それにしても、「前からこんなだったっけ?」と、思ってしまう。
高校野球、高校サッカー、大学駅伝・・・。
日本って、スポーツ中継を観ていてすごく「実況」が気になりますよね。
いや、全てが悪いというわけでは無いんですが、今回はあくまで私見を少し。
「敗者がヒーローになる」って、マインドコントロールに近い。
スポーツには、必ず勝者と敗者に分かれる。
でも、どこか日本のスポーツ中継って「敗者」を讃える。
もちろん、頑張った名勝負、敗者も胸を張って良いし、しっかり想いは伝えてあげたい、と思う気持ちは分かります。
悲劇のヒロイン、を作って視聴率を上げたいのも分かる。
惜しかった、次こそは・・・という報道であれば、どんどん話題も引っ張れる。
今放送している世界水泳でも、「なんとこの選手は、〇〇のレースの直後に■■にも出るんです!」という強調の仕方。
まるで、負けても仕方ないかのような布石、だと思ってしまうのは私がひねくれているからかも知れません。
でも、選手はしっかり準備しているし、言い訳が出来ないことは分かっている。
必要以上に、悲劇のヒーロー、ヒロインを作る必要は無いと思いますが、それだと番組として面白くない・・・んでしょうかね。
まぁ、全てはビジネスですし消費者が中心、ですから。
これ以上は言いたくありませんが、最後になぜ、この話をしたのかということを少し。
テレビでもそうですが、全ては「刷り込み」の要素を持っている。
読者の皆さんは、テニスの試合で自分が主役となって、勝ちたいと思っているはず。
だからこそ、こういう「美化された悲劇」には、客観性を持って観て欲しいんです。
感情移入が癖になると、「あぁ・・・俺も今日は頑張った、もう負けて良いや」と思ってしまうテニス選手になってしまうから。
アナタには、選手として試合に勝って欲しい。
その視点を、常に日常生活から磨いて欲しい。
暑苦しいかも知れませんが、日本のテレビでのスポーツ中継、危険です。
それだけは、頭のどこかに置いて、常に自分のテニスにも影響すると思っておく。
そうするだけで、不思議とテニスのメンタルも醸成されていくでしょう。
この記事へのコメントはありません。