テニス メンタル

メンタル

相手のダブルフォルトを期待する、のは応援に任せましょう

目次

試合の中で、つい・・・リターンのときに考えてしまう。

でも、考えた時点でアナタの負け。

入った時点で、相手が優位になる。

テニス独自のルール、ダブルフォルトの期待をつい・・・やってしまいませんか?

相手のダブルフォルトを期待する、のは応援に任せましょう

 


 

1.ダブルフォルトを期待、しちゃってない?

私だって、たまにあります。

「あぁ・・・ここでダブってくれないかな・・・」と。

でも、この時点でアナタの負けかも知れません。

だって、入ったら「しまった・・・!」と、どこかで思ってしまうじゃないですか。

調子が良いとき、だとそうは思わないものですけどね。

自分が苦しいときに、つい期待してしまうのが相手のダブルフォルト、です。

 

2.相手のダブルフォルトの期待は、応援に任せよう

サーブは入ってくる。

ダブルフォルトを期待するのは、応援や観客に任せましょう。

相手のサーブは入って来る。

だからこそ、しっかり「入ってくる、それをしっかり捕らえるんだ!」と思うようにする。

セカンドサーブ、しっかり対策を立てればアナタ側が攻撃出来るはず。

普段から、リターンをしっかり磨いて得意、と思えるまでに仕上げておかないと。

良い勝負は出来ないですよ。

 



 

3.セカンドサーブを攻撃した方が、試合は乗っていける!

私の経験上、セカンドサーブを攻略すれば試合は早い。

早く勝負を付けることが出来る。

だからこそ、ダブルフォルトよりも「セカンドを入れに来てくれた方が良い」くらいに考えておきましょう。

しっかり準備出来れば、アナタ自身が勝てる。

ダブルフォルトしてくれて勝てる相手、なんてきっと普通にやっても勝てる。

それくらいの意識で、変な期待は止めましょう。

 

ダブルフォルトを期待する、のではなく迎え撃つ。

セカンドサーブを攻略することで、自分のリズムを作る。

こういう考え方、の方が積極的じゃないですか?

ダブルフォルトを期待する自分、卒業していきましょう!

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス 時間

    メンタル

    テニスの試合で「いやらしく時間を使ってくる相手」には、毅然とした姿勢で!

    テニスの試合に出ていると、相手が「意図的に時間を使ってるな・・・」と感…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ミスした失点はなぜ引きずってしまうのか?」を考えて準備しておこう

    「また繰り返してしまうのか・・・」と思うミス。そう、試合では、…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    やたらと「自分のテニスの理想を語りたがる人」は、きっと試合に出ていない人

    自分の目指すもの、理想は果てしなく高くて良い。きっとそれ以上は…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に「負けても良い理由」を考え出すから、思考が現実になる

    テニスの試合、私自身たくさんの試合を経験してきました。それは選…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    調子が悪い時に、自分を追い込んでませんか?

    試合の序盤に、自分の調子が悪いと感じる。問題は、そこからです。…

  6. テニス Q&A

    メンタル

    ノータッチエースだけ欲しい人は、バッティングセンターにでも行きましょう

    サーブ、ストローク、ボレー・・・。皆さんの周りにも、いませんか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ロブ

    ロブを打って良い風、を見極めよう
  2. フットワーク

    ファーストボレーが安定している人は、何を考えてる?
  3. テニス ミーティング

    メンタル

    アナタに必要なのは、過去を手放すことかも知れない
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    何回もサーブのトスアップをやり直すと、味方の前衛はリズムを取り辛くなる
  5. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
PAGE TOP