テニス サーブ

サーブ

クイックサーブを練習して、試合のオプションとして使えるように

トスを低めのサーブ、を発展させていけばクイックサーブになる。

難しそうと思っていないで、ぜひ試して欲しいのがこの技術。

相手を出し抜いたり、風が強い日でもサービスゲームをキープ出来たり、良いことがたくさんありますよ。

 

クイックサーブを練習して、試合のオプションとして使えるように

 


 

1.コツは速いタイミングでラケットを振り出すこと

まずはトスを低め、で速めにラケットを前に振り出してしまう。

コツはこれだけですが、トスアップしながらもうラケットを担いでいく動作、を入れてみましょう。

まずは素振りから。

トスアップする腕、とラケットを上に上げていく腕を同じくらいのタイミングで動かしていく。

最初は慣れないかも知れませんが、トスを低め、にすれば自然にその動きの中にボールが入ってくるはずです。

ぜひ、まずはボールを持たないで素振りから練習してみて下さい。

 

2.トスアップしたボールが頂点に到達する前に、打つ!

クイックサーブ、はなぜ「クイック」なのか。

それは、トスアップしたボールが頂点に上がる前に打つ。

普通のサーブは、ボールが頂点に達して少し落ちて来たタイミングで打ちますよね。

返球し辛いクイックサーブは、この「頂点に到達する前」が大きなポイント。

相手リターンが、「うっ!」となるには、このタイミングを作ることが大事になります。

 

3.相手を出し抜いて、しかも風に強い

お勧めは、サービスゲームでリードしたポイントで打つ、ということ。

そこで相手を出し抜いてしまえば、相手は「またクイックが来るかも・・・」と思って踏み込み辛い。

タイミングが取れない、だけでリターンはすごくリズムが取れなくなります。

そして風にも強い。

相手が乱れているときに、こっちはクイックサーブで武器が増える。

こんなに良いこと、無いですよね。

 

ぜひ、クイックサーブ、練習してみることで試合に勝てるようになる。

勝てる試合、が増えると言えるでしょう。

初心者の方でも、まずはやってみる。

そこでの発見は、きっと今の自分のサーブにも活かせるはずですよ。

 

今回のまとめ

クイックサーブはタイミングさえ掴めば、試合で使える大きな武器になってくれる!

 

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. 2/19(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブが落ち切らないでオーバーフォルトしてしまう」人は、しっかり上にラケットを抜くことで良い…

    スピンサーブを安定させるには、高い軌道でしっかりサービスライン手前で変…

  2. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

    「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。バン!と打って、せっ…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜こう

    ファーストサーブが、ガシャった時。皆さん、頭が真っ白になりませ…

  4. テニス サーブ
  5. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない

    シングルスのサーブ&ボレー、皆さん実践出来てますか?すごく時代…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「やってみたら、勝てる可能性アップ!」シングルスの試合でサーブ&ボレーが有効な対戦相手の特徴4つ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレー、皆さんは1試合に何回くらい入れます…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で勝つ「つなぐボレー」を身に付ける為に、必要な技術4つ
  2. 戦術

    試合の中では、難しい場面でこそ「大胆な自分」でいこう
  3. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法
  4. テニス リターン

    リターン

    試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね
  5. テニス 部活

    シングルス

    シングルスの試合の中で、「技術はあるのに、先にミスして自滅していく人」に共通する…
PAGE TOP