テニス メンタル

戦術

自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

自分のミスが増えるとき。

皆さんは、どんな時ですか?

それは試合中なのか、試合前なのか・・・その予兆は何か、あるのかどうか。

「きっと、ある」と考えられる人は、テニス選手向きだと思います。

 

自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

 


 

1.ほとんどの選手が、ミスが増えてから嘆いている

試合会場で、ミスが止まらない人。

観ているこっちが辛いですよね・・・いつも通り出来れば、問題無く勝てそうな相手に、ミスで自滅している。

そんなとき、本人は何を考えているのか・・・。

きっと、増えてきたミスの処理で、いっぱいいっぱい。

大事にいこうと思ったら攻撃され、手詰まりな感じが満載でしょう。

これでは、試合ではもう手遅れなんです。

2.ミスが増える予兆は、人それぞれ

私の場合、まず試合前から雰囲気がある。

寒い、湿度が高い、標高が高い、風が強い・・・。

そんなときは、ミスが増える。

なぜなら、最近はインドアでの練習が主体だから。

外部要因に弱いのは、織り込み済。

だからこそ、ミスが増える前に慎重になるし、増える前に手を打っていく。

こういった考え方は、他にも色々発展出来るはずです。

3.攻め急いでいるとき、自分でブレーキをかけられるか

ほとんどの人が、攻撃的な焦り、があるときにミスが増えるはず。

この意識があれば、ミスが増える予兆段階でブレーキがかけられます。

一発、で決められそうなボールも三発、くらいで決まるイメージで良い。

ミスが増えるタイミングは、しっかり自分から潰してケアしていける。

そんな選手が最後は勝てるのです。

 

ミスが増えるタイミング、実は自分では把握していないことが多い。

アナタと対戦した選手、普段練習している選手が、ヒントを持っているでしょう。

「俺って、どんなときに崩れていくと思う・・・?」と、勇気を出して聴いてみて下さい。

意外な答え、返ってくるかも知れませんよ。

ピックアップ記事

  1. 10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 構え

    戦術

    ダブルスの試合、とにかく「相手前衛を避けよう」とは絶対に思わないこと

    ダブルスの試合、強い相手は前衛の存在感が凄い。ポーチはもちろん…

  2. テニス ミス

    戦術

    調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

    気にしないようにしても、どうしても気になるもの。それはアナタ自…

  3. テニス 練習

    戦術

    相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

    試合でも練習でも、ここを意識して欲しい。テニスの試合では、実際…

  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「リードしたら、それをメンタル的に活かす」ことで楽に試合を運べる

    テニスの試合、それは「ゲームを獲る」ことの積み重ね。漠然とプレ…

  5. テニス ストローク

    戦術

    センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

    ダブルスのセンターセオリー、相手2人の間を狙うこと。これは、何…

  6. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長

    「練習通りに、なんで出来ないんだろう」と、悩む方は多いですよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分のパートナーがミスしたとき」に、アナタの対応はどうですか…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで速い反応を求めるなら、「打つというより引く」という感覚に変えること…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    明日からサーブのコントロールを良く出来る、一瞬の瞑想の儀式とは?
  4. テニス ハードコート

    日々の雑記

    WBCの試合を観て感じる、試合の長さと間の取り方
  5. テニス シングルス

    シングルス

    アナタのシングルスの試合を勝利に導く、30のポイント
PAGE TOP