テニス サーブ

日々の雑記

誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ

テニスの上達に、必要なこと。

たくさんあると思いますが、最近私が思うのは・・・シンプルに「続けること」。

これに尽きるんじゃないかなと思うんです。

 


 

もちろん環境や持って生まれた資質、体格、影響が大きい部分はあるでしょう。

でも、「続けられること」というのは、なかなか出来るようで出来ない。

何度かこのサイトでも1日5分、だけでも続けると効果的なトレーニングやテニスノートの記述方法、なんかを書いてきましたが、果たして続けていらっしゃる方どの程度いるでしょうか・・・?

私も偉そうなことは言えません。

ですが、このサイトの更新、に関してはこの3年間、ほぼ毎日更新出来ている。

これは実感として、「続けるって、大事だな・・・」と思わせてくれるきっかけにもなっています。

 

「誰にでも出来ること」を、「誰も出来ないくらいに続けること」。

これは、私の今後のテーマでもあり大事にしたい部分です。

このサイトの記事も、言ってしまえば「誰でも出来ること」です。

記事の内容はさほど変わったものでも無い、かも知れません。

ですが、記事を毎日更新していく、というのは難しい。

誰にでも出来ることでは無いから、こうやって読者の皆さんからも少しずつ支持を集めていけるのではないかと思っています。

 

もし仮に、明日このサイトが無くなっても、私には残るものがあります。

工夫して積み重ねたこと、そして継続していれば誰かが必ず観ていてくれる、応援してくれるという実感を得れたこと。

これは、自分の財産として永遠に残る。

そう、いつでも大事なものは、「目に見えない」もの、なんです。

 

テニスの上達で悩んでいる方も、ぜひまず「続けること」を意識してみて下さい。

1日5分間で良いので、継続する、変わらない何かを。

もちろん、新しいチャレンジや環境を変えること、工夫していくことは大事ですよ。

でもベースとなるアナタの継続していく部分、はぜひ大事にして欲しい。

 

もうすぐ4月も終わります。

思ったような新生活、新学期、ではないと悩んでいる方も多いかも知れません。

そんなときこそ、自分で続けてきたこと、これから続けていきたいことに向き合ってみる。

すると思わぬヒントが、そこに見つかるでしょう。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス 雨

    日々の雑記

    最近の雨って、10年20年前と全然違うんじゃないか説

    最近の雨って・・・なんだかすごいですよね。これから梅雨の時期。…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    甲子園での球数制限、について思うこと

    暑い夏が、もうすぐ終わる・・・と思ったら、また暑くなりましたね。。…

  3. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

  4. 日々の雑記

    アドバイスは魚、釣り方を覚えないと

    テニスにおいて、アドバイスは無限にある。だからこそ、みなさんに…

  5. テニス 準備

    日々の雑記

    成長していける人は、自分の通過点を確認出来ている

    アンケートや相談室で、たくさんの「嬉しい声」を頂く機会があります。…

  6. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で必要な、「回転量を増やした高い軌道のサーブ」を、今年こそ身に付けた…
  2. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?
  3. テニス スマッシュ

    ボレー

    打点が遠いボレーほど、シンプルで良い
  4. 戦術

    ボールをコントロール、の次は相手をコントロール
  5. メンタル

    人生にもテニスにも、最善というものは無い
PAGE TOP