テニス ガスケ

シングルス

シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから

目次

シングルスの試合で、前に出ては抜かれる。

これを繰り返しているとき、少なくとも1ゲームに2回あったときには、立ち止まることが必要。

相手は、パッシングショットが大好きな、典型的なカウンターパンチャーかもしれない。

気付くか気付かないのか、って結構大事ですよ。

自分で前に出ているつもりが、いつの間にか引っ張り出されている。

これは、シングルスの試合であるある、なケースなんです。

 

シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから

 

1.浅いボールをアプローチショット・・・それだけで良いの?

実際に、これが基本。

でも、それだけで勝てるほど試合は甘くない。

シングルスの試合の中で、ベースライン同士のラリーから浅くなって前に出て・・・って、いわゆる「ありきたり」な攻めになっている。

相手は、一気にフットワークの速度を速めてパッシングショット、を打って来ますよ。

パッシングショットが上手い選手って、テンポを一気に変えるんですよね。

ストロークラリーの延長、で前に出ると、あっという間に抜かれてしまうのがシングルスです。

 

2.急に足が速くなる人、は実際にいる

みなさんも、やられた経験あると思います。

シングルスの試合、カウンターが上手い選手は、本当に足が急に速くなる。

ベースライン同士の雰囲気、から一気に2速、3速、足の回転のギアを上げてボールに追い付いてパッシングショット。

これは、彼らの得意技です。

だからこそ、必要なことって何でしょう?

一つは相手を「走らせない」ということ。

意外と狙い目はセンター、なんです。

 

3.左右に走ってパッシングショット、を打たせない

センター深くにアプローチを打って前に出る。

こういう発想、はどうでしょう?

相手からすると、コートのセンター後方からだからパッシングショットを打とうにも角度が付かない、相手の近くを通さないとサイドアウトになる。

それに、得意の足、ギアチェンジが使えませんからね・・・センター深くの場所、からだと。

左右に走って、ダウンザラインとクロス、打つコースが広い方がやりやすい。

これをさせない、のはセンター深くのアプローチショット、ですね。

試合の中で、抜かれまくっているときにはこの発想も大事ですよ。

 

3.ドロップショットのアプローチ、だって有り!

私がよく使うのは、これです。

ドロップショットを打って、前に出る。

相手からすると、「横に走る準備、深いショットを待ち構える」という意識が強いですからね。

ここの意表を突く、のが大事。

そして、ベースラインからのパッシングショットが上手い選手は、ネットプレーが怪しいことが多い。

ボレー同士の打ち合い、突っつき合いに持ち込んでいけば、自分に勝機がある。

こういう考えだと、すごくアプローチショットも楽になる。

大事なのは、発想の転換です。

 

4.浅いボールが苦手なのは、「やられるイメージ」しかないから

実際、そうじゃないですか?

浅いボールが苦手な人は、どう処理して良いか分からない。

普通にアプローチショットからボレー、だと普通に抜かれる。

これだと、前に出る気なくなりますよ。

そして結果的に、浅いボールを打って下がってしまう。

これではいつまで経っても、攻撃出来ないですよね。

浅いボールを工夫する、深くサイドに打つだけがアプローチじゃない。

これに尽きますね。

 

5.前に自分から出ていくには、豊富な選択肢から

一つしか選択肢が無いと、それは前に引っ張り出されているだけ。

自分から前に出る、とは選択肢があるということ。

色々な選択肢から、相手を追い込む。

相手も、複数のアプローチショットがあると走れないじゃないですか、単純に。

走るのが大好き、抜くのが大好き、という選手が多い。

対策、必要じゃないですかね?

 

シングルスの試合、結構ここで試合の流れは変わる。

前に引っ張り出される、ことに気付いて変える。

自分のプレーに幅を持たせていきましょう。

女性の方でも、シングルスに出るならネットプレーは必須ですからね。

ぜひ、自分なりに工夫して前に出てポイント、取れるように意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. シングルス

    相手にメッセージを送り続けるのがテニスの試合

    テニスの試合が楽しい、と思えるようになる瞬間って、あります。…

  2. シングルス

    「ただ粘るだけじゃ、試合に勝てない!」相手からミスを誘うシングルスの試合での粘り方5つ

    シングルスの試合、ミスの少ないテニスでの粘りは必要。何度も書…

  3. テニス コントロール

    シングルス

    「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために

    シングルスとダブルスの違い、それはもちろんコート上にいる人数の少なさ。…

  4. テニス 打点

    シングルス

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    試合は練習のように、練習は試合のように。と思っていても、なかな…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    全力で前にダッシュして目の前に落とす、のはテニスでは難しい技術

    昨日の錦織選手の試合を観て、感じたこと。ドロップショットの処理…

  6. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は、テニスにおける健康診断

    シングルスの試合よりも、ダブルスの試合中心。そんな方も、実際多…

特集記事

  1. テニス 評価

    その他

    テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば…
  2. テニス サーブ

    練習メニュー

    シングルスの試合で、「効果的なサーブ&ボレー」の使い方を身に付ける練習メニュー
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣、意外と味方の前衛が邪魔になるケースが多い
  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で攻撃的なリターンを身に付けたければ、「基本はフォアハンドのグリ…
  5. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに
PAGE TOP