テニス メンタル

戦術

前衛嫌いな相手は、どんどんボレーを触らせて試合に参加させよう

ダブルスの試合、相手をチェックしていると見えて来るものがある。

それは、「前衛が好きかどうか」です。

ボレーが得意で、動いて来るような相手、なら警戒しないといけない。

でも、実際はどうでしょう。

みなさんの周りにも、こういう人・・・多くないですか?

 

前衛嫌いな相手は、どんどんボレーを触らせて試合に参加させよう

 

1.苦手なところ、を突いていくのは試合の基本

前衛が嫌い、苦手・・・・な人、多いですよね、実際。

苦手なところ、を突いていくのが試合の基本。

ボレーが苦手そうな雰囲気って、すごく見て分かるじゃないですか。

ここを突いていく、のはダブルスの基本。

なぜか、ダブルスってボレーが苦手でも何となく「前衛にいないといけない・・・」と思って、みなさん前に来ますからね。

居心地が悪そうな人、がいたらどんどん狙っていきましょう!

 

2.「試合に参加させる」ことが大事

でも、相手だって試合に出てくる相手、ですから。

前衛にいるときに、狙われるのは慣れている可能性も高い。

あからさまに狙っても、意外と守備力は高いかもしれませんね。

ですので、有効なのは無理やり「参加させる」ということ。

例えば、ちょっとだけ前衛寄りに、後衛に返球してみる。

手を伸ばせば、ポーチ出来そうだけど・・・というようなボールで、誘ってみるんです。

前衛が苦手な人は、こういうボールは基本スルーする感じ、でしょう。

何度もスルーしているようなら、ちょっとずつコースを前衛寄りに変えてみる。

すると必ず、どこかで我慢できなくて触り出して来ますから。

そうなったら、波状攻撃のチャンスです。

 

3.触ったら、次のボール、その次も前衛の選手へ!

こちらの誘いに乗って来たら、後は集中攻撃!

とにかく、前衛にボールを集めて、連続攻撃を仕掛けていきましょう。

そして、「やっぱり、自分は参加しない方が良いな・・・」と、思わせる。

それでも、まだまだ誘いは続けていく。

すると・・・どうでしょう。

相手はきっと、仲間割れして雰囲気が悪くなってくると思いますよ。

 

4.遠慮なくセンターを狙うこと、が出来るから楽に戦える

こうなると、もうセンター狙い放題、ですよね。

相手の前衛がセンターのボールを触らない、というだけで、すごく楽。

試合の序盤にこれを使っておく、相手前衛の自信を喪失させておくこと、が大事なんです。

前衛が苦手な人、にはどんどん、ボレーで参加させる。

自分は関わらない・・・と思っている相手、をそのまま放置しておく手はありません。

ぜひ、みなさんのダブルスでも使ってもらいたい作戦です。

 

結構、女性に多いような気がします。

ボレーが苦手、とにかく前衛が嫌・・・という人。

こういう人を見つけたら、どんどん誘い球を使いましょう。

これだけでも、楽に勝てる試合、増えると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. + POWER CUP について
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. 戦術

    ゲームを「作る」とは、どういうことか?

    特に、ダブルスの試合ですね。「ゲームメイク」ができるか、でき…

  2. テニス 指導

    戦術

    「イーブンペースでの進行」で全く問題無い

    テニスの試合、試合慣れしていない人はちょっとしたこと、で不安になる。…

  3. テニス 練習

    戦術

    試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう

    テニスの試合は、出だしが一番しんどい。ペースを掴めば、ある程度…

  4. テニス 練習

    戦術

    アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル

    憧れるスタイル、みなさんもありますよね。ほとんどの人が好きなス…

  5. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合で、崩れた相手に確実に勝つ方法4つ

    テニスの試合、相手がどんどん崩れていく・・・ようなこと、ありますよね。…

  6. 戦術

    試合で使える武器を2つ、相手に意識させれば勝ったようなもの

    みなさんの武器、何でしょう?「はい、これです!」と言える方も、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    パッと見遅いサーブ、に試合では気を付けろ
  2. テニス 錦織圭

    フットワーク

    テニスの試合で「守備が苦手・・・」な人は、自分が打ったコースと守るテリトリーを意…
  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「浅いボールをスマッシュで打ちにいく」のは簡単ではないので注意が必…
  4. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、並行陣にこだわり過ぎていると「並行陣慣れ」しているダブルスペアに…
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニス選手として、「スタミナを武器にしたい」と考えているのであれば、1日8ゲーム…
PAGE TOP