テニス メンタル

その他

「技術が伴わないないから実戦で使わない」では、アナタのテニスの試合はいつまでたっても進歩しない!

よく「練習でしっかり打てるようになってから、試合で使います」という声を聞きます。

このしっかり打てるって、どの程度のレベルなんだろうと思う。

大抵こう言っている人は、いつまでたっても試合で新しいことにチャレンジできないし、実際勝てない。

アナタ自身、そんな感じになってはいませんか?

 

「技術が伴わないないから実戦で使わない」では、アナタのテニスの試合はいつまでたっても進歩しない!

 


 

■テニスの試合って、どうやって進めてますか?

シングルスにダブルス、色々な試合がありますが、試合中どうやって相手と戦ってますか?

もちろん自分自身のテニスを一生懸命することは大前提ですが、少しポイント差でリードできたときは、チャレンジするようなショットも打ってるんじゃないでしょうか。

サーブなら、より端を狙ってあわよくばエース狙い。

ネットに詰めて相手にプレッシャーをかけるのもあり。

テニスの試合で結果を出せる人は、このギアの上げ下げが少なからずできている人が多い。

 

■どんなショットも、初めて試合で使ったときから進歩していく

初めて試合に出たときは、当然やることなすこと全て初めて。

でも試合に出ることに慣れてしまうと、つい「失敗したくない」「周りからどう見られているか・・・」を考えてしまいがち。

もちろん理解できますが、新しいことにチャレンジするような姿勢は常に持ってほしいと思います。

だからこそ、練習で「6割」くらいできるようになったと感じたら、どんどんその技術を本番で試して欲しいのです。

 

■実践してみて見えてくる世界が、必ずある!

なぜなら、試合で実際に使ってみた感触や相手の反応は、やってみないと分からないから。

私自身、今ではドロップショットを多く使うプレースタイルですが、そのきっかけは「意外に甘くても相手は困ってるぞ!」と気付いたから。

甘いドロップショットは言わば相手のチャンスでもありますが、それでも前に引っ張り出されることで、ボロが出てくる選手もいます。

完璧なテニス選手はいない訳ですから、そのボロを引き出せるかどうかがテニスの試合では重要。

だからこそ、新しい技術には常にトライしていかないといけません。

 

試合で使ってみると、「もっとこう打ちたい!」「このコースに打てれば決まっていたかも!」という感想も生まれます。

それこそ、あなたの成長の種です。

テニスでもスポーツでも何でもそうですが、人は「必要性」を感じなければ永遠に成長などありません。

テニスの試合で勝ちたいなら、この必要性の種を自分で探し、育てて、花を咲かせる必要があります。

少しくらい恥をかくくらいでOK。

試合で恥をかかないことこそ、恥だと思うので。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「こんな人、ちょっと嫌・・・」と思ってしまう、テニス選手5つの特徴

    練習仲間でも、試合相手でも。テニスで関わっている人の中で、「こ…

  2. テニス 格上相手

    その他

    「テニス節約術」って、考えたことありますか?

    俺は金持ちではない。お金は無いけど、遊ぶことは大好きなので休日…

  3. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12

    2週連続の開催となりました、T-PRESS CUP 男子シングルス大…

  4. テニス 調子

    その他

    暗くてボールが見えない、ときに堅実にプレーするコツ4つ

    今の時期、すごく日が短いですよね。明るい時間が少ないし、もう1…

  5. テニス 準備

    その他

    簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

    テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン…

  6. テニス サイト

    その他

    テニス選手なら、「良いイメージの自分の動画」は常にスマートフォンに入れておこう!

    試合前の緊張した場面、皆さんはどう過ごしていますか?私は前日、…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?
  2. その他

    12/23(火) 高西コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in テニスガーデン…
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    「ミスが怖くて粘ってる相手」は全然怖くない
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い
  5. テニス 予測

    ストローク

    自分のテニスの調子が「良いとき、悪いとき」には、試合中にどうやって調整すれば良い…
PAGE TOP