テニス 準備

戦術

試合の1ヶ月前からは、特別強化ショットのイメトレを

大事な試合を、1ヶ月後に控えているとき。

皆さんはどんなことを考えて毎日を過ごしますか?

私がオススメするのは、とにかくコートに立っていないときにも「イメトレ」をしっかりすること。

特に、自分で勝手に「特別強化ショット」をイメージして勤しむ、ことをお勧めします。

 

試合の1ヶ月前からは、特別強化ショットのイメトレを

 


 

1.私なら、バックハンドのライジングリターン

勝手に、まずは自分の話から。

私は、自分の試合の中での武器、バックハンドのリターンだと勝手に決めています。

踏み込んで、ライジングで捕らえてそのままネットに出る。

このショットさえ入れば、試合を作れる自信がある。

だからこそ、大事な試合の1ヶ月前からはこのバックハンドリターン、のイメトレばかり。

電車の中で素振りしたり、歩きながら、リターンの踏み込みでステップしたり。

1日の中で、ちょっとした時間で良いんです。

特別強化しているショット、を可愛がってあげる感じですね。

 

2.1ヵ月間積み重ねれば、身体が勝手に反応してくれる

私の経験では、1ヶ月くらい準備していると身体が勝手に反応してくれる。

毎日やってきた自信もあるし、試合で積極的になれるんですよね。

「え?そんなので変わるの・・・?」と思った方もいるでしょうが、継続は力、ですよ。

大事なのは、自分で「特別強化ショット」を何にするのか?というところ。

この決断が出来る人は、きっとテニスも強くなるはずです。

 

3.オススメはリターン、その理由は・・・?

まず、「絶対に試合で打つ」ショットですからね。

ボレーならシングルスの試合なら避けることが出来る、自分が前に出なければ良い訳ですからね。

でも、リターンは違う。

絶対に試合で使うし、しかもこれが入らないと試合にならない。

逆に相手のセカンドサーブなら、攻撃的に打っていけばチャンスが大きく広がる。

試合の中で、鍵になるショット、ですよね。

1ヵ月間、イメトレで準備してみませんか?

 

やっているとやってない、1ヵ月でも違うと思いますよ。

試合で孤独の中、こういう小さいことが自信になり、背中を押してくれます。

そしてこれが経験出来ると、成功体験になってまた繰り返していける。

何かを始めないと、何も変わらない、ですからね。

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. + POWER CUP について
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. 戦術

    ダブルスの試合で有効な、「2球連続前衛攻撃」とは?

    ダブルスの試合で、前衛を攻撃していく。これは、みなさんも出来る…

  2. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

    皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?試合に…

  3. 戦術

    オムニコートとクレーコート、作戦を変えるべき?

    意外と似ているようで、違うもの。それは、オムニコートとクレーコ…

  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「策があって負けるのと、無策で負ける」のでは大違い

    皆さん、試合の中で勝敗以外の部分、気にして振り返れていますか?…

  5. 戦術

    挑戦企画を通じて、感じること

    すっかり更新が滞ってまして、失礼致しました…。今回は、先日の…

  6. テニス メンタル

    戦術

    小さなポジションのズレを、強い相手は見逃さない

    強い相手って、「触れない場所」に打って来る。お互いにテニスコー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で勝ちたければ、「対戦相手の個性を掴む能力」に磨きをかけましょう
  2. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. テニス ロブ

    ダブルス

    テニスの女子ダブルスの試合で有効な、「低くて鋭いロブ」で前衛の頭上を抜くコツ4つ…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを安定させたいのに、「低い打点でこすってばかり」の人、いませんか?
  5. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改…
PAGE TOP