テニス スライス

シングルス

シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!

強い選手と、シングルスで戦う。

怖いようで、でもテニスの一番の醍醐味でもある。

強い相手、格上の相手ほど大事なのは、この意識。

テニスならでは、かも知れませんね。

 

シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!

 


 

1.同じ失点でも、触って終わるのか?触れないで終わるのか?

これは実は、大違い。

やっぱり、触れないで終わったポイントは相手を乗せてしまう。

ただでさえ強い相手に、調子まで上げられたら試合にならない・・・でしょう。

いかに、厳しいサーブやショットを「触っておく」かどうか。

これは、技術や予測ももちろん大事ですが、「触っておけば、きっとプレッシャーになる!」と自分をプッシュすること。

これがまず、シングルスの試合は大事になります。

 

2.ポジショニングが肝になる、ことを意識しよう

テニスの試合、シングルスでも大事なのはポジショニング。

どんなにナイスショットでも、しっかり守るべき場所にいれば、触れないショットは少ないはず。

相手が打って来る、コースとコースの間にしっかり自分がいるのかどうか。

足の速さ、技術以上に、しっかり守れる場所にいるかどうかを、自分なりに意識してみましょう。

そうすれば、相手のエースで終わるような「フリーポイント」は減らせるはずです。

 

3.強い相手でも、「触って来る相手」は絶対に嫌なもの

アナタ自身、自分より弱い相手と戦うときのことを、考えて欲しい。

気持ち良く試合をしたいのに・・・しぶとく触ってくる。

「なんだよ!」と思って、もっと厳しいコースを狙いだして・・・いつの間にか、泥試合。

そんな経験、ありますよね。

ぜひ、シングルスの試合で格上相手に挑むときには、思い出して欲しい。

触って触って、フリーポイントを無くして相手に無理させよう、と。

 

粘るのは嫌だし、性に合わない・・・という人も、いるでしょう。

攻撃は大事、ですがまず相手の「調子を崩す、調子に乗せない」ことから入るのも、シングルスでは大事。

格上相手、攻撃的にいくのは試合の後半。

序盤はいかに、相手を調子に乗せないかを意識しておいて損は無い、です。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。…

  2. テニス スマッシュ

    シングルス

    シングルスの試合で「打ってはいけないコース」の代表格はなぜ危険なのか?

    「あ、今のコースは違ったな・・・」と、感じる機会、ありますよね。…

  3. テニス 客観視

    シングルス

    テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?

    相手をよく観察することの重要性、をこのサイトでは何度も書いてきました。…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合に必要なストローク、バウンド後の伸びをアップする方法5つ

    シングルスの試合、欲しいのはストロークの伸び・・・ですよね。バ…

  5. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で最初に実践したい「バックハンドを攻める」基本戦術を確認!

    シングルスの試合は、どうプレーして良いのか分からない・・・という初中級…

  6. テニス ミス

    シングルス

    シングルス戦術の基本、相手に「片サイドを、徹底的に意識させる」ラリー戦に持ち込むには?

    シングルスの戦い、みなさんはどんな戦術で挑んでますか?細かいこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    テニス部に必要なのは、基礎練習から個性を伸ばす視点だと思う
  2. テニス 仲良し

    メンタル

    「ノリが良い選手」に、試合で運は味方する
  3. テニス ストローク

    ボレー

    片手バックハンドボレー、なのになぜか両手バックハンドボレー、になってませんか?
  4. テニス スマッシュ

    リターン

    身長が低い選手のサーブは、「回転系」が基本になる
  5. テニス 部活

    その他

    アナタのテニスを強くするヒントは、「実は対戦相手が持っている」ことに早く気付こう…
PAGE TOP