テニス ミス

戦術

何となく、試合で相手にボールを送るときにチェックしたいポイントとは?

目次

「え?そんなとこまで、見るの?」と思う方も、多いでしょう。

私は、見ます。

短い試合時間、ラリーしている時以外も、相手の事を知りたいですからね。

ボールを渡したときの反応、ラケットワーク、実は大きなヒントがそこにはあるのです。

 

何となく、試合で相手にボールを送るときにチェックしたいポイントとは?

 


 

1.自然にバックハンドでラケットが出る人は、バックハンドが得意

相手にボールを送ったときに、自然にバックハンド側のラケット面で、キャッチ出来る人。

こういう動きって、実は無意識にその人の特徴が出ているんです。

まず、バックハンドは「苦手ではないな・・・」と思います、私なら。

フォアハンドのラケット面でしかボールを受け取れない人は、バックハンドが苦手な可能性が高い。

こういうちょっとしたところ、皆さんはチェックしてますか?

 

2.薄いグリップでラケットを持てない人は、ネットプレーに難有り

あとは、ボールをあまりラケットで受け取らない人、もいますよね。

手でキャッチ、まぁそれも良いんですが、私なら指を怪我する可能性もあるので最初のクッションはラケットで、と考える。

こういう人って、結構「薄いグリップ」で持てていない人が多い。

厚いストロークのグリップで、ラケットを固定して持っている。

試しに、浅いボールで前に引っ張り出しても面白いでしょう。

ボレーが苦手、な可能性は大です。

 

3.相手にボールを送るのも、立派な練習

相手を探ろうとして、変な回転のボールを相手に送ったりしてはダメ。

これはマナー違反ですし、観察以前の問題です。

そもそも、試合で相手にボールを送ることはアナタ自身の良い練習にもなる。

ワンバウンドで、取りやすい場所にしっかりボールを送ってあげることが試合では大事になります。

繰り返し、しっかり送れるように意識してみるだけで、試合でのコントロールも良くなると思いますよ。

相手を観察する、のはその後の話ですね。

 

何となく・・・ですが、相手にボールを送るのが上手い選手は、試合も上手い。

余裕を感じられるくらい、でプレッシャーに感じます。

そういう選手は、きっと自然に相手の観察も出来ている。

皆さんも、ぜひこういうところに目を向けられる選手になって欲しい。

「そんな余裕、無いよ!」という方も多いでしょう。

余裕はアナタ自身が創り出さない限り、永遠生まれないですよ。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 雨

    戦術

    テニス試合が雨で中断したときに、再開後に備える準備4つ

    これから梅雨の時期。テニスの試合会場では、必ず雨で待機・・・と…

  2. テニス ストローク

    戦術

    キレイなテニスの選手は、「試合になると崩れていく」ことを覚えておくと試合で戦いやすい

    パッと見で、すごく強そうな相手、いますよね。フラット気味でボー…

  3. テニス チャンス

    戦術

    成功を掴む人は、いつだって初回、初級、に勝負をかけている

    みなさんに、ぜひ意識して欲しいこと。それは、チャンスを逃してい…

  4. 戦術

    相手の良いショットは、「続かない」

    試合の中で、私自身がいつも意識していること。特に、格上相手と…

  5. テニス メンタル

    戦術

    タイブレークに入ったときは、「それまでの12ゲーム」を整理しよう

    1セットマッチでタイブレーク。このタイブレークを取った方が勝ち…

  6. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?

    相手のポジションを、確認しながらラリーする。これは、テニスの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    試合でチャンスボールこそ、ミスしないコツとは?
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意…
  3. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法
  4. テニス 守備

    練習メニュー

    部活の練習で、「しっかりつなぎながら、決めることも出来る」テニスを養う練習方法と…
  5. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう
PAGE TOP