ストローク

「ネット際にドロップショット」をテニスの試合で打つ為に必要な一番大きな要素は?

「深く打て!!」

ショットを打つ時にはよく言われる言葉だ。

俺も試合の時には「深く、深く・・・」と意識して打っていたし、今でもレッスンの中で「もっと深く!!」と選手達に叫ぶことは多い。

でも深いだけではダメで、対照的に浅いショットも必要。

 

「ネット際にドロップショット」をテニスの試合で打つ為に必要な一番大きな要素は?

 


 

ショートクロスやネット際のショットは重要なショットだね。

そんな浅いショットってちゃんと打てる?

ストロークで浅いショットを打つ時、一番代表的なのはドロップショットだね。

特にしっかり下がって完璧なディフェンスを誇っている相手には、ドロップショットで前におびき出さないと陣形が崩れない。

そんなドロップショットで重要なのは、打つ前に見せる「しっかり打つぞ!」的な雰囲気と、山なりの弾道だ

深いショットや、強烈なショットが来る・・・と相手が思ってくれれば、自ずと重心もポジションも後退してくれるので、ドロップショットを打った後、相手の対応が遅れやすい。

山なりの弾道は、一瞬相手が「深いショットだ」と錯覚してくれるし、ネット際にワンバウンドだけじゃなく、ツーバウンド目もさせるとなると、ライナーよりも山なりの方が都合は良い。

もちろん山なりが高過ぎると、相手にチャンスを与えてしまう事にもなりかねないので注意が必要だけど・・・。
 



 

それと大事な要素はもう一つ

「遊び心」

これがけっこうドロップショットを成功させる為には必要です。

楽しんでトライしてみよう!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?

    みんな当たり前のように理解出来ていそうで、実は怪しい部分。スト…

  2. テニス リターン

    ストローク

    相手の「打点の高さ」を、変え続ければ勝てる

    みなさんの試合の中で、ストロークのミスが増える時それはどんな時…

  3. テニス コート

    ストローク

    自分のコートが後ろにどれくらい下がれるか、はしっかり確認

    シングルスでもダブルスでも、高い軌道のストロークのつなぎ合いはよくある…

  4. ストローク

    「ビビった時のスライス、大丈夫?」テニスの試合で深く伸びるスライスを打つ為には?

    テニスの試合中、ビビってしまうことはよくある。ビビった状態でス…

  5. ストローク

    深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ

    相手のストロークが深い時に、差し込まれてミスが増える。実は、失…

  6. ストローク

    片手バックハンド、打ち負けない為には?

    片手バックハンドストローク、いつまでもしっくり来ない方。きっ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う
  2. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない
  3. Q&A

    Q&A「グリップの握りがしっくりしない気がします」
  4. テニス ストローク

    ストローク

    しっかりスピン回転をかけたストロークに共通する、打ち終わりのイメージとは?
  5. テニス ストローク

    リターン

    ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと
PAGE TOP