テニス メンタル

日々の雑記

強くなるとは、知るということ

最近みなさんは、「知ったこと」ありますか?

私は、たくさんあります。

正直、何でこんなこと知らなかったんだ・・・というようなこと、ばかりです。

自分自身が、色々知っていると少しでも思っていたら、それは危険。

テニスなんて、まさにそうじゃないですか。

つい、私たち長くラケットを握っている人間にとっては、仇になってしまう部分。

「私たちは、まだ知らないことの方が多い」ことに、実は強くなるヒントがある。

これに気付ける人は、ほっといても強くなるでしょう。

 

強くなるということは、知る、ということ。

みなさんの周りのテニスプレイヤーの方でも、いませんか?

ちょっと背伸びして外の試合に出る、あるいは、地区の代表になって試合に出る。

こういう経験は、人を急激に強くしていく。

それは、刺激を受けると同時に、自分が今まで知らなかったことを「知る」ことが出来るからでしょう。

テニスとは、そういうものだと思います。

 

いや、テニスだけじゃないでしょうね。

仕事でも勉強でも、「こんな奴いるのか!?」とか、「こんな解き方があったのか!?」と気付いたときに、人は成長する。

自分で知る、肌で感じるということが、何よりの成長材料になるんですよね。

だからこそ、人は成長が楽しいし、まだまだと求めていける。

 

みなさん、最近のテニスで何を「知り」ましたか?

気付きましたか?

これは、漠然と過ごしていても絶対に感じないでしょう。

毎日のように気付き、があったらそれこそ疲れますしね。

どこかで、自分の神経に蓋をしているのかも知れません。

その蓋、取って解放してみませんか?

 

きっと、知ること、が楽しいですよ。

私たちはテニスを通じて、自分自身を、そして人間というものを知ることができる。

知るというと聞こえは良いですが、ほとんどは苦しい負け、悔しい敗退ばかりですけどね。

でも、それでも私たちはまたチャレンジしていく。

まだまだ、何かを知りたいから。

と、ふと私は考えてしまいました。

 

このT-PRESSも、私の知的好奇心が衰えない限り、何十年も続けていきたいと思います。

しばらくは、確実に衰えないと思いますよ。

読者のみなさんからは、まだまだたくさんの「知る」きっかけを多く頂いています。

お悩み相談を頂いたみなさん、ありがとう御座いました!

これからも、宜しくお願いします。

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. 日々の雑記

    アドバイスは魚、釣り方を覚えないと

    テニスにおいて、アドバイスは無限にある。だからこそ、みなさんに…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう

    今日、7月7日は七夕ですね。子供の頃はこういった季節ごとの行事…

  3. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?

    いよいよ、今夜は日本もワールドカップの初戦ですね。普段テニスを…

  4. テニス シングルス

    日々の雑記

    テニスだけを教える仕事、ならテニスコーチなんて楽しく無い

    「テニススクールのアルバイトをしていますが、人間関係で悩んでいます」…

  5. テニス 感覚

    日々の雑記

    アナタのテニスを、誰かの「主観」という物差しで測ってはいけない

    皆さんは、「自分のテニス」をしっかり自分で決断出来てますか?も…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    自分のストロークのテイクバックを、鏡で観てチェックしたい5つのポイント
  2. テニス 部活

    テニススクール

    テニススクールのアルバイトで、「自分より上手い人にアドバイスをしなといけない」と…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で「先に走らされてるな・・・」と感じたら、ラリーの中でイーブンに戻す…
  4. ボレー

    スライスボレーをネットしてしまう人は、どうすれば良い?
  5. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?…
PAGE TOP