テニス ボレー

フットワーク

ネットギリギリに落ちそうなボール、「バウンド後のボールの軌道」を考えてポジショニングを

目次

テニスの試合、高い軌道のボールがネット際に落ちること。

1試合の中で、1~2回くらいはあると思いませんか?

こういうどっちに転ぶか分からないようなポイント、にその人の強さは現れる。

試合慣れしている人って、こういうゴチャっとしたポイントを逃さず獲っていくんですよね。

 

ネットギリギリに落ちそうなボール、「バウンド後のボールの軌道」を考えてポジショニングを

 

1.高い軌道のボールは、当然高くバウンドする

当たり前ですが、しっかり準備したい。

高い軌道のボール、が落ちたら、当然また高く弾んで来る。

しっかりネットとの距離を取って、前に踏み込んでグランドスマッシュ、を打てる態勢を作らないと。

それから、そのボールがどういう回転をしているのか・・・も見極めないとですよね。

スライス回転なら、当然相手コート側に戻る。

ネット際から戻る・・・ということは、かなり難しいボールになるということ。

ネットスレスレで処理、するイメージを持ってバウンドさせないと対応できません。

 

2.ネット上に当たってコードボール、になる可能性だって高い

もしかしたら、そのボールがネットの上に落ちるかもしれませんね。

コードボールになったら、ラグビーボールのように不規則に変化する、すごく厄介な変化になるはず。

だからこそ、本当にネット際に落ちそうなときには、「ネットに当たって自分のコートに落ちる」覚悟もして、構える。

膝を曲げて目線を落として、変化に対応できるように。

ただのチャンス・・・と思って待っていると、思わぬ変化に対応出来ない。

結果的にコードボールにならなければ、また構えれば良い。

最悪の状況、を常にテニスでは想定して待ちましょう。

 

3.コードボールに強くなる、にはこの練習!

私が学生時代は、よく遊び半分でこんな練習をしてました。

ネットを挟んで2人、縦半面で勝負。

ネットの上にボールを落として、そのコードボールから後は自由。

ドロップ系で返しても良いし、ロブを打っても良い。

とにかく、ネット際に高い軌道から落ちてくる、と変化する可能性があることを身体に染み込ませるのが狙いです。

アナタ自身、しっかり練習しておけば身体から反応してくれるはず。

頭で考えるだけ、だと試合の現場では不十分です。

 

ちょっとしたポイントですが、こういう球際に強い選手は試合でも強い。

アンラッキー、ではなく準備不足。

ネット際に落ちるボールって、テニスでは処理が難しい。

だからこそ、しっかり練習しておきましょうね!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 1/21(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    習慣って、怖いなと。私自身、すごく感じます。練習の内容…

  2. テニス ポジショニング

    フットワーク

    試合の中でチャンスかどうかは、「自分が立っているポジション」で違ってくる

    自分のポジションを、しっかり把握しておくこと。アナタが思ってい…

  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番

    ドロップショットのように、浅いボールを前に走って拾う場面。テニ…

  4. テニス 調子

    フットワーク

    相手が打った瞬間に、バウンド地点を予測しよう

    ストロークの反応が遅い人、恐らく「判断」が遅い。その判断って、…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ

    試合で大事なのに、つい練習で見落としがちなモノ。それは、フット…

  6. フットワーク

    メリハリを付ける「つなぐボレーと決めるボレー」は、足の使い分けを!

    今のボレー、つなぐの?決めるの?自分の中でハッキリしないプレー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    シングルスの試合では、浅いボールを深く打っても損するだけ
  2. メンタル

    動いて来ない前衛を、気にする必要は一切無し
  3. テニス スライス

    ストローク

    テニスの試合では「浅いボールにいかに早く気付けるか」が、ストローク戦の結果を大き…
  4. テニス 戦術

    ストローク

    テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる
  5. ダブルス

    今さら聞きづらいダブルスの「並行陣と雁行陣の違いと特徴」について、アナタは理解で…
PAGE TOP