テニス サーブ

戦術

勝ち始めたら、対策されるのは当たり前

アナタ自身、勝ち始めたときはこう感じるはずです。

身内の試合でも、外部の試合でも。

対策される、ということは、非常に嬉しいこと。

テニス界にとって、アナタが認められたということです。

それは、どんな小さいなカテゴリ、世界であっても、です。

勝ち始める、ということは、こういうことですから。

 

勝ち始めたら、対策されるのは当たり前

 

1.思った以上に、世の中負けず嫌いが多い

誰だって、負けるのは嫌。

でも、それでも試合ですから、負ける人が出来るのがテニスの世界です。

市民大会でも、身内のゲームでも一緒。

勝ち、負けは、変わらない。

みんな、負けたら悔しい。

だからこそ、次は勝ちたいと思う。

勝ちたいと思って、変えて来るのは当たり前なんです。

それを、どんと来い、と迎えられるように。

それだけの価値がある、ということです、アナタのテニスには。

だからこそ、しっかり受け止めましょう、負けず嫌いな人達の想いを。

 

2.トップの選手が、いつだって一番努力している

これは、テニスに限った話ではないでしょう。

きっと、身の周り、仕事や勉強だって同じはず。

トップの選手が、そのカテゴリの中では一番努力している、考えている、アクションを起こしている。

だからこそ、変わっていける。

アナタ自身、トップの選手になれているかどうかは別として、追われる立場になったら同じようなモノ。

下の選手以上に、努力しないといけない。

だからこそ、強くなるんですよ、テニスが。

勝ちたいんじゃなくて、負けたくない。

そういう意識が、人を強くしていくものですから。

 

3.対策されるのは、認められた証

同じ試合の中、でもそうですよね。

自分たちの策に、対策をされる。

これは、本当に嬉しいこと、でしょう。

だって、相手がアナタ自身を認めてくれた訳ですから。

だからこそ、慌てない、まずは受け止める。

そして、その対策を凌駕していく自分、を鍛えておく。

それが練習、ですよ。

自分が出来る事だけやっていても、当然進歩は無い。

相手を想像しながら、新しい自分を鍛えていく。

だからトップの選手は、どんどん強くなっていくんですよ。

 

4.強くならないといけない理由、ありますか?

試合に勝ちたい、と考えている、みなさん。

だからこそ、強くならないといけない理由、考えましょう。

アナタが、勝ち続けないといけない理由。

「そんなの、無いよ!」と思った方も、考えてみて下さい。

強くならないといけない、そう考えられるようになれば、アナタはきっと強くなれる。

何歳になろうが、アナタが勝たないといけない理由、あるはずです。

その為の、T-PRESSでありたいと思っています。

 

大げさな話?ですかね。

まだまだ自分は、「挑戦者」だと思ってますか?

もちろん、そういう方も多いでしょう。

ですが、必ず近いうちにステップを上がっていきます、アナタ自身。

そう、目標にされたり追われる立場、になるはずなんです。

それこそまさに、アナタ自身を強くしてくれる環境、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    陽射しが強い屋外コート、での戦い方は?

    私は、昔すごく苦手でした。もともと、目が悪く眩しいのが苦手。…

  2. テニス 戦術

    戦術

    「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか

    試合で自分より下、というかほぼ初心者の人と対戦する・・・。どう…

  3. テニス ボレー

    戦術

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

    私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。…

  4. テニス ストローク

    戦術

    アプローチショットに必要なのは、絶対にコレ

    アプローチショット、打って前に出るショット。ネットプレーにつな…

  5. テニス メンタル

    戦術

    1年前より、楽に勝てるようになっていますか?

    毎回試合に出ながら、目の前のことに必死になる。これは、すごく大…

  6. テニス スポーツ

    戦術

    負けている時は、焦るな、もがくな

    試合が進んでいけば、勝敗が見えて来る。テニスの試合には、必ず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    優れたダブルスプレイヤーは、同じリターンを3回連続では打たない
  2. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません
  3. 戦術

    テニスの試合の中で、「自分のチャンスでは、相手を走らせる」ことに意識を集中させよ…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの神様がいるのなら、アナタ自身は「テニスコート上でいつも試されている」とい…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    「格上ペアにも諦めない!」テニスのダブルスで大切なポイント4つとは?
PAGE TOP