テニス メンタル

ボレー

ボレーがどうしても苦手!なテニスプレイヤーに、試合で使えるヒント10選

目次

ボレーに苦手意識がある人は、試合でもなかなか積極的になれない。

ダブルスの試合の前衛、がまさにそうですよね。

触れないと、参加している気持ちになれないし・・・と思っていると、いきなり狙われたり。

こんな感じで、ボレーに苦手意識がある人に、試合の現場で効く薬を。

ちょっとしたヒントで、劇的に変わっていく。

それが、テニスの試合でのボレーです。

 

ボレーがどうしても苦手!なテニスプレイヤーに、試合で使えるヒント10選

 

1.ボレーは粘りで良い

「決めよう!」と思うからおかしくなる。

特に相手がベースラインにいるときには、こちらがネットにいるなら相手が不利。

相手が無理してくれる、ミスしてくれて終わるイメージで良いと思いますよ。

深く、山なりなボレーで試合では充分。

そこから相手が打って来ても、また同じように返球すれば良い。

何も、力む必要なんて無いでしょう。

試合では相手のミスでも自分のエースでも、同じ1ポイント。

ボレーを打つ、相手はストローク、という時点で、難しいのは相手の方です。

難しくしているのは、アナタ自身です。

関連記事「「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれる」

 

2.自分の守備範囲を知る

ダブルスの前衛でありがちな、「任せて良いボールまで触っていく」ような人。

これは、決して悪いことではありません、積極的で良いこと。

ただ、自分がコントロール出来ない範囲にまで手を出すと、結果的にポイントにつながらない。

だからこそ、自分を知るということ。

自分がコントロール出来る範囲を、しっかり自覚しておきましょう。

相手のストロークが速いときには、左右3メートルくらいでしょうか。

それより遠くのボールを触るなら、相手が打つ前に動く意識が大事ですよ。

相手が打つ前に動く、ことも大事ですね。

そうじゃないときには、無理して腕を伸ばして触る、のは危険です。

関連記事「厳しいボールを飛びついてボレーキャッチ、のときには「ボールの少し下」を触ろう」

 

3.スライスボレーを意識する

ボレーを安定させるには、少しスライス回転をかけること。

このスライスをかける動き、くらいはラケットを動かして良い。

そう考えると、試合の緊張した場面でもしっかり打てるんですよね。

ボレーが苦手な人って、「ラケットを止めよう!」という意識が強過ぎて、上手くいかないケースが多い。

これは非常にもったいないこと。

スライス回転のかかったボレー、これは何も上級者だけの技術ではありません。

少しだけボールの下を触る、上半身で横向きの身体を作って抑える。

ラケットは動かして良い、但しラケット面を上に向けてスライス回転、を意識していきましょう。

ラケットを少し動かして良いと思うと、気が楽になりますよね。

肩の力を抜いて、上体を低くする。

この基本を見直して、しっかり試合でもボレーを打っていきましょう。

関連記事「フォアハンドのボレーで、「スライス回転をかけたいから手首でこね回してしまう」人の改善策について」

 

4.ネットから近いほど、ボレーは楽になる

これは、実践している人だけが得をしている部分。

テニスという競技は、基本的にどこにいて、どんなボールを打っても良いスポーツ。

ずっと前にいる、ネットに詰めていても反則にはなりません。

当然、ネットから近い場所でボレーした方が、当たり損ないもポイントになりやすい。

ネットミスも減りますしね。

ロブをケアする必要はありますが、それ以上に、ネットに詰めた攻撃的なプレーを優先させましょう。

ロブを打たれたら、それは相手に警戒された証拠。

しっかりアナタのボレーを意識してくれている、と考えて良いでしょう。

ネットプレーに苦手意識がある人は、自分のボレーの価値を分かっていない。

繰り返しますが、触られるだけで相手は嫌なものですよ。

関連記事「ネットに近い位置で、「ラケットヘッドを立てて身体の横向き」を作れば、アングルボレーは簡単に打てます」

 

5.失点も相手にダメージを与える

やっぱり、ボレーされるって嫌ですよね。

相手からすると、自分たちの得点でも気分は良くない。

失点しても、そこに意味がある。

相手にダメージを与える、ということを自分の中で覚えておけば、ミスも怖く無い。

しっかりチャレンジしていくこと、が出来るはずです。

特にダブルスの前衛、ですね。

ミスしても触る、しっかり相手のリターンにポーチで対抗していく、という姿勢が大事です。

そこから相手のリターンミス、を引き出していけるでしょう。

これこそまさに、ネットプレーの醍醐味ですよ。

ミスを誘うこと、こそテニスの試合では勝ちに直結する。

そのミスを誘うのに、まずは自分も失点をしてみること、も大事でしょう。

全てを悲観する必要なんて無いのです。

関連記事「テニスの試合の中で、「自分らしい失点、自分らしくない失点」という視点を持とう」

 

6.ドロップショットを打たれたら、そのまま前に!

相手が浅いボール、ドロップショットを打って来る。

この時点で、ボレーに苦手意識がある人は「やばい・・・引っ張り出される・・・」と思ってしまいますよね。

それだと、つい下がりたくなってしまうんですよ。

浅いボールを打って、下がるなんてもったいない。

そのまま前、で勝負していきましょう。

ドロップショットを怖がらない姿勢、相手に向かっていく姿勢が大事ですよ。

相手からすると、ボレーが苦手でも前に出られる方が絶対に嫌、ですからね。

下がっていくと、「あ、この人ボレー苦手なんだな」って思って楽になる。

引っ張り出されると感じているなら、元々のポジションを前に上げる必要もあるでしょうね。

後ろに下がって打ち合うテニス、だけじゃ勝てないですから。

関連記事「テニスの試合の中で、「相手の当り損ないは仕方ない?」けど、打球音を聞けば判断早く反応できる!」

 

7.ハイボレーは、深くつなげばOK

高い位置のボレー、これが実はテニスでは難しい。

下がりながらのバックボレー、ハイボレー、しっかり打てるイメージが湧かない方も多いでしょう。

ボレーに苦手意識がある人って、このハイボレーがきっかけになる人が多いんですよ。

周りからはチャンスのように見えて、自分もそう思うけど・・・実は、難しい。

ハイボレーは、まずしっかり深く返球する。

無理に決めようとしない、更に相手を追い込むような返球、を意識しましょう。

ハイボレーでも、粘って深く返球出来る。

地味だけど、この技術って凄く試合向き、の技術ですよ。

関連記事「「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ」

 

8.自分の意志で前に出る、ネットに出る

7.にも関連して来ますが、前に出るのは自分の意志で。

特に、サーブ&ボレー、リターンダッシュ、は試合の中でアナタの大きな武器になります。

だからこそ、しっかり自分から前に出て、ボレーで対抗する。

苦手意識がある方こそ、自分の足で前に出る癖を付けるとメンタルも変わりますよ。

相手に出される、前に自分からネットに出ること、が大事。

苦手意識は自分で動かないと、払拭出来ませんからね。

試合のような場でこそ、「動いた者勝ち」ですよ。

自分から動いていかないと、テニスの試合でも勝てません。

関連記事「「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから」

 

9.自分のところに、ボールは来ると覚悟する

苦手意識があると、つい「飛んで来ないでくれ・・・」と思ってしまう。

こういう人のところに程、ボールは飛んでいきます。

自分のところにボールは来る、ことをしっかり覚悟する。

そして、そのボールを「どう返球するのか?」を先に考えておく。

ボールが来てから考える、では遅いですよ。

ボレーに苦手意識がある人は、ついラリーを避けてしまう。

それではいつまで経っても、苦手意識を持ち続けて試合に参加出来ないでしょう。

ボレーを打つ、時に試合の流れって変わりますからね。

試合を動かしていくのは、アナタ自身です。

関連記事「テニスの試合で勝つ「つなぐボレー」を身に付ける為に、必要な技術4つ」

 

10.ボレーこそテニスの醍醐味、と理解する

テニスの醍醐味、それはノーバウンドでも返球出来る、というルール。

ワンバウンドかどうか、も自分で選択出来る。

だからこそ、ボレーが好きになればテニスが楽しくなるし、実際に試合でも勝てるようになるでしょう。

ボレーを打つ、からこそ相手を攻撃出来るし時間を短縮出来る。

時間を奪えば、テニスってもっと楽に勝てる。

ボレーに苦手意識がある、方ほどこのテニスのルールに目を向けて欲しい。

きっと、相手を動かして攻撃していく醍醐味、気付けると思いますよ。

関連記事「テニスのダブルスの試合では、「前衛が触った瞬間にペースアップする」ことを頭に入れておこう」

 

ボレーに苦手意識がある人は、まずどんどん、使っていきましょう。

ダブルスでも、シングルスでも、自分から動いてくことが大事。

ボレーを使うときに、きっと障害になるのはアナタ自身の過去の失敗イメージ。

一回真っ新にして、どんどん前に出ていきましょう。

その為に、きっかけを作って自分のメンタルを変えていく。

自分を動かして、「ボレー大好き!」と言えるように。

きっと、すぐ変わりますよ。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの並行陣に必要な「ローボレーを安定して深く返球する」為のポイント5つ

    テニスのダブルスで2人がネットに出てプレーする、並行陣の陣形。…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチが苦手な人へ、必要なたった一つのこと

    ダブルスの試合で、ポーチが必要なのも分かった。そして、早めに動…

  3. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!

    まず初めに、これはかなり難しい技術です。スライスショットを浅く…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    相手が打つ度に、「毎回蓋を開けてビックリ」の前衛だと、そりゃ勝てないですよ

    ダブルスの試合、前衛で「落ち着いている人」いますよね。すごく上…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーを深くスライスでつなげるようになると、ダブルスの試合で勝てる

    簡単なようで難しい、のがハイボレー。特に試合では、攻撃したいけ…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    身体から遠い位置のボレーは、あえてインパクト面を残して安定感アップ!

    テニスの試合、練習のように自分の身体近くにばかりボールは飛んで来ない。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    フットワーク

    気が付いていないだけで、スプリットステップにはある秘密がある
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンミスが多い人は、「自分の脇が空き過ぎている」ケースが多いので要チェック!…
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のはテニスにも必要なスポーツの基本
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボールの軌道に先回り、がボレーの基本中の基本
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せる…
PAGE TOP