テニス メンタル

ストローク

「前足?後ろ足?」テニスのストロークは素早い攻守の切り替えが必要なので・・・

ストロークの時、足からパワーをもらってボールを打つんだけど、前足と後ろ足とどっちで上に蹴り上げてパワーに結び付ければ良いんだろう?

答えは「どっちも」。

 

「前足?後ろ足?」テニスのストロークは素早い攻守の切り替えが必要なので・・・

 


 

例えば右利きの人のフォアハンドストロークの場合、チャンスボールで前に詰めた時には前足の左足がメインとなって上に蹴り上げる。

錦織選手の「エアーK」は典型的な前足ジャンプ。

ま、あれはちょっと大げさな例だけど、きっちり前足に頼った打ち方。

 

前足重心はより打点が前になるので、ライジングでボールを処理し易い

ライジングでボールを打てるって事は、攻撃的なショットと攻撃的なポジションを得る事が出来るので最適なのだ。

逆に大きく後ろに下がらされた時、それからワイドに動かされてオープンスタンスで打たないといけない時は、後ろ足の右足に体重を乗せて上に蹴り上げる。

後ろ足に載せると上下にラケットを振り抜きやすくなる分、ディフェンシブなプレーがしやすくなるからね。

バックハンドの時も、チャンスで前に詰めた時、大きなボールで下がらされた時で前足、後ろ足の出番が違ってくる。

 



 

逆に言うと、この足の使い分けが出来ていない人は、どうしても攻守の切り替えが中途半端になってしまうのだ

特に苦手なショットは足が止まってしまい、腕だけ動かして処理しようとしてしまう・・・。

相手がボールを打った瞬間、それをフォアで取るのかバックで取るのか・・・という判断は出来ると思う。

でもそれ以外に、そのショットを前に詰めて打つのか、下がって打つのかってことも考えないといけない。

それによって、前足メインか後ろ足メインかが決まるからね。

この切り替えをきっちり行えるようにしないと、いくらスウィングが正確に出来ていても結果は出にくい。

頑張って練習しよう。

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝

    バックハンドストローク、両手打ちでなかなか威力が出ないという方も多いと…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴

    対戦相手のストローク、皆さん色々なタイプを経験してきたと思います。…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り込みフォアハンドで!…

    ダブルスの試合、私は相手のストローク力を測るときに一つの基準があります…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

    ナダル選手の得意なプレー、「バギーホイップショット」なんて呼ばれ方もし…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる

    「え?後ろじゃなくて?」と思った方も多いと思います。いや、これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    アナタのテニスウェアは、相手にどう見られているだろう?
  2. テニス 食事

    その他

    「常勝テニス部は、ココが違う」細かい部分に出る差は何かを考える
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に「負けても良い理由」を考え出すから、思考が現実になる
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドストロークでダウンザライン」に打てないと、シングルスの試合では相手…
PAGE TOP