テニス リターン

リターン

「ダブったら負け」のシチュエーションで、相手は絶対にファーストサーブを入れに来る

マッチポイント、絶対に取りたい・・・。

と、意気込んで挑む中でも、こういう冷静さが欲しいですね。

相手の立ち場に立ってみる、とテニスはすごく試合がやりやすい。

例えばリターンゲーム、あと1本。

ブレイクすればそのまま試合に勝利・・・という場面、相手は何を考えているでしょう?

きっと、このアイデアが役立つと思いますよ。

 

「ダブったら負け」のシチュエーションで、相手は絶対にファーストサーブを入れに来る

 

1.相手の立ち場になってみると・・・?

私がもしサーブを打つ立場だと・・・。

1セットマッチ、4-5、30-40、のような場面。

まず絶対に嫌なのは、「ダブルフォルトで終わる」こと。

同じ負けでも、これは絶対に嫌。

ダブルスならパートナーにも本当に申し訳無いし、見ている人にも恥ずかしい、情けない。

だからこそ、です。

ファーストサーブを、絶対に入れたい。

セカンドサーブを打つ、なんてことはしたくない。

この感覚、皆さんも近い感じじゃないでしょうか?

 

2.ファーストサーブの威力は、絶対に落ちる

私がリターン側なら、こう考えて前に入る。

ポジションを上げて、しっかり攻撃出来る準備を整える。

ファーストサーブ、絶対に今までの感じとは変わります、マッチポイントを握られている時って。

こういうしたたかさを、ぜひ皆さんも意識して欲しい。

結果的に良いサーブが入る、リターンがミスになる、ことはあると思いますよ。

でもマッチポイントの準備、をしているかどうかが大事なんです。

相手の立ち場になって、考えてみる。

この癖を日ごろから意識していれば、自然とこういう発想になると思いますよ。

 

3.ダブルスの試合なら、前衛に・・・注意!

こういう場面、ダブルスの試合なら要注意です。

相手の前衛は、「まずい・・・サーバーがサーブでいっぱいいっぱいだから、ポーチに出ないと!」と思っているかもしれない。

もしそうなら、すごく手強い前衛です。

試合の中で、相手の性格もしっかり考察しておく。

もし動いてくるような相手なら、ストレートへの配球やロブ、も視野に入れておく。

とにかく、マッチポイントはダブルスなら4人全員が、「試合が終わるかもしれない」と考えて動く。

その動きを、どう察していくのか・・・難しいですね。

ただ単純にファーストサーブを入れにくるから、叩いていく、だけだと厳しいでしょう。

特に、強い相手に対しては、です。

 

4.それでもマッチポイントは、一度逃すかもと心得ておく

相手のファーストサーブ、狙い通りに入れに来た・・・チャンス!

と思って攻撃しても、結果的に粘られてデュース、5-5になって・・・というのは、有り得ます。

むしろ、相手のサービスゲームですからね。

ブレイクポイントでマッチポイント、取れないことも覚悟しておきましょう。

作戦通りになって上手くいかないと、必要以上に落ち込む人、いるじゃないですか。

それって、勿体ない。

作戦通りに進んでも、最後に上手くいかないことが多いのがテニス。

試合って、そういう覚悟の準備も大事なんです。

 

最後の1ポイント、いかに取り切るのが難しいのか・・・皆さんも、経験ありますよね。

今回のも、ほんの一つのアイデアでしかない。

でも、ちょっとだけ試してみようかなと思えたら、きっとそれだけ冷静に試合が運べているということ。

相手の立ち場になって、考えてみる。

そして、遠慮なく倒していく。

人間同士ですから、考えていることはテニスでも近しいはず。

そうは思いませんか?

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. + POWER CUP について
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス リターン

    リターン

    「左利きのサーブが苦手…」な人に贈る、すぐできるリターン意識改革術

    「左利きのサーブにやられた!」そんな経験、ありませんか?でも後…

  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンは前足で踏み込むタイミングとラケットの動き、を合わせてパワーアップ!

    コンパクトなリターンで、相手を攻撃していく。リターンの時に、い…

  3. テニス 守備

    リターン

    横に曲がるスライスサーブ、リターンでの対策は?

    最近、個人的につかんだ感覚。みなさんの参考になるかも知れないの…

  4. テニス ストローク

    リターン

    相手がダブルフォルトした後には、「入れにくるファーストサーブ」を遠慮なく叩きにいこう!

    今回紹介する作戦は、シンプルだけどとても効果的な作戦。相手がダ…

  5. テニス フットワーク

    リターン

    ミックスダブルスは、「女性がリターンをストレートに打てるだけ」で勝率は上がる

    ミックスダブルスの試合、今日私自身もプレーしてきました。何度か…

  6. テニス 技術

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    ハッキリとリターンの立ち位置を変えると、メンタルまで変わる
  2. 戦術

    一番最初に、4番バッターをもってくる方が勝てる
  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます
  4. テニス メンタル

    その他

    急に暑くなってきた今、試合に出る人は意識したい「テニスウェアの準備」について
  5. テニス サーブ

    フットワーク

    打った後素早く戻るには、頭の位置をキープするのが一番
PAGE TOP