目次
テニスを長く続けていると、色々な人と出会います。
そして、色々な考え方に触れる、それが楽しいんですよね。
だからこそ、学生から社会人のみなさんにも、ぜひ意識して欲しいことがあります。
テニスをしている仲間だからこそ、しっかり考えて欲しい問題。
他人を知れば、自分も知れる。
それが、テニス選手としての成長につながっていくと思います。
自分と違う考えを認められない人は、テニス選手としてまだまだ未熟
1.自分と違う考え、に触れるのがテニスの醍醐味
私自身、たくさんの人と出会って来て、本当に成長させてもらいました。
その成長を感じることが出来たのも、最近のこと。
当時、まだ学生の頃は「何で俺のこと分かってくれないんだー!」と、躍起になってばかり。
たくさん仲間と衝突もしましたし、毛嫌いしていた人もたくさんいました。
でも、いざテニスをするとなると、「なるほど、コイツはこういう考えだから、こういうプレーなのか」と考えるようになりました。
それも、ただ純粋に勝ちたいから、だったんですけどね。
テニスを通じて、人を知る。
それから、「こういう考え方もあるんだ」と知れたことは、本当にありがたい経験だったと思います。
2.他人を認めると、テニスの試合も楽になる
実際に、嫌いな人もたくさんいました。
でも、「この人は考え方が違うだけ」と考えるようになると、ある種試合が楽になるんですよね。
「コイツ、一体何なんだ・・・」と思いながら試合をしていると、本当しんどいじゃないですか。
そうじゃなくて、相手を知ろうと必死になる。
相手を知って、認めるだけで、テニスの試合は楽になる。
これが出来ない人が、ずっと試合で勝てない人、なんだと私は思います。
3.自分の未熟さは、全て試合で表に出ていく
私自身、たくさん経験してきました。
今回のテーマも、そうですね。
「コイツだけは絶対に認めない!」と思っている相手に限って、負けてしまうんですよ。
それって、自分が未熟だから・・・と気付くのには、随分と時間がかかりました。
気付いてからは、他校の選手でしたけどあえて話しかけてみたり、嫌いでしたけど一緒に練習しようと誘ってみたり。
そうやって一緒に時間を過ごしていくと、やっぱり変わってくるんですよね。
考え方は違うけど、テニス選手として認めて、試合で切磋琢磨していく。
これは、学生のみなさんに限った話でも無いと思います。
社会人、シニア、主婦のみなさんにも、大事な視点だと思いますよ。
4.アナタ自身、思ったことは発して良い
これを、最後に書きたいと思います。
テニスについて、人生について。
大袈裟な話と思わずに、何か思うことがあれば周りに話してみる。
つい、「自分の話なんて、興味無いよな・・・むしろ、嫌われるかも」と、思ってしまいますよね。
そんなことは無いはず。
いや、もし反発してくるような人がいても、それはアナタ自身のチャンスでもある。
なぜなら、アナタ自身が「異なる意見と接する機会」が増えるから。
自分と考え方が違う人が、世の中にはたくさんいる。
それを知ることも、テニスを通じて私たちは実現出来る。
どうでしょう、ちょっとラッキーだと思いませんか?
精神的な成長無くして、テニスの成長無し。
精神的な成長って、結局は「自分以外の考えを持つ人を、いかに認めることが出来るかどうか」だと思います。
大人になってから、でも遅くないと私は思いますよ。
私自身、まだまだこれからです。
このサイト、T-PRESSを通じて、たくさんの方の考え方に触れて、成長していきたいと思います。