テニス ストローク

ストローク

威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない

目次

たまに入る、威力のあるストローク。

でも、安定感が無いから試合では使えない・・・。

結構男性プレイヤーに多いパターンですよね。

フォアハンドストローク、が水物になってしまってる方は、きっと試合でも打つ前からビクビクでしょう。

「今日は、入る日か入らない日か・・・」

そんなストレスから、自分を解放する。

その為に必要なのは、自然にスウィングして安定感のあるストローク、に変えていくことです。

 

威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない

 

1.後ろから前、だけだとストロークは安定しない

テイクバックして、後ろからバーン!と打つストローク。

確かに、威力は凄い。

でも、こういうショットって直線的で、ネットスレスレを飛んでいく。

ちょっとでもずれればネット、アウト、の世界。

これでは、良いストロークとは言えないでしょう。

直線的な速いショットを打ちたい気持ち、は分かります。

でもテニスという競技、試合に出て勝ちたいと思うなら、やっぱりそのショットは変えていかないと。

必要なのは、ラケットダウンという動作です。

 

2.意外と知られていない、ラケットダウンの必要性

つい、見落とされがちな基本、です。

ストロークを打つ前に、テイクバックした状態から、ラケットはどんな動きをするでしょう?

一度、下に落ちていくような動作が入ると思います。

下から上、はストロークの基本、スピン回転の根源になる。

だからこそ、テイクバックからラケットダウン、特にラケットの先をしっかりコートに向けて落としていく動作が必要なんです。

ぜひ、ここを素振りするときにも意識して欲しい。

グリップがラケットの先よりも高い位置、を作ってから前に振り出していく、腰を回していく。

意外と、これが出来ていない男性の方は多いんですよね。

 

3.腰の高さまでは、この打ち方でOK

大体、腰の高さまではこの打ち方を徹底しましょう。

高い打点でも、グリップの位置を上げる。

そして、ラケットの先は少し下、という状態を作ることが大事です。

力が入ると、このラケットダウンが出来ないんですよ。

グリップを強く握って、力んでしまう。

リラックスしていれば、重力で自然にラケットは下がります。

遠心力を使って、自然にラケットを振っていく。

このストロークが身に付けば、何球打っても疲れることはありません。

 

4.腰より高い位置で、始めてラケットダウンが無くなる

あくまで、私の感覚です。

腰より高い、胸から肩の高さになると、今度はラケットヘッドは下がらない。

むしろしっかり立てた状態で、テイクバックから前に出していく。

ボールの内側、身体に近い側を打っていくようなイメージだと、良いストロークが打てると思います。

しっかり高い位置でのテイクバック、を意識しましょう。

それでも、少しだけラケットは寝かせるような動作が入りますからね。

ぜひ、素振りしながら、この胸から肩の高さの打点、ラケット動作をイメージして練習してみて下さい。

結構、試合で打つ機会が多いボールだと思いますよ。

 

プロ選手のストロークも、すごく速いスウィングですがこのラケットダウン、はしっかり行ってます。

だからこそ安定するし、良いスピン回転がかかる。

緊張すると、これが出来ない、力んでしまう。

これを覚えておくと、リラックスして「ラケットをダウンさせよう」と思えるから楽なんです。

私も、試合で緊張したら意識しているのがこのラケットダウン。

ぜひ、試合でラケットの重さを感じるくらい、しっかりダウンさせてみましょう。

きっと良い感じのスピンストローク、打てるはずですよ!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスで使えるショートクロス、「高い打点から起動高め」でいこう!

    最近のシングルスの試合での流行、の一つがショートクロスの使い方にある。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを安定させたいのに、「低い打点でこすってばかり」の人、いませんか?

    テニスの試合、なんだかんだ言ってもストロークの力がモノを言う。…

  3. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で

    コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ま…

  4. テニス ラケット
  5. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

    テニスで「手打ち」と呼ばれる現象。そのほとんどは、肘から先の腕…

  6. ストローク

    「試合になるとストロークが全部浅い!」人が変えていきたい5つのポイント

    普段は伸び伸び打っているのに、試合になると急にフォームが小さくなる。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「自分の力だけで勝てる試合なんて1試合も無い」と思っておこう
  2. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?
  3. テニス 怪我

    テニス知識

    急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. テニス サーブ

    サーブ

    トスアップの位置、普通に「自分の前に上げる」だけだとなぜダメなのか?
  5. サーブ

    ブレイクした後のサービスキープ、なぜ難しいのか?
PAGE TOP