目次
テニスが強くなる人、それって特別な人?でしょうか?
私はそうは思いません。
確かに、身体能力が高い人や環境に恵まれた人、は多少優位かも知れません。
でも、社会人から、40代50代、いや60代から始めても上達が早い人はたくさんいます。
あくまで私の経験ですが、ピン!と来る人はこんな人。
そう、結果的に日本人は少ないタイプ、かもしれませんね。
自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる
1.なかなかいない、「自分で決められる」人
みなさんも、身に覚えありませんか?
日本人って、そもそも周りから「決めてもらう」ことに慣れている。
敷かれたレールもキレイですしね。
テニスだって、実は近しいものがあると私は思いますよ。
部活やサークル、テニススクールだって、何も考えなくてもテニス出来るじゃないですか。
至れり尽くせり、で迎えてもらえる。
そんな環境に慣れていると、自分で決める必要も無くなってくる。
それって、危険なことなんです。
2.試合では、自分で決断することの連続
実際の試合では、現場での決断力が求められます。
試合で勝つために、必要なことを自分で考えて、決断していく。
この「決められる」って、すごく大事な要素。
1.でも書きましたが、自分で自分のことを「決める」ことが出来る人って少ないじゃないですか。
技術が無いだけ?
いや、私は違うと思いますよ。
3.例えばサーブの技術が向上しない人は、典型的な「決められない」人
サーブ一つ取っても、この傾向は当てはまります。
「なかなかセンターに、良いサーブが打てないんです」と悩んでいる方、本当に問題は技術的な部分ですか?
まず、自分自身で「絶対にセンターに打つんだ」という決意は、本当にあるのか。
決意があって、他を断つ。
この意識がまず無いと、技術は追い付いて来ないんです。
きっと、こういう人って「センターに打ちたいけど、でもワイドも捨てがたいな・・・相手に読まれているかもな・・・」と、イマイチ決断出来ていない。
ショットの選択一つ取っても、自分で決めるってなかなか出来ないことなんです。
4.自分で決めるから、自分で責任を負える
結局、成長にはここが不可欠です。
全てを自分が決めて、自分に返ってくる、その責任を負う。
この覚悟が大事なんです。
自分で決めていない人は、どこかで全て他人のせいじゃないですか。
試合に勝っても負けても、自分で責任を負っていない、逃げているだけ。
コーチや先生に、アドバイスを求めるのは大事。
それがテニスという競技です。
だから、面白いんですよね。
自分の好きに出来る、と思っても、本気で決断してテニスをプレー出来ている人は少ないと思います。
アナタ自身、しっかり見つめ直して欲しいポイント、つい目をそらしがちなポイントでしょう。
テニスから、始めてみませんか?
自分の人生、自分自身でハンドルを握って旅していく。
その方が、ずっと楽しくないですか?
この記事へのコメントはありません。