テニス ロブ

ストローク

ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

目次

ストロークはテニスの試合でも、最も打つ機会が多いショット。

シングルスの試合、3セットマッチのように長い形式ではいかに疲労度を抑えて、精度の良いストロークを打ち続けるかが鍵になる。

その為には、出来るだけリラックスした状態で待って、インパクトの瞬間以外は力を抜いておきたいですよね。

今回はテイクバックからラケットダウン、身体の横で丸く円を描くようなストロークの基本フォームでの、力を入れるポイントについて。

しっかり重力を腕で感じながら、ストロークを打てるようにしましょう。

 

ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

 


 

■テイクバック時はラケットを高い位置に

まずフォアハンドでもバックハンドでも、ラケットを引いていくテイクバック時の位置を確認しましょう。

しっかり顔の横くらいにラケット面がくる、高い位置にセット出来ていますか?

ラケットの先、ラケットヘッドが上を向いている状態からそれを下げていく。

そして打点に対して下から入ってスィング、フォロースルーの流れがストロークの基本。

その中でラケットヘッドが下がってラケットダウン、するポイントが今回のコツの肝になります。

 

■グリップを軽く握って支えて、あとは重力任せでラケットを落としていく

グリップは軽く握るくらいで、ラケットの先を下に落としていくのは重力の力。

ラケットの重さを感じながら腕を少し、動かしていきましょう。

強く握って腕全体でラケットを動かそうとすると、すぐに腕が疲れてしまう。

もちろん腕は動かしますが、リラックスしていれば下方向に動かすのに力は要りません。

むしろ下から打点に入って上に振っていくときに、しっかり腕が振れるように準備しておきましょう。

 

■息を吐きながら、リラックスしてフォロースルー

ストローク時に大きくゆっくり、息を吐きながら打つとリラックス出来ます。

特にチャンスボール、ゆったりしたボールを打つ時には、息を止めると力が入りがち。

「フゥーッ」と息を吐きながら、このリラックスしたフォームで打てると試合でも安定します。

強くグリップを握る瞬間は、出来るだけ短く。

これがテニスの基本です。

 

ストロークではラケットダウン、そこから打点に入るまでにどれだけ加速できるか。

この力がストロークの伸びに繋がります。

腕の振りはもちろん大切ですが、重たいラケットのその重さも活かすことを意識したい。

アナタが思っている以上に、ラケットの性能はリラックスして握り過ぎないことで発揮される。

上から下に動くとき、こそリラックスして疲労度も軽減させましょう。

何時間でも打ち続けられるストローク、この夏に向けて磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. ストローク

    「足から直そう、バックハンドストローク」テニスの試合では準備の遅さは致命的

    フォアハンドストロークとバックハンドストローク、俺の場合、比べるとフォ…

  2. テニス スライス

    ストローク

    スライスストロークをストレートに流す、技術はなぜ必要なのか?

    スライスストローク、まだこの重要性に気付いている人は少ない。そ…

  3. ストローク

    相手は必ず、ラリー中に隙を見せる

    強い相手になかなか勝てない。そう感じているみなさん、もっと相…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク
  6. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!

    「ストロークの回転量を増やしたい!」そう思ってる人多いよね。…

特集記事

  1. リターン

    サーブ&ボレーが得意な相手には、「慌てず足元へのディンクショットとロブ」…
  2. その他

    「汗をかこう!暑さに備えよう!」自分の身体を知ることでテニスの試合に勝てるように…
  3. ダブルス

    ミックスで女性に打てない男子、覚悟が足りない
  4. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?
  5. テニス ミス

    メンタル

    テニスの試合で勝てない人は、「ラリー中に歓喜と反省」を繰り返していることが多い件…
PAGE TOP