テニス フットワーク

ストローク

サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる

相手を動かして、ミスを誘う。

これは、テニスのショットの基本です。

でも、動かそうと思って厳しいところを狙ってばかりでは、こちらが先にミスしてしまう。

大事なのは、うまく回転を利用するということ。

硬式テニスは、そもそもボールに回転をかけるスポーツ、ですからね。

 

サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる

 

1.ラケットもボールも、全ては回転の為に

ラケットのガット、ボールのフェルト、全ては回転をかけるため、だと私は思っています。

回転をかけやすい、そんな環境が硬式テニスには備わっている。

ガットにフェルトが引っ掛かって、滑るようにして回転がかかる。

だからこそ、ラケットが振り切れて安定する。

フラットなボールもありますが、無回転というボールはほとんど無い、でしょう。

だからこそ、アナタは回転をマスターしないといけない。

マスターする、ということはどういうことか。

私はこのポイントが大事、だと思っています。

 

2.回転を極めるとは、バウンド後の軌道を完成させること

テニスでは、ボールがバウンドした後に変化する。

回転がかかったボールだと、すごく変化が激しいですよね。

スピンなら伸びる、スライスなら止まる。

でも、細かい横回転もかかっているから横に滑るようなスライス、だってある。

回転を極めると、きっとこの「バウンド後の変化」が自分のイメージ通りになるんだと思います。

私も練習中ですが、ぜひ「サイドスライス」横回転をかけることを覚えて欲しい。

そうすると、バウンド後にコートから外に逃げていくスライス、が打てるようになりますから。

そしてこのショット、本当に使えるのは「打点が低くても打ちやすい」からなんです。

 

3.低いストロークは、どんどんスライスを使おう

私もそうですが、低い打点になったときに、スピンで持ち上げるのって辛くないですか?

ラケットダウンさせて、自分も膝を曲げて腰を落として・・・もちろん、それが基本なんですが。

だったら、スライスを使いたい。

ラケットの先を落として、ボールの横を打ってサイドスライス、で私は良いと思います。

錦織選手のドロップショット、なんてまさにこれでしょう。

フォアハンドの逆クロスへのスライス、あれは横回転が効いているサイドスライス、なショット。

難しいように見えますが、リラックスして「ボールの触る場所を、横にする」だけでOK。

大事なのは、使って相手を動かしていく、というイメージです。

 

4.外に逃げていくスライスは、返球が難しい!

みなさんも、打たれたらそうですよね。

横回転で逃げていくスライスは、返球が難しい。

なぜなら、自分との距離感が測れないので打点が決まらない、打点が遠くになってしまうからです。

深いショット、浅いショットなら、打点はさほどぶれないでしょう。

でも、ボールが横に逃げていくと・・・身体を寄せていくのが、かなり難しい。

きっと、当たり損ないのようなミスショット、が相手から引き出せるはずなんです。

 

スライスは、ボレーだけじゃない。

ストローク、特に浅いボールの処理には持って来いです。

サイドスライス、を練習して、バウンド後の変化もしっかり見ておきましょう。

自分のイメージ通りか、そうじゃないのか。

この確認を繰り返すこと、が練習ですから。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    相手の「打点の高さ」を、変え続ければ勝てる

    みなさんの試合の中で、ストロークのミスが増える時それはどんな時…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃できる!

    どのショットも軸足って大事。足は二本あるけど、どっちの足が軸と…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技術です

    今まで、どちらかと言えばネットプレイヤーに対してはいかに「足元に遅いボ…

  5. テニス ロブ

    ストローク

    シングルスの試合で、「サイドスライス回転が効いたドロップショット」は使える!

    シングルスの試合でドロップショットを使いたい・・・。だけど拾わ…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    完全に相手をコートから追い出した後、のショットは・・・どうしましょう?

    相手を走らせて、完全にコートから追い出したとき。後は決めるだけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スライス

    スマッシュ

    スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう…
  2. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越え…
  3. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ
  4. テニス ストローク

    ボレー

    バックハンドボレーは、スライス?フラット?
  5. テニス メンタル

    サーブ

    自分のサーブのトスのやり直しは、1ゲームに1回までが目安でしょう
PAGE TOP