テニス フットワーク

テニス知識

テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

目次

フットワークは、トレーニングとシューズ次第?

いえ、実はテニス選手として試合で勝つ、その足元を支える要素って実は他にもあります。

私自身、実は足は甲が広い特殊な形をしていたので、足も遅くフィットするシューズがなかなか無くて悩んでました。

なので学生時代から、実は「中敷き」については結構色々試してきたつもりです。

 

テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

 

1.インソールを使うメリットって?

シューズの中に、中敷きとしてはめて使うインソール。

他の競技でも使っている方は多いですよね。

私自身、最初は何となくで使い始めてましたが・・・そのメリット、を改めて考えてみたいと思います。

まずは衝撃吸収。

これは、やっぱり入れているのと入れていないのでは、全く違う。

コートをキックし続けるテニスにおいては、衝撃による膝や腰の負担は非常に大きいですからね。

後は、少しだけですが身長が高くなる感じ、もメリットになると思います。

この小さい差、がサーブやスマッシュで良い自信にってくれる。

思い切りジャンプ出来るし、打点も高く設定出来る、のがインソールの魅力です。

 

2.スーパーフィートの実力が凄い

私が今使っているインソールは、この「スーパーフィート」。

しっかりフィットして、衝撃吸収力があるのに良い意味での「反発性」もあるように感じています。

何より、汗をかいてもグラつかないし、安定してシューズの中で動かない。

テニス選手にも愛用者が多いことで有名、ですね。

 

テニス フットワーク

出典:amazon

 

 

3.スーパーフィートの特徴まとめ

インソールを使ったことが無い方でも、スーパーフィートは導入タイプとしてピッタリだと思います。

厚くごわつく感じも無く、軽量で女性の方でも使用しやすい。

その主な特徴はコチラ。

3-1.ヒールカップ

バイオメカニクスに基づいたヒールカップが、足元の安定とサポートを実現すると共に、かかとの脂肪層を包み、足本来の衝撃吸収機能を強化します。

3-2.バイオメカニクスに基づいた設計構造

カスタムカーボンオールシーズンは、バイオメカニクスに基づく強制力で、足、足首、膝へのストレスを軽減します。様々なシューズに適応します。

3-3.幅広い前足部

前足部の広いシューズにも対応します

3-4.臭気コントロール

臭気の原因となるバクテリアの繁殖を抑制します。

3-5.熱成型を可能にしたスタビライザーキャップ

スーパーフィート独自のカーボン素材を含有したスタビライザーキャップ(EVOLyte)が、短時間での成型を可能にし、併せてサポート力と安定性を持続させます。

3-6.軽量高密度フォーム

長時間快適に使用できるよう、軽量で丈夫な高密度フォームを採用

3-7.面取りされた前足部

面取りされた前足部が、タイトなシューズへのフィッティングを向上させます。

出典:amazon

 

使い方も、簡単です。

好みはありますが、私は少し長めにあえて少し残してカットして調整しています。

元のシューズとの相性もあると思いますが、ほぼ全てのテニスシューズで使用可能なインソールです。

 

 

 

この機会に、足元のメンテナンスに試してみませんか?

きっと練習から試合の疲労度、一気に変わると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス知識

    大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

    もうすっかり春、そしてこれからは暑い大会シーズンになっていきますね。…

  2. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。このT-PRE…

  3. テニス知識

    汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

    手汗がすごくて、グリップが滑ってしまう。これは、特に男性にとっ…

  4. テニス グッズ

    テニス知識

    テニスの試合に行くときに、ラケットバックに入れとくと便利なグッズ6選

    テニスの試合会場、「あれ持ってくるの忘れたー!」ということ、皆さん経験…

  5. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

    私はずっと、学生時代から悩んでました。寝る時に、横向きにならな…

  6. テニス知識

    試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

    ダブルスの試合、戦術や配球をで勝ち上がっていきたい。これは、一…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる
  3. テニス 客観視

    メンタル

    試合の中で良い流れを手放したくなければ、「テニスの基本」を徹底することを貫こう
  4. メンタル

    「相手の好プレーに影響されてすぐムキになる人」ほど、対戦相手としてやりやすい相手…
  5. 戦術

    試合をリードするから自由が生まれる、という発想を
PAGE TOP