も、迷うロブ。
それは、触れそうに一見見えるロブ、ですね。
前衛も「打てるかも!」と思って少し下がる、スマッシュを打ちそうな素振り、を見せる。
後衛も、そんな前衛に期待する。
「お、これは打ってくれるよな」と思って、カバーに入る気持ちを無くしてしまう。
でも結果的に、実は甘いロブではなくて前衛も触るのがやっと、または触ろうとしたのに後衛に任せてしまう。
こういうロブ、が試合を動かすし相手のメンタルも削っていく。
それがダブルス、なんですよね。
3.低いスライスロブ、から挑戦してみよう
まず、高いロブから低いロブ、に変えてみる。
少しスライス回転をかけて、ボレーのような感覚で良いと私は思いますよ。
これを相手の前衛が、どう感じるか、が大事ですから。
そもそも、積極的に打ちに来るような相手なら、下がって打って来るかも知れない。
とにかく相手に応じて、任せるか自分で打つかの境目、のような軌道を探ってみることが大事です。
4.任せてばっかりの前衛、にはどんどんスマッシュやハイボレーを打たせよう
実際の試合では、結構任せる人多いと思うんですよね、前衛で。
とにかくロブ=自分のボールではない、と考えている人も多いですから。
こういう人には、どんどん触らせてOK。
甘いロブ、でも良いんです。
後衛の選手も、きっと甘いロブでも全部自分がカバーしないといけない、くらいに思っていますから。
これでダブルスは、もう勝ったようなものです。
相手の陣形を崩すには、迷いを誘うこと。
自分で打つのか任せるのか、その境目を探るにはロブが一番効果的です。
「なんだよ・・・今の、どうすれば良いの?」と、相手が両方感じてくれるようなショット。
それがダブルスに必要な、相手を崩すショットですね。