その他

「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問われる

目次

プレーの調子が上がってきて、試合で結果を残せるようになってきた時、怪我なんてしてしまうと本当にショック。

それが慢性的で、ずっとその怪我の痛みと付き合いながら選手をやっていかないといけない、なんてことになると精神的にもダメージは大きい。

俺は幸運にも怪我にはあまり苦しめらなかった方だと思う。

 

「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問われる

 


 

一度靭帯断裂をやったことがあるけど、大きな靭帯では無かったから奇跡的に2ヶ月で試合に復帰。

やった瞬間は「あぁ、俺の選手人生終わった」って思ったけど、意外と俺の体は頑丈だった。

慢性的なのは坐骨神経痛が少々。

でも、これも疲労がかなり溜まった時なので、マッサージとかストレッチなどで抑えることは出来た。

お医者さんとかマッサージの先生によく言われたのが、「高西選手の足腰って、テニス選手っぽくないね。サッカーとかラグビーみたいな筋肉が付いてるよ。」ということ

この筋肉の付き方が、テニスのハードな動きでも怪我をさせないようにしてくれているらしい。

小学校から中学までやっていたサッカー、無駄ではなかった。

でもそう言えば、サッカーの練習ってきつかった。

試合ももちろんきつかった。

負けているときだけじゃなく、勝っているときもずっと「攻めろ!!」って一気に前線へ走らなきゃいけないし、負けていても必死で攻めてくる相手を徹底して抑え続けないといけないから、動き続けないといけない

そんな動きを小学校3年生からずっと続けていれば、誰だって足腰は鍛えられるはずだ。

じゃあテニスはどうだろう。

高校でテニス部に入ったけど、苦しかったことは学校の外を走る時と、振り回し練習。

でもこれは練習全体のほんの一部分。

全体としてはずっと走り続けたサッカーに比べると楽だったし、試合も楽ちんだったよ。

だって、体力使い果たすほど粘り続ける技術も戦術も持ち合わせていなかったから、試合で「キツイ・・・」って域まで達することが出来なかった

「テニスには体力が必要だ・・・」

本気でそう感じたのは社会人になって、色んなテニスを経験してからなんだよね。

皆もそう感じている人、多いんじゃない?

体力を付けることより、技術力を上げたほうが勝ちやすいんじゃないか・・・って。

でも確かにテニスはそうなんだよ。
 



 

ホントに実力差あると、3セットマッチの試合で息が上がらないどころか、汗を全然かかないで試合をこなすことが出来る

技術力って重要だし偉大だね。

でも、それは実力差がある場合なんだ。

勝ち上がって、自分と同じレベルと当たったとき、それから更に勝ち上がって、格上にチャレンジするとき、絶対体力が必要。

だって、チャンスが来るまで、相手がイライラしてくれるまで粘らないといけないでしょ?

だから、まだまだ技術力が未熟で、「体力より技術力!」って感じてしまっている段階から、ちゃんとトレーニングして体力を付けないといけない。

それから最初に言ったように、怪我をしない体を作るためにも、トレーニングはしないといけないね。

となると、ダッシュとかランニングだけじゃなくて、オンコートでストップ&ゴーの動き、サイドステップの移動、屈伸とジャンプの組み合わせなど、テニスの動きでどれだけハードに毎日頑張っているか・・・になる。

皆で頑張って、怪我をしにくい体を作ろう。

いつか、体力が勝敗の鍵を握る試合を迎えた時のためにもね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

 

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス 雑誌

    その他

    テニスノートで成果が出る人は、「何でもすぐに、具体的に」書くことが実践出来ている

    気付いたこと、感じたことを、1~2行で書いておく。これで立派な…

  2. その他

    相手選手へのマナーとして、「1stサーブがフォルトしたときには、ボールを深追いしない」ことを意識しま…

    悪気は無いんだけど、相手の印象を悪くするマナー違反、のようなことがテニ…

  3. テニス 準備

    その他

    「サザエさん、テニスNo.1は誰だ!?」テニスの試合で必要な要素から考えてみる

    先日、「ゴルゴ13とテニス」ということで、テニスとゴルゴ13を重ね合わ…

  4. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  5. テニス 部活

    その他

    「トップダウン型ではなく、ボトムアップ型へ」テニス部の部活動は、今まさに変革期です

    高校サッカーのチームで、ここ2~3年面白い話を聞く機会が多い。…

  6. テニス メンタル

    その他

    テニスがプレー出来るというのは、「当たり前」では無いということ

    毎年8月になると、私は何とも言えない気持ちになります。真夏、テ…

特集記事

  1. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切
  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分にコミット出来ない人は、裸になれない
  3. サーブ

    相手のセカンドサーブを正確にチャージ出来れば、「ダブルフォルトが増えて自滅」して…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    調子が悪い時に、自分を追い込んでませんか?
  5. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること
PAGE TOP