テニス 前衛

フットワーク

スプリットステップ、ネットプレーのときには早めに着地、くらいでちょうど良い

テニス選手ならスプリットステップ、しっかり出来ないと辛い。

上のレベルの試合になれば、もちろん0.01秒の反応速度の差がそのまま数十cmで届くかどうかの差、になりますからね。

そう考えると、ネットプレーについては、どうでしょう。

私が皆さんに提案したいのは、コレです。

 

スプリットステップ、ネットプレーのときには早めに着地、くらいでちょうど良い

 


 

1.ボールの到達時間、違いますよね?

ベースラインにいるときと、ネットプレー。

もちろん、ネットに近い位置にいるネットプレーの時の方が、相手が打ってからボールが到達するまでの時間は短い。

ストローク時よりも、より速く、より正確な反応が求められるのは言うまでもありません。

なのに・・・どうして、スプリットステップは変えないのか。

私は不思議です。

逆に言えば、ネットプレーのときに少し意識するだけで、反応は見違える。

今まで抜かれていたパッシングショット、実は触れるボールだったんだと、気付けるはずです!

 

2.着地のタイミングをあえて「早く」設定してみる

スプリットステップの基本は、相手が打つ瞬間に着地、です。

これには色々な意見があり、打つ瞬間にジャンプ、という人もいれば着地を終えておく、というのも方法の一つ。

ですがあくまで基本は着地、でしょう。

ベースライン上ではこれでちょうど良いでしょうが、ボレーのときはもっと早く着地する。

以前に何度か、相手が攻撃的に来るときには「早く止まる」ことが重要だと書いてきました。

考え方は同じ、です。

ネットプレーにいるときには、まず守備的な考えから入る。

反応速度を高めるためには、相手が打つ瞬間に自分の足が「浮いている」ことは避けないといけないのです。

 

3.早く着地して、予測をしっかり立てる

実は、早く準備を終えて着地しておけば、「良い予測」が立てやすい。

予測して反応、するためのリズムが生まれるんですよね。

普段の練習からぜひ、試してみて下さい。

ボレー対ストロークのラリー練習でも、ボレー側でミスが多い人にはすごく効果的。

技術はあるのにラリーにならない人は、きっとフットワークに問題がある。

リズムを取っていくうえでも、ネットプレーは早めに着地!で見違えるはずです。

 

ステップを使い分ける。

これは、教わるよりも自分で考えて実践してみる。

ネットに出れば、ラリーのテンポは上がりますよね。

それに合わせて、ステップも変えていかないといけないのは当然。

ぜひ、意識して実践してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…

関連記事

  1. テニス スライス
  2. フットワーク

    腰を落とせば、大股で足が出る

    あと一歩、もう少しでボールが届きそうなのに届かないような場面、悔しい…

  3. テニス ボレー
  4. テニス 体力

    フットワーク

    試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう

    「試合中に足が動かない・・・」と感じると、気持ちが落ちていってしまう。…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる

    テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打て…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合のプレーのほとんどは、「反応」でしかないという事実

    テニスの試合、フットワークが鋭い人って・・・反応が鋭い?いや、…

特集記事

  1. ストローク

    バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?
  2. テニス 練習

    メンタル

    「大事な試合に一度勝っただけで、すぐ満足してしまう人」と「勝ち続けられる人」の違…
  3. ボレー

    「ボレー、多方向へ打てるかい?」テニスの試合では、人のいないコースを狙おう!
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    フォアハンドハイボレーの隠れたコツは、「自分のポジションによって支点を変えること…
  5. テニス リターン

    ストローク

    クロスからダウンザラインへのストロークの展開は、「ライジングショットでシンプル」…
PAGE TOP