テニス 打点

シングルス

テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

試合は練習のように、練習は試合のように。

と思っていても、なかなか難しい部分はありますよね。

でも、よく考えてみて下さい。

実は自然に同じ感じになっている、ことだってテニスの試合ではたくさんあるんです。

テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

 


 

1.試合と練習、頑張り度は基本変わらない

実は、私はそう思っています。

試合で頑張る!という人もいるでしょうが、そういう人は本当は練習でも頑張っている。

逆に、練習でしっかり頑張れていない人は、試合でも頑張れない。

遠くのボール、を追うことが出来ない。

練習で出来ていれば、自然と身体が反応してくれますけどね。

試合だからといって、人は急には変われないんです。

2.人の行動の9割は癖である

テニスに限らず、全力を出す、自分の能力の限界近くまで出し切る、というのも一つの習慣。

難しい、ことなんです。

試合だからといって急には出来ないし、むしろ緊張感が高まっている場面では身体は委縮する。

「試合で相手のボールを追うのくらい、簡単でしょ?」と思っている人ほど、試合では痛い目を見る。

それくらい、まずは練習を試合のシチュエーションに近付けていかないと。

これは、無意識にやっていると絶対に成長しない、悪い癖がどんどん付いて抜けなくなっていくのです。

3.癖を直せば、全てが変わる

テニスもほとんどが、癖で出来ている。

技術的なことばかりではありません。

何となく、2バウンドを許してしまうのも癖。

ボール拾いをダラダラやるのも癖、ウェアが汚いのも癖、なんです。

これら一つ一つを、もう一回見直してみて、強い人のを真似てみて欲しい。

真似ることが、癖を変えていく一番の近道なはずです。

実は、自分で癖って気付けない。

頑張れている・・・と思っても、それは自分の癖の範囲内、だったりします。

 

毎回テニスの試合、負ける原因は実は同じ。

原因は同じところにあると気付いた人から、上手い人、強い人を真似る必要性を感じて変えていけるでしょう。

全ては、そこから始まります。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス 確率

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で有効な「ドライブボレー」の使い方4つ

    最近の女子シングルスの試合は、グランドスロークが主体。それでも…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合に必要なストローク、バウンド後の伸びをアップする方法5つ

    シングルスの試合、欲しいのはストロークの伸び・・・ですよね。バ…

  3. シングルス

    ダウンザライン方向に山なりなボール、を使えばシングルスの試合で有効打に

    シングルスの試合で、どう攻めて良いのか分からない、という方へ。…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    全豪オープンでジョコビッチ選手を苦しめた「センター返球セオリー」は、シングルスで有効な戦略です

    今年の全豪オープン、圧倒的な強さを見せつけたジョコビッチ選手ですが、唯…

  5. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練

    シングルスの試合、最近出てますか?私も30歳を過ぎたころから、…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「浅いボールのアプローチショットが難しい」人はボールの軌道を思い切り上げ…

    ストローク戦で押して浅いボールを相手から引き出して、「よし、チャンス!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を…
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    テニスの試合で「ボールへの反応を速くしたい!」と思う人に贈る4つのヒント
  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で浅いボールは、一貫して相手の逆を突こう
  4. テニス リターン

    ボレー

    ローボレーが苦手な人は、「ネット上50cmを狙ってスライス回転」をかければ上手く…
  5. ダブルス

    ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあ…
PAGE TOP