テニス メンタル

戦術

テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について

目次

「抑揚(よくよう)」って、あまり使わない言葉ですよね。

言葉の意味を調べてみると、「文章・音声などで、調子を上げ下げすること。その高低・起伏。」のような感じ。

テニスと何が関係あるの?と思うでしょうが、実は私はこれが大事だと思います。

自分の中で、試合の中で「ここはいくぞ!」という画面と、「ここは我慢だ・・・」という場面を作る。

意識出来るかどうか、で試合はだいぶ違ってくると思いますよ。

テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について

 

1.調子は自分でコントロールしていくもの

調子が良い、悪いって、皆さん「外部の要因」と決めていませんか?

天候が悪い、風が強い、体調が悪い・・・から、調子が悪い、みたいな思い込み、多いですよね。

でもそれは、いつまで経っても勝てない人の考え方。

調子って、結局は周りから「どう見られているか」次第。

調子が良い時間、悪い時間は、自分でコントロールしていく意識が大事。

それが、テニスの試合の中で「抑揚」を作る、ということ。

自分の中でコントロールしていく意志、を持てば、調子なんてどうにでもコントロール出来るのがテニスです。

 

2.「抑揚を作る」って、どういうこと?

私はいつも試合の中で、「ここは取りたい」というゲームを先に決めておきます。

それは、3-3くらいでのリターンゲーム。

テニスの試合は、1ブレイクで勝てば良い。

だからこそ、中盤でブレイクして、そのまま終盤まで自分はキープが理想。

ですので、「調子が良い」ゲームを中盤のリターンゲームにもっていく、ことを意識する。

「そんなに都合よく、調子が上がっていくの?」と思う方がほとんどでしょう。

これはもう、強引に上げていく。

強気なプレーを入れて、自分が得意なパターンで勝負する。

周りから見ると、一気に調子を上げてきた「ように」見えるでしょう。

テニスの試合に強い人は、こういう抑揚を意識しているんだと思います。

 

3.調子が悪いゲームを、いかに我慢するか

試合の流れは一瞬で変わる。

だからこそ、しっかり意識して「我慢」する時間帯も必要です。

2.で書いたように自分が中盤でブレイクしたら、当然相手も取り返そうと必死になって来ますよね。

そこをいかに、粘れるか、も大事な要素。

ファーストサーブを入れて、少し下がってしっかり高い軌道で返球する。

自分なりに、相手が攻撃して来るときにどう凌ぐか、を考えておきましょう。

調子が悪いゲームって、よく考えたら自分の調子が悪いというよりも「相手が攻勢に出て来ている」ような場面ですからね。

冷静に考えて、自分で「抑揚」を意識して試合を進めていきましょう。

 

4.一定のペースの試合進行、だと弱い!

これは私の主観ですが、試合に勝てない人って、ずっとペースが一定なんですよね。

試合の。

ずーっと同じようなスピード感、ゲーム内容、で試合が最後まで続く。

見ている方もつまらないし、やっている本人も何がしたいのか分からない・・・。

自分なりに、抑揚をつけてみること、意識してみませんか?

失敗したって良いじゃないですか、試合の中でリズムを作る。

「ここで取るぞ!」「ここは我慢だ!」というゲームを意識して作る。

これだけで、だいぶ違ってくると思いますよ。

 

試合を受け身に捉えると、全ては相手任せ、外部要因次第。

それって、不安定だし大事な試合を動かすのは難しいですよね。

何度も書いてきましたが、テニスの実力は関係ありません。

自分の中で、決めて動けるかどうか。

テニスの試合の中での抑揚、私は大事だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ミス

    戦術

    試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない

    テニスの試合に、焦りは禁物。でも、分かっていても・・・なんです…

  2. テニス 環境

    戦術

    自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

    自分のプレースタイル、に軸を持つことは大事。私自身、試合ではボ…

  3. テニス ボレー

    戦術

    アナタに苦手なショットがあるなら、試合では「最低限のプレー」を見せれるよう、手堅さを磨こう!

    テニスの試合の中で、気になること・・・私は以前、「自分の苦手なショット…

  4. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合では「対極のショットを同じ構えから組み合わせる」ことで、相手を惑わすことができる

    試合で勝てる人は、テニスの技術はもちろん、その使い分けが上手い。…

  5. テニス スマートフォン

    戦術

    自分の力を知ることが、テニスでは凄く難しいということ

    自分の実力を、正確に把握するということ。これは、テニスでは実に…

  6. テニス サーブ

    戦術

    テニスではセンスこそ体系化出来るし、理論化出来るはず

    今日もまた一つ、誤解を解いておきたいと思います。よく、「あの人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    ストレートアタックが抜けたら、一気に前に出よう!
  2. テニス センス

    その他

    「テニス中のBGM」は試合中に流れてますか?
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュの基本は、相手に優位性を渡さないこと
  4. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
  5. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味
PAGE TOP