テニス ボレー

ストローク

深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態勢」から

目次

相手のボレーが深い中で、どうしてもベースライン上でストロークで対抗しないといけない時。

出来るだけ、避けたいシチュエーションですが、このストロークも簡単にミスしない、浮かせない、ような技術が求められますよね。

大事なコツは、シンプルです。

厳しい態勢かも知れませんが、しっかり目線を落として膝を曲げる。

低い態勢さえ作ることが出来れば、そう簡単にネットもしないしボールもふかさないでしょう。

 

深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態勢」から

 

1.ネットの白い部分、と目線を同じ高さに

ネットと同じ、目線の高さ。

ぜひ、今夜これくらいの高さ、低い態勢を作って素振りしてみて下さい。

ネットと目線を合わせるって、かなり低いですよ。

ネットの高さは約1メートル弱、ですからね。

膝が悲鳴を上げる・・・という方もいるでしょう。

でも、心配要りません。

この態勢で打ち返すのは、せいぜい1~2球でしょう。

ずっと返球し続ける、と考えるから辛いんですよ。

 

2.低い態勢で低いボール、は1球で良い

1球入魂、私はそのイメージです。

だって、こんな態勢のラリー・・・もたないですよ、下半身が。

だからこそ、最初の1球に全精力を傾ける。

相手が前に来る、深いボレーが来る・・・ときに、集中して「パン!」と低い態勢から低い弾道で打つ。

このイメージ、でOKです。

ダブルスでもシングルスでも、深いボレーを低い態勢で返球する、パッシングショットもそうですよね。

相手がやっと届いて2球目、はきっと前に出れるチャンスなはず。

しっかり最初のボール、にまずは集中していきましょう!

 

3.低い態勢を作れば、自然にラケットの振りが小さくなるはず

これは良い点、利点です。

低い態勢を作ったら、ラケットってそんなに大振り出来ないですよね。

自然とコンパクトなスウィングになって、鋭さが出る。

膝が高いと、大振りになってモーションが大きい、構え直せないから返されると終わり、になるんです。

低い態勢が作れないと、いつまで経ってもボレーヤー側の深いボールは良い返球が出来ない。

ネットの高さに目線の高さ、を意識してみて下さい。

 

4.参考になるのは、男子の学生ダブルス

先日行われた王座決定試合の決勝戦、男子ダブルスの試合。

ここでの特に早稲田大側(黄緑色)のペアに、注目してみて下さい。

ストローク主体で相手を崩していくんですが、非常に態勢が低い。

そこから鋭いボールを打って、相手のミスを誘ったり、浅いボールを引き出している。

低い態勢を作れると、ロブだって楽に打てるんですよね。

「いや、レベルが違うから・・・」と思わずに、イメージトレーニングで見てみましょう!

 

ハードコートでも、低い態勢を作ればボールを待ち構えることが出来る。

ストロークの良いお手本だと思います。

確かに凄い技術と練習量、だと思いますが、やっていることはすごくシンプルです。

 

本来、ベテランやシニアのみなさんはなるべくボレー対ボレー、に持ち込みたいところですよね。

ですが、時にベースラインからのプレーも必要なときもあります。

後ろに下げさせられたり、色々なことがテニスの試合ではありますから。

低い態勢からも、パン!と1球はしっかり打てるように。

ぜひ、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り込みフォアハンドで!…

    ダブルスの試合、私は相手のストローク力を測るときに一つの基準があります…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    テニスのフォアハンドで身体が回り過ぎてしまう人は「ラケットを持たない手で止める」ことでコンパクトに打…

    フォアハンドが安定している人は、しっかり良いボールを打っているのにとて…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

    ストロークで自滅する人。並行陣、を苦手にしている人はすぐ分かり…

  4. テニス 戦術

    ストローク

    打つ前に想像しないと、良いショットは生まれない

    良いショットを打ちたい。誰もがそう思いますよね。でも、…

  5. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ

    「壁打ち」と言えば、テニス独特の個人練習方法。一度は皆さんもや…

  6. テニス テイクバック

    ストローク

    現代テニスでは、「ジャックナイフ式バックハンド」は打てないと弱点になる、くらいの危機感が大事です

    ジャックナイフというテニスの技術、かつては「テニスの王子様」の漫画の中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    フォームを固めると、テニスは上手くなるのだろうか?
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合の現場で必要な「修正力」について考えてみると、普段の練習から意識が変…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットにド詰めの相手には、正面アタック!
  4. サーブ

    サーブの威力とコントロールを両方アップさせるには、「相手コートに背中を向ける」だ…
  5. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ
PAGE TOP